おもろくていいんですが、私のような一般人にとっては、いかんせん古すぎました。
はまる人にははまるのでは。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
タキモトの世界 単行本(ソフトカバー) – 2013/3/16
久住昌之と滝本淳助による伝説のサブカル本がついに復刊! カメラマン・滝本淳助。彼は他に類を見ない特殊な価値観を持ち、その行動や言動は、たくさんの人々を魅了し続けるのであった。便利棒と名付けられた、ただの棒。シュールな夢日記… 未だ古本市場で高値で取引される伝説の名著、満を持して復活!!
▼内容
三浦逮捕と便利棒
コイン集めとジョン・レノン
オレのスケベの構造
株の暴落と先に帰る
ハワイの天体望遠鏡とデブになる自信
金大中と成田の構造
ほか
▼内容
三浦逮捕と便利棒
コイン集めとジョン・レノン
オレのスケベの構造
株の暴落と先に帰る
ハワイの天体望遠鏡とデブになる自信
金大中と成田の構造
ほか
- 本の長さ374ページ
- 言語日本語
- 出版社復刊ドットコム
- 発売日2013/3/16
- ISBN-104835449363
- ISBN-13978-4835449364
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 復刊ドットコム (2013/3/16)
- 発売日 : 2013/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 374ページ
- ISBN-10 : 4835449363
- ISBN-13 : 978-4835449364
- Amazon 売れ筋ランキング: - 855,091位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,476位サブカルチャー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年3月30日に日本でレビュー済み
引用されている数十年前の報道写真の数々が興味深かった
2013年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
朝、11時起床、散歩、あー猫。湯沸かしにしたので具合いいこれから、毎月、「写真時代~」これが楽しみでした。単行本になる発売日に購入しました。現在その本が少々背やけしましが、中身は、かっこいい滝本さんの写真はやけていません
2013年4月6日に日本でレビュー済み
幻の名著とされていた「タキモトの世界」
復刊されようやく読む事が出来ました。
いやあ〜噂にたがわぬ面白さです。
何というか正にタキモトの世界としか言い表されない世界観です。
言葉のチョイスとか会話のテンポとか正に滝本氏独特の世界ですね。
「ダンドリくん」にちょいちょい登場する滝本氏ですが
この本を読むとダンドリくん=タキモトなんですね。
テレビのチャンネルを変えるための棒を便利棒と呼び
シュールな夢日記を書き
お弁当を食べる時の食べ方を真面目に考える・・・などなど
そういうのはこの本から生まれたんですね。
あと泉昌之の「天国や地獄」のタイトルも滝本氏のネタ帳からの引用だったそうです。
2013年現在
久住昌之は「孤独のグルメ」「花のズボラ飯」の原作者として
売れっ子作家ですが滝本淳助はどうしているのでしょうか。
何かツイッターみたいな事はしているようですが。
復刊版「タキモトの世界」では
その後のタキモトの世界を末井昭との対談話として収録されてますが
対談時は2004年らしいのでそれからも既に10年近く経ってますね。
今もカメラマンとして活躍されているのでしょうか。
付録を載せるのなら今現在の滝本淳助と久住昌之の
「タキモトの世界2013年」も書いて欲しかったです。
復刊されようやく読む事が出来ました。
いやあ〜噂にたがわぬ面白さです。
何というか正にタキモトの世界としか言い表されない世界観です。
言葉のチョイスとか会話のテンポとか正に滝本氏独特の世界ですね。
「ダンドリくん」にちょいちょい登場する滝本氏ですが
この本を読むとダンドリくん=タキモトなんですね。
テレビのチャンネルを変えるための棒を便利棒と呼び
シュールな夢日記を書き
お弁当を食べる時の食べ方を真面目に考える・・・などなど
そういうのはこの本から生まれたんですね。
あと泉昌之の「天国や地獄」のタイトルも滝本氏のネタ帳からの引用だったそうです。
2013年現在
久住昌之は「孤独のグルメ」「花のズボラ飯」の原作者として
売れっ子作家ですが滝本淳助はどうしているのでしょうか。
何かツイッターみたいな事はしているようですが。
復刊版「タキモトの世界」では
その後のタキモトの世界を末井昭との対談話として収録されてますが
対談時は2004年らしいのでそれからも既に10年近く経ってますね。
今もカメラマンとして活躍されているのでしょうか。
付録を載せるのなら今現在の滝本淳助と久住昌之の
「タキモトの世界2013年」も書いて欲しかったです。