プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ぼくの人生はだれのもの? 単行本 – 2014/1/28
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社プレジデント社
- 発売日2014/1/28
- ISBN-104833441241
- ISBN-13978-4833441247
この著者の人気タイトル
登録情報
- 出版社 : プレジデント社 (2014/1/28)
- 発売日 : 2014/1/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4833441241
- ISBN-13 : 978-4833441247
- Amazon 売れ筋ランキング: - 932,006位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 77,812位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役
シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQ上場に導く。現在は、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行い、各社の社外取締役や顧問などを兼務する。
ハワイ、東京に拠点を構え、年の5ヶ月をハワイ、3ヶ月を東京、2ヶ月を日本の地域、2ヶ月をヨーロッパを中心にオセアニア・アジア等の国々を旅しながら、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。これまで訪れた国は61ヶ国220都市を超える。
毎日のように屋台・B級から三ツ星レストランまでの食を極め、著名シェフのコラボディナーDream Dusk、高級旅館での宿泊体験イベントInspire by Relux、サウナフェスなどのプロデュースも手がける。食べログ「グルメ著名人」の1人でもある。
著書に、レバレッジシリーズをはじめ、「脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住」、「なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか」「オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった」「人生を変えるサウナ術」等があり、著書累計300万部を突破し、韓国・台湾・香港・中国・タイで翻訳版も発売。
また著書のプロデュースも行っており、100万部を超える『伝え方が9割』佐々木圭一著、50万部を超える『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』小林弘幸著など16冊200万部を突破する。
オンラインサロン「Honda Lab.」を主宰
http://hondalab.jp
サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)
明治大学商学部産業経営学科卒
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ
アカデミー・デュ・ヴァン講師
フィンランド サウナアンバサダー
明治大学・上智大学非常勤講師
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
いつも方向性が一緒なので、
読むたびに、平凡な生活をしている僕の心に
『このままの人生で言いの?』って
メッセージを投げかけてくれます。
自分の人生を、きちんと自分のものにすることができたら、
豊かな人生がおくれるんだろうなー。
いくつか興味深い言葉も見つけられるので、元気になれるかもしれません。
「作業に逃げているのに、自分では方向を間違っているって思わない人が意外に多い。」
「人は知らず知らず選ばされている」
どんな言説にも部分的に真実が含まれているものです。
本書を読むことで、あなたにとって大事なものが見つかればいいですね。
確かに、一般的にもビジネス書で大事なところは、
最初の5ページだけだ、なんて言われますが、
それにしても、これだけの文字量に、
伝えたいことを凝縮するのは至難の業。
自分だったらどうだろう?と、
脳みそを「はてなマーク」だらけにして、
考える人にとっては、
人生を変えるきっかけになると思います。
特に、就職活動中とか、
いままさに転職を考えようか?という
第二新卒には、是非読んで考えていただきたい一冊です。
だけど、安易に「答え」を知りたいと思っている人には、
きっと評価は高くないんだろうな。
たぶん、ゼロからビジネスを立ち上げ、
経営者としてやってきた人には、
共感ポイントがたくさんある、良書だと思います。
絵本チックに書かれてあり、全頁にわたり背景に表紙のような絵が貼られ、
白地のでかでかとした文字が書かれてありますが肝心の内容はいまいちでした
心に残るものがほとんどなく・・・。