自身のキャリアについて考える機会があり、
この本を購入しました。
読んだ後に、働き方の教科書として後輩に薦めました。
私自身は国内の企業で働き、
海外とは、仕事で間接的に関わる程度でしたが
著者の体験に基づくキャリアに対する考え方や、
キャリア形成へのアプローチは
日常の業務に於いても非常に役立つノウハウであり
バブル崩壊やリーマンショック、東日本大震災後の
日本が置かれている状況や
グローバル化の著しい昨今の環境において
今後のキャリア形成を考える上で参考となる、
示唆に富んだ内容が書かれていました。
本の中では40代・50代でもキャリアは形成可能、
と書かれていますが
将来に渡り役立つスキルは、早い時点で身に付けた方が
より活用でき、研鑽することができると思うので
自身の周りの若い世代にも、
本書のような内容を伝えて行ければ、と思いました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,580¥1,580 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥1,580¥1,580 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥9
中古品:
¥9

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
外資系で学んだすごい働き方 単行本 – 2017/4/27
山田 美樹
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,580","priceAmount":1580.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,580","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"g0YvLWMdmjlxTWhuzfQ02RrzNO9UkV1sUfAIE1uxVGBdgHbea2NpAIC2dQZTn3uUEe84MkoXz7XqQ9FKB%2BGeECJ1YfA3wRMC8TZCvIRqHXMjXU7OOf8SzPRapSv%2BeVvyJragQdl4OM19GkaiY4%2F1NTO625eOmF0MTmW0IgKXhOM%2Bc5L4Zmala6l8sWIMtXQw","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥9","priceAmount":9.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"g0YvLWMdmjlxTWhuzfQ02RrzNO9UkV1sRARSfRbzus4%2F5%2BqeTV4gdfVwmpwXIUl0RQUbZzKVCm8ieOvYIzyrJXakHulQXsrWnuLlK28UFZkt9PYVVieuSJA2m1U40x5Do7vu1B83ZDMiln4xPit1RM5fZF9EJHH%2FzuQxBK63PQIqwc3lKdNYDg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
上智大学を卒業後、オックスフォード大学大学院修士号とロンドンビジネススクールMBAを取得し、
戦略系コンサルティングファーム、外資系会計事務所、外資系人事コンサルティングファームを経て、
現在は外資系事業会社の最前線で働く著者が披露する「外資系企業で結果を出すための働き方」。
本書の主な内容は、以下の通りです。
キャリアは自分でデザインしていく
仕事のライバルは海外にいる
正しい野心を持つことも大事
年収800万円に安住することはリスク
自分の夢を言語化して紙に書く
機会は自分で作っていく
「内省力」を高めよう
必要な時は、「コーチ」を利用する
専門的スキルは、π型で高めていく
インストールには、よいお手本を選ぼう
仕事や人生のロールモデルを持とう
転職先は、「フィット感」を重視しよう
仕事はいつもロケットスタートで始めよう
実力×1.2~1.5倍の力を出そう
付箋にメモを取り何度も見返す
感情のマネジメントを心がける
毎日6~8時間、質の高い睡眠を取る
昼休みに15分仮眠を取る
シンプルな料理は身体にもいい
英語力はやはり必要
英語は、SV、SVO、SVCでいい
英語の先生は吟味する
ビギナーはグロービッシュの1500語
などが収録されています。
若い人はもちろんですが、40代、50代になってからでもキャリアの構築は可能と著者は言います。
読んですぐに使える内容が満載です。
戦略系コンサルティングファーム、外資系会計事務所、外資系人事コンサルティングファームを経て、
現在は外資系事業会社の最前線で働く著者が披露する「外資系企業で結果を出すための働き方」。
本書の主な内容は、以下の通りです。
キャリアは自分でデザインしていく
仕事のライバルは海外にいる
正しい野心を持つことも大事
年収800万円に安住することはリスク
自分の夢を言語化して紙に書く
機会は自分で作っていく
「内省力」を高めよう
必要な時は、「コーチ」を利用する
専門的スキルは、π型で高めていく
インストールには、よいお手本を選ぼう
仕事や人生のロールモデルを持とう
転職先は、「フィット感」を重視しよう
仕事はいつもロケットスタートで始めよう
実力×1.2~1.5倍の力を出そう
付箋にメモを取り何度も見返す
感情のマネジメントを心がける
毎日6~8時間、質の高い睡眠を取る
昼休みに15分仮眠を取る
シンプルな料理は身体にもいい
英語力はやはり必要
英語は、SV、SVO、SVCでいい
英語の先生は吟味する
ビギナーはグロービッシュの1500語
などが収録されています。
若い人はもちろんですが、40代、50代になってからでもキャリアの構築は可能と著者は言います。
読んですぐに使える内容が満載です。
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社プレジデント社
- 発売日2017/4/27
- ISBN-104833422220
- ISBN-13978-4833422222
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 外資系で学んだすごい働き方
¥1,580¥1,580
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,349¥1,349
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,515¥1,515
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山田 美樹(やまだ・みき)
1975年埼玉県行田市生まれ、行田市育ち。
上智大学比較文化学部卒業後、オックスフォード大学大学院社会人類学修士(M.Phil)を経て、欧州系戦略コンサルティングファームCVA、グローバル会計事務所Deloitteに勤務。その後、ロンドンビジネススクールにてMBAを取得し、組織・人事領域を専門とするコンサルティングファーム、ワトソンワイアット(現Willis Towers Watson)に入社。これまで、大手企業を中心に15年以上、100社以上の経営戦略を実現する組織と、個人のミッションを実現するキャリアの構築、ハイパフォーマンス人材の発掘・評価を支援。現在は、大手外資系ヘルスケア企業にて、社内の人事戦略立案、人事課題の解決に従事。共著に、『攻めと守りのブランド経営戦略』(税務経理協会)。GCDFキャリアカウンセラー(Global Career DevelopmentFacilitator)、認定レジリエンストレーニング講師。寄稿、講演 多数。同書が初の単著。
1975年埼玉県行田市生まれ、行田市育ち。
上智大学比較文化学部卒業後、オックスフォード大学大学院社会人類学修士(M.Phil)を経て、欧州系戦略コンサルティングファームCVA、グローバル会計事務所Deloitteに勤務。その後、ロンドンビジネススクールにてMBAを取得し、組織・人事領域を専門とするコンサルティングファーム、ワトソンワイアット(現Willis Towers Watson)に入社。これまで、大手企業を中心に15年以上、100社以上の経営戦略を実現する組織と、個人のミッションを実現するキャリアの構築、ハイパフォーマンス人材の発掘・評価を支援。現在は、大手外資系ヘルスケア企業にて、社内の人事戦略立案、人事課題の解決に従事。共著に、『攻めと守りのブランド経営戦略』(税務経理協会)。GCDFキャリアカウンセラー(Global Career DevelopmentFacilitator)、認定レジリエンストレーニング講師。寄稿、講演 多数。同書が初の単著。
登録情報
- 出版社 : プレジデント社 (2017/4/27)
- 発売日 : 2017/4/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 288ページ
- ISBN-10 : 4833422220
- ISBN-13 : 978-4833422222
- Amazon 売れ筋ランキング: - 40,838位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 101位キャリアデザインの資格・就職
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
40代後半で外資に転職しました。望んだキャリアを得るように目標を立てること、プレゼンスを示すことを求められ、今までの働き方との違いに戸惑っていましたが、指針を得ることができました。
2017年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会社の先輩からすすめられて読みました。
この本の中で一番役に立ったのは、「内省のための質問リスト」(第二章)です。コピーして手帳に挟んで、時折見返しています。
また、他の本ではあまり見ない、役割と年収レベルの表(第一章)も、勉強になりました。
よく「年収1000万」ということだけ強調している本がありますが、どういう役割・レベルだと1000万なのかを記しているのは読んだことがないので。
最後の章の、英語力の高め方の実例も参考になりましたし、海外のMBAではこういう体験ができる、というエピソードもネタとして面白かったです。
この本の中で一番役に立ったのは、「内省のための質問リスト」(第二章)です。コピーして手帳に挟んで、時折見返しています。
また、他の本ではあまり見ない、役割と年収レベルの表(第一章)も、勉強になりました。
よく「年収1000万」ということだけ強調している本がありますが、どういう役割・レベルだと1000万なのかを記しているのは読んだことがないので。
最後の章の、英語力の高め方の実例も参考になりましたし、海外のMBAではこういう体験ができる、というエピソードもネタとして面白かったです。
2017年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
悲観的か楽観的かは、その人の「性格」より、その人の「考え方の習慣やクセ」。強い意志と習慣を持てば、自分でキャリアを変えられる。20代だけでなく、30から40代でキャリアの棚卸をしたい人、自分に良い質問をしたい人に適した良書。
2022年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年にこんな陳腐化された知識を詰めた本を売るの,恥ずかしくないのだろうか。
2019年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今後のキャリアを考える、また、自身と向き合う上で、日々の仕事や生活に密着した、ヒントやアドバイスを頂ける本だと感じました。こちらの本と著者との出逢いに感謝です!!
2018年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者は輝かしい経歴の持ち主ながら、全く飾ったところがなく、オープンに失敗談、苦労話を披露してくれている。この姿勢が好感を抱かせ、役立つハウツーが「上から」ではない感じで、すんなり心に入ってくる。ハウツーそのものも具体的で、実践し易い内容となっている。
当該ジャンルの本は数多あるが、個人的には「上から」すぎて、もしくはMすぎて無理、という内容もある。この本は著者自身が悩みもがきながら積み重ねたノウハウという感じで、実践的で始めやすい。行き詰まりを感じているときに読むと元気とやる気をもらえる一冊。
当該ジャンルの本は数多あるが、個人的には「上から」すぎて、もしくはMすぎて無理、という内容もある。この本は著者自身が悩みもがきながら積み重ねたノウハウという感じで、実践的で始めやすい。行き詰まりを感じているときに読むと元気とやる気をもらえる一冊。
2020年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ありきたりのことしか書いていなくて内容が薄っぺらすぎる。日本国内の人口減少に伴い、日本の市場規模が小さくなるから、色んな所でアウトプットだせる人材になりましょう、という問題提起から本書は始まり、キャリア形成の方法や筆者のいう「すごい働き方」が書かれていますが、まず章内の各項目の記載が短すぎて、一般論しか書かれていない。筆者の経験から導き出したオリジナリティのある結論でないと読む価値がない。しっかり内省しましょう、何を目指すのか明確にしましょう、複数人にフィードバックをもらいにいきましょう等々。この内容であれば、ネットで適当な自己啓発的なブログの寄せ集めでかけてしまうレベル。筆者の経歴や実績は否定するつもりはないですが、本のタイトルにあっていない普通すぎる内容。