中古品:
¥2,535 税込
配送料 ¥350 6月4日-7日にお届け(10 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 状態は比較的良好です。カバーに多少のスレ・キズ等がありますが、本文に書き込みは見られず、通読に支障ありません。防水対策にて梱包後、迅速にお送りいたします。商品説明と異なる場合はメール等にてご連絡下さいませ。対応させて頂きます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

UNIXプログラミング: カーネルから見たプログラミング技法 (MYCOM UNIX Books) 単行本 – 2004/8/1

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

商品の説明

メディア掲載レビューほか

UNIXプログラミング
 システム・コールの使用法,使い分けを中心にUNIX系OSでのプログラミング技法を紹介する。UNIX系OSでは主要なシステム・コールについては概ね標準化されているが,高速化や機能拡張を実現するものを中心にさまざまな違いが存在する。本書では,それらの差異を歴史的な経緯にまで踏み込んで解説する。ある程度UNIX系OSの仕組みを知らなければ読みこなせないが,逆に,基礎知識を備える読者には「次の一歩」を踏み出すための手がかりとなる貴重な本だろう。サンプル・コードも豊富で,理解や応用の助けになる。解説はFreeBSDを中心にするが,Linuxに対する言及も多い。


(日経Linux 2004/10/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

内容(「MARC」データベースより)

優れたプログラムを作成するには背景にある思想や歴史的、技術的事情についての理解が必要だ。プロセッサアーキテクチャや歴史的事情等、カーネル、システムからの視点を交えたアプリケーションプログラミング技法を解説する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ (株)マイナビ出版 (2004/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 283ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4839915660
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839915667
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
野首 寛高
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年10月18日に日本でレビュー済み
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート