他の方のレビューに、「説明が不十分」「いきなり大量のコードを示して不親切」といった旨のコメントがあったので、フォロー的な意味も含めて書いておきます。
確かに本書は「説明が不十分」で「いきなり大量のコードを示して不親切」であり、入門書としては全く適してません。
「まずなにをすればいいか」「どうすればどうなるのか」については、公式のドキュメント([...])と、
CakePHP ポケットリファレンス (Pocket Reference)
があれば十分。それでも不十分と思われる向きには、公式?の
CakePHP1.2ガイドブック
などが良いと思われます。その上で、実際のクラスメソッド詳細に付いては、公式APIドキュメント([...])やソースコードをあたってみる必要が必ず生じてきます。(これから入門される方にはきつく感じられるかも知れませんが、このプロセスを踏む事でCakePHPを本当の意味で「使いこなす」ことができるようになると思われます。)
本書の意義は、そういったプロセスを経て、一応ひととおりは形となるものが作れるようになった人に、「あくまでもCake標準のコンポーネントや機能を使って」どのように認証やi18n,ACLなどを用いていくか、モデル中心の開発をどのように行っていくか等のエッセンスをちりばめたものであり、「学ぶ」というよりはエッセンスを見つけ出して「自分のものにする」スタンスでよむための本であると思います。
ただ、Scaffoldingを元にアプリケーションを構築していくところには、正直「??」な部分が否めなかったので星4個としました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
CakePHPによる実践Webアプリケーション開発 単行本(ソフトカバー) – 2009/4/8
PHPのフレームワークとして、プログラマから安定した支持を得ているCakePHPですが、これまで実際のプロジェクトでどのように使いこなすか、について詳細に書かれた書籍はありませんでした。
本書は、一通りCakePHPの基礎知識を有しているプログラマに向け、実際のプロジェクト(本書ではグループウェアのプログラミングを題材として解説します)において、CakePHP1.2をどのように使いこなすかを具体的に解説します。
本書は、一通りCakePHPの基礎知識を有しているプログラマに向け、実際のプロジェクト(本書ではグループウェアのプログラミングを題材として解説します)において、CakePHP1.2をどのように使いこなすかを具体的に解説します。
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社毎日コミュニケーションズ
- 発売日2009/4/8
- ISBN-104839930651
- ISBN-13978-4839930653
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
安藤祐介(Yusuke Ando)
PHP カンファレンスなどのイベントにてCakePHP を紹介するプレゼンテーションを実施。著書に「CakePHPガイドブック」(共著)などがある。
岸田健一郎(Kenichiro Kishida)
CakePHP をAgile 開発の現場で活用するために、日々奮闘中。株式会社 永和システムマネジメント所属。他著に「Webアプリケーションテスト手法」(PHP、SimpleTestの章を担当)などがある。
新原雅司(Masashi Shinbara)
CakePHP のTips や勉強会での資料を自身のブログで公開中。著書に「CakePHP ガイドブック」(共著)がある。1x1有限会社 代表取締役
PHP カンファレンスなどのイベントにてCakePHP を紹介するプレゼンテーションを実施。著書に「CakePHPガイドブック」(共著)などがある。
岸田健一郎(Kenichiro Kishida)
CakePHP をAgile 開発の現場で活用するために、日々奮闘中。株式会社 永和システムマネジメント所属。他著に「Webアプリケーションテスト手法」(PHP、SimpleTestの章を担当)などがある。
新原雅司(Masashi Shinbara)
CakePHP のTips や勉強会での資料を自身のブログで公開中。著書に「CakePHP ガイドブック」(共著)がある。1x1有限会社 代表取締役
登録情報
- 出版社 : 毎日コミュニケーションズ (2009/4/8)
- 発売日 : 2009/4/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 264ページ
- ISBN-10 : 4839930651
- ISBN-13 : 978-4839930653
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,528,175位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 786位Webプログラミング
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
twiter: https://twitter.com/shin1x1
blog: https://blog.shin1x1.com
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は実際にWebアプリを作りながら、cakePHPの使い方を説明する本ですが、
なぜ、説明もなく「このファイルに、これを記述する」という風な文章が多すぎて、
とてもこれからcakePHPを始める人が読める本ではありません。
誤字も多く、推測しながら読まないといけないのもマイナスです。
なぜ、説明もなく「このファイルに、これを記述する」という風な文章が多すぎて、
とてもこれからcakePHPを始める人が読める本ではありません。
誤字も多く、推測しながら読まないといけないのもマイナスです。
2011年4月24日に日本でレビュー済み
よくあるショッピングカートやブログではなく、グループウェアを題材に説明されているので面白いですし、役に立ちます。
2012年8月11日に日本でレビュー済み
cakePHPの本を探して購入しましたが、
とても分かりにくく、いらいらします。
これで勉強するくらいならば、ネットで情報を探した方が良いと思います。
サンプル内容は良さそうに感じただけに残念です。
参考程度に2番目の本にはいいのかもしれません。
とても分かりにくく、いらいらします。
これで勉強するくらいならば、ネットで情報を探した方が良いと思います。
サンプル内容は良さそうに感じただけに残念です。
参考程度に2番目の本にはいいのかもしれません。