中古品:
¥40 税込
配送料 ¥240 5月29日-31日にお届け(23 時間 16 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

萌えるシリーズ コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド 単行本 – 2002/9/1

3.9 5つ星のうち3.9 12個の評価

ADSLや光ファイバーの急速な普及に伴い、音楽や動画などのリッチコンテンツがインターネット上を行き交うようになりましたが、それに伴い著作権絡みの問題もここ数年、多数浮上してきました。本書は、一般ユーザーを対象に、Q&A形式で著作権に関する事柄をイラストなどで分かりやすく解説します。

続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

メディア掲載レビューほか

コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド CDバックアップからホームページ作成まで、身近な著作権の疑問を解決!
表紙にインパクトがある。かわいい女の子のキャラクタを見て本書を手に取る人もいるだろうし,逆に引いてしまう人もいるかもしれない。筆者はどちらかと言えば後者で,少し不安を感じながら読んでみたのだが,内容はとてもしっかりした役立つ本だった。

 本書は,著作権に関するQ&A,不正アクセス防止法などの法律トピック,著作権法のアウトラインの3章で構成されている。このうち,手っ取り早く読めてためになるのが第1章のQ&Aだ。「会社のコンピュータを使って作った著作物は誰のもの?」「ソフトウエアのバックアップを取りたいんだけど?」「引用ってどんなもの 許諾は必要なの?」といった日ごろ感じている40の疑問を数ページずつ解説している。「リバースエンジニアリングは著作権法上問題があるの?」といったプログラマが知るべき内容もある。なお,筆者はSFや漫画に造けいの深い人物らしく,注釈がおもしろい。

( 日経ソフトウエア)
(日経ソフトウエア 2003/01/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

著者からのコメント

著者 プロジェクトタイムマシン, 2002/09/28
魅力あふれるキャラクターが身近な著作権の疑問を解決&気になる法律トピックも詳解
魅力あふれるキャラクターとともに,インターネットやパソコン,あるいは趣味など,身近な著作権の疑問について解説 .また,不正アクセス禁止法,児童買春・児童ポルノ処罰法,迷惑メール関連法,著作権の意義など気になるトピックも詳しく取り上げる

■ CHAPTER 1 : 著作権 Q&A

CHAPTER 1-1 著作権全般
01 著作権ってどんなもの?
02 著作物ってナニ?
03 映画の著作物ってナニ?
04 二次的著作物ってナニ?
05 著作者人格権ってナニ?
06 著作隣接権ってナニ?
07 公衆送信権ってナニ?
08 著作権の保護期間はどれくらい?
09 (c)ってどんなもの?
10 知的財産権ってナニ? 著作権は特許と違うの?
11 著作権侵害に罰則はあるの?
12 著作権を侵害されたらどうすればいいの?

CHAPTER 1-2 コンピュータとネットワーク
01 ウェブペイジは著作物ですか?
02 他人のHTMLソースや画像などを利用するのはダメ?
03 データベースは著作物ですか?
04 無断でリンクをしたら著作権を侵害していると言われたけど本当?
05 ファイル共有ソフトを使用しているけど違法なの?
06 掲示板の書き込みにも著作権があるの?
07 電子メイルや手紙にも著作権はあるの?
08 フリーソフトウェアの配付って自由?
09 海賊版のパソコンソフトを買ったら罪になるの?
10 ソフトウェアのバックアップを取りたいんだけど?
11 会社のコンピュータを使って作った著作物は誰のもの?
12 コンピュータ・プログラムは著作権法上どのような扱いになる?
13 リバースエンジニアリングは著作権法上問題あるの?
14 テレビ番組をキャプチャしてWWWで公開しても大丈夫?

CHAPTER 1-3 コンテンツ
01 引用ってどんなもの? 許諾は必要なの?
02 漫画のコマは引用できる?
03 漫画やアニメの原作との関係は?
04 小説や漫画のタイトルやキャッチコピーにも著作権はあるの?
05 本をコピーするのは著作権侵害?
06 ゴーストライターの書いた書籍の著作者って誰なの?
07 キャラクタは著作権法上どのような扱いになりますか?
08 画風・書風や書体をマネしても大丈夫?
09 辞書や事典も著作物?
10 パロディは著作権法上問題あるの?
11 音楽CDのダビングって問題ないの?
12 コピープロテクトの施された音楽メディアのコピーって違法なの?
13 mp3って違法なの?
14 コンサートやイベントの会場で録音や撮影をしても大丈夫?

■ CHAPTER 2 : 時事の法律トピック

01 不正アクセス禁止法 ~増加する不正アクセスと困難を窮める法整備~
02 児童売春・児童ポルノ処罰法 ~漫画表現と規制の観点から~
03 深刻化するspamと法整備
04 改めて問われる著作権の意義 ~文化的な豊かさとビジネスの狭間で~

■ CHAPTER 3 : 著作権法アウトライン

著作権制度
著作物
著作者
著作権
著作隣接権制度
著作物の自由な利用
著作権の侵害と罰則

■ 参考文献

■ APPENDIX : 著作権法・著作権法附則

■ INDEX

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ (株)マイナビ出版 (2002/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 239ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4839907935
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839907938
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 12個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
MYCOMの萌え系の本は「見た目は軟派!中身は硬派!」がウリみたいで,実際その通りですので,この本を買ってみました.
細かく書いているが冗長性もなくまとまっています.新しい単語が登場してもその単語についてすぐ解説が出てくるので疑問が後に残りません.
オタクでない人で勤勉な人でも読めます.
学校で「知的所有権」という講義を受けた後だったので,受講しているときに買っておくべきでした.
重要な事件なども例として取り上げてあり,授業で説明されたものばかりでしたので授業でやった内容も9割くらいカバーしていたかもしれません.
授業の教科書にしてもいいくらいです.
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
萌えキャラを使ってのQ&Aで、身近な疑問点を取り上げ、問題点への取っ掛かりと、端的な答えを示しているのは判り易い。法律面だけではなく、コンピュータ側面の内容も結構深く扱っていて、バランスも良いし、集中的にこの分野に関して確認するのには、有益な一冊だと感じた。只、Q&A以外の解説は、正統派の法律・条文・判例解釈と説明なので、対象年齢はそれ程、低くないと思うし、大学一般教養レベル程度の、法律基礎知識か学力がないと、きちんと理解出来るか疑問。コンピュータユーザの著作権問題で一番、頻繁に目に触れるのは、やはり所謂『二次創作』分野だと思う。この分野の人口の年齢は、下はローティーンであることを考えると、もう一歩かみ砕いた、専門用語の少ないものの方が、萌えキャラを使った意義も、よりあったのではないかとも思った。取り敢えず、読み易いQ&Aの部分だけでも目を通せば、かなり著作権に関する意識は高まるので、お勧めです。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
情報処理関連の試験に必ず出題される著作権の問題、あまり中身について知らなかったが、皆さんのレビューを読んでちょっと読みたくなった。文章が堅苦しい感じがするが(法律なので仕方ないことか)、Q&A形式が良かった。著作権についてこれからは気をつけてみてみようかなという気にさせられた。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもおもしろくていいですよ~ 笑ってしまいました^-^
 キャラクター紹介などありおもしろいですね。
しかも、マニアックな事が多いのですごいです。
 しかし、内容が濃くてとても勉強になりましたよ~
これ1冊で著作権の事はマスター出来たと思います。
 とてもお勧めです。^-^Good!
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大抵のエンジニアはビジネス書がキライです。なんとか研究所とかなんとかコンサルタントなどの権威はもっとキライです。チーズがどこに行こうがそんなことは知ったことではないのです。
最近オープンソースを仕事上取り込むことが多くなり著作権について整理しておかねばならないと思っていたのですが、エラい人の書いたものばかりで閉口していたところでした。この本は本当にうまくピンポイントでツボを突いてきました。
惜しむらくは日本以外の著作物の扱いについて触れられていなかったいなかったこと。続編を希望します。
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年10月9日に日本でレビュー済み
少しばかりコンピュータやマンガ、アニメに関係する判例解釈を持ち込んだ、知的所有権法解説本。Q&A方式でどこからでも読み始められるところは初心者向けでよい。半田正夫の本のように、「そもそも著作権とは(後略)」的に系統的に書かれると、論理はすっきりするものの、読むのに疲れる。具体的問題から遡って原理論に到達するという学習方法もあってよい★この本の問題は、イラストが全く意味をなさないことにある。絵は本文と無関係で、単に目を休めるためだけに存在する。それなら絵は表紙だけでよいから、本文の文字を大きくした方が目に良いのではないか★知的所有権法規ほど改正が頻繁で、判例の変更もひんぱんにある分野も少ない。プロは月刊誌では遅すぎるので、有料法律サイトで情報を更新している。この本は刊行からすでに2年が過ぎていて、改訂が必要である。ファイル交換ソフトの「公開」は違法なのかどうか、NapsterとWinMXはどう違うのかを論ずべきだろう。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年10月1日に日本でレビュー済み
アニメ調のキャラクターを使い、一見安っぽいような印象も受けるが、
実際はかなり詳しく著作権や法律について解説してある。
特にパロディやキャラクターなどの著作権問題や、児童買春・
児童ポルノ処罰法の経緯など、同人誌に関係するものも詳しく
取り上げられており、これまではあまり語られることのなかった
問題についても提起してある。
必ずしも全てのユーザー向けの本では無いのかもしれないが、
パソコンやインターネットのユーザー、あるいは漫画同人誌を
作っている人には読んでおいて損はない本だと思った。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年12月18日に日本でレビュー済み
身近な著作権問題について、非常に萌えなキャラクターで
説明してあるので、堅いイメージが全くありません。
ホームページや著作物を作ってる人、利用している人は
読んでおいて損はないと思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート