女子ファンが多い魚喃キリコ。
「では、男子に勧めるときどの本がいいのか?」と悩んだときに、
勧める一冊としてぴったりな本。
さらりと読めて笑いのツボにはまるストーリー。
登場キャラが「たっている」からこそでしょうね。
ちなみに『痛々しいラヴ』あたりだと男女間の受け取り方が違うかもしれません。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハルチン (MAG COMICS) 単行本 – 1998/3/1
魚喃 キリコ
(著)
- 本の長さ107ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンハウス
- 発売日1998/3/1
- ISBN-104838709676
- ISBN-13978-4838709670
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
「Hanako」連載の愉快な魚喃コミック『ハルチン』。オールカラーに加えて、モノクロ16Pの特別書き下ろしつきと、嬉しい単行本化!
登録情報
- 出版社 : マガジンハウス (1998/3/1)
- 発売日 : 1998/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 107ページ
- ISBN-10 : 4838709676
- ISBN-13 : 978-4838709670
- Amazon 売れ筋ランキング: - 460,449位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 235,401位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年10月26日に日本でレビュー済み
最近は男性が女性の日常を描くマンガが多い。
その全てが男性が想像する女性の姿で萌え系のような絵柄でリアリティの無いものが多い。
特に服装などは男性の考える女性のおしゃれに過ぎず、ファッション的要素は恐ろしく低レベルだ。
しかしさすが女性の描く女性の日常マンガ。
パーマをかけた事を自慢したり雑誌を見て髪を伸ばそうとしたり、おしゃれな高い鞄を買うなどする描写は普通の男性マンガ家には描けないものだなと痛く感心した。
その全てが男性が想像する女性の姿で萌え系のような絵柄でリアリティの無いものが多い。
特に服装などは男性の考える女性のおしゃれに過ぎず、ファッション的要素は恐ろしく低レベルだ。
しかしさすが女性の描く女性の日常マンガ。
パーマをかけた事を自慢したり雑誌を見て髪を伸ばそうとしたり、おしゃれな高い鞄を買うなどする描写は普通の男性マンガ家には描けないものだなと痛く感心した。
2008年10月10日に日本でレビュー済み
超天然なハルチン。
周りを幸せにしてくれる。
本人は極貧だが・・・。
とてつもなく生産性が悪いが、職場に欲しい。
魚喃キリコさんの笑いのセンス、最高です^^)b
周りを幸せにしてくれる。
本人は極貧だが・・・。
とてつもなく生産性が悪いが、職場に欲しい。
魚喃キリコさんの笑いのセンス、最高です^^)b
2006年7月27日に日本でレビュー済み
お年頃のハルチンは仕事はショップ店員、彼氏ナシ、貯金もナシ(多分)
あるのはワイルドさ(髪だまりのフロ掃除も、死んだヤモリの埋葬もお手のもの)とコミカルさ(勘違い、寝言等々)。
こんな人近くにいたらとっても楽しいけど、自分はなりたくないなと思っていたのになんだかだんだん近付いてきたようです。でも楽しいからいっか(?)
一家に一冊!自分が近かろーが遠かろーが元気になれる作品です。
あるのはワイルドさ(髪だまりのフロ掃除も、死んだヤモリの埋葬もお手のもの)とコミカルさ(勘違い、寝言等々)。
こんな人近くにいたらとっても楽しいけど、自分はなりたくないなと思っていたのになんだかだんだん近付いてきたようです。でも楽しいからいっか(?)
一家に一冊!自分が近かろーが遠かろーが元気になれる作品です。
2003年2月5日に日本でレビュー済み
ハルチンになりたい。
この本を読み返すたびにそう思います。
フリーター、一人暮らし、彼氏なし。
こんなだけど、ハルチンは、毎日、楽しそう。
「あるある」とか「やるやる」とか共感できる1冊。
魚喃キリコぽくない1冊。でもこれが本当の魚喃キリコなのかもね。
何度でも読み返し、何度でも笑えるので、買って損はなし。
この本を読み返すたびにそう思います。
フリーター、一人暮らし、彼氏なし。
こんなだけど、ハルチンは、毎日、楽しそう。
「あるある」とか「やるやる」とか共感できる1冊。
魚喃キリコぽくない1冊。でもこれが本当の魚喃キリコなのかもね。
何度でも読み返し、何度でも笑えるので、買って損はなし。
2002年10月1日に日本でレビュー済み
魚喃キリコさんの作品は繊細で日常的な恋愛ものってイメージだけど、「ハルチン」は恋愛からは縁遠い日常を送っていて男の子っぽいけどラブに憧れるハルチンと根っから乙女なチーチャンのほのぼのな日常のお話。ダイエット始めたけど冷蔵庫見てたら食べたくなったから明日から、とか、お金全然ないけどどうしても欲しいから洋服買っちゃった、とか。特別なことはなんにも起こらないけどハルチンの毎日ってすごく楽しそう。なんか自分も楽しくなる。
2011年9月7日に日本でレビュー済み
これを「リアルだ」と思う自分の生活も、女として、どうかと思いますが。
給料日直後なのにもう使い切っちゃっていたり、それがべつに買わなくていいような人形やTシャツや犬のためだったり、計算が苦手でわけのわからない損得勘定をしてしまったり、「オシャレだ!」と思ったら他人から不評だろうがやりたくてしかたなくてやっちゃったり・・・うん、リアルな生活だと思います。
若かりし頃、思い切って過去最短のショートカットにしてみたら、酔っぱらいに「女みたいな格好しやがって」と文句を云われたことがある私には、身につまされるネタも多いです。でもハルチンには負けます。道楽人生最高。
☆ひとつ減らしたのは、現在は『ハルチン2』に合わせて、新装判になってしまったこと。こういうの、困ります、カラー表紙の方を持っている私としては本棚の並びが非常に悪くて。
あと、『2』はまだしも『ハルチン』は、現代から見ると、少し時代が古くなって、ちょっとわかりにくいネタもあるように感じます。
それはそうと、面白いのですが。
給料日直後なのにもう使い切っちゃっていたり、それがべつに買わなくていいような人形やTシャツや犬のためだったり、計算が苦手でわけのわからない損得勘定をしてしまったり、「オシャレだ!」と思ったら他人から不評だろうがやりたくてしかたなくてやっちゃったり・・・うん、リアルな生活だと思います。
若かりし頃、思い切って過去最短のショートカットにしてみたら、酔っぱらいに「女みたいな格好しやがって」と文句を云われたことがある私には、身につまされるネタも多いです。でもハルチンには負けます。道楽人生最高。
☆ひとつ減らしたのは、現在は『ハルチン2』に合わせて、新装判になってしまったこと。こういうの、困ります、カラー表紙の方を持っている私としては本棚の並びが非常に悪くて。
あと、『2』はまだしも『ハルチン』は、現代から見ると、少し時代が古くなって、ちょっとわかりにくいネタもあるように感じます。
それはそうと、面白いのですが。