どうやらワールドカップイヤーに加筆修正された新版が出るようです。
ロシア大会の年にも新しいのが出ますように。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥475
中古品:
¥475

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新版 本屋の窓からのぞいた京都 ~恵文社一乗寺店の京都案内~ 単行本(ソフトカバー) – 2014/9/20
恵文社一乗寺店
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EAu7L6dKVu%2FocY5Cs2LeGEhehC%2BjOXYwJ9dfPSTlHLh3AFV13YucbIWHj3nY2rptFXVk6zGOFo5xMmKDetUAfL2YZp2h8JieIklzhr4rEs8AdVqrE5vMchla3BdMh6un0jajZWB%2BeGE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥475","priceAmount":475.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"475","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EAu7L6dKVu%2FocY5Cs2LeGEhehC%2BjOXYw4YnUUiTThvq6mnbcFr5LX0%2FeQPSlewvGz92DL78wJHSWXZTysU0nNeYgPpbBTIK8Ew2AewZUw4PNSWlzO6dZ8Xyum7qQx7aV7GFJGodjwbh7U4%2BY10gdYomRPchATisnhtwoJpTYaCtT2EsOyhwqxw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
京都に行ったら必ず訪れるという人も数多い、京都市左京区にある老舗書店「恵文社一乗寺店」。
落ち着くシックなインテリアの中で、スタッフが丁寧に選んだ本はもちろん、雑貨や洋服、CDなど“本にまつわるあれこれ"が並び、来るひとに新しい出会いを与えてくれる本屋さんです。
本書は、その恵文社一乗寺店が“あたらしい京都"を紹介した、エッセイ&ガイド集。
新版では、おすすめスポットや恵文社一乗寺店のいまなど、新たな情報も満載。おあつらえの京都ではなく、そこに住んでいるからこそわかる京都のあれこれ。恵文社一乗寺店のまわりを彩る、個性的なお店、スポット、ヒト、モノ、本など……。観光都市の京都とは少し違った一面を楽しんでもらえる本です。巻末にはスポットの地図、データも掲載。これを持って京都に行けば、なつかしくて新しい京都に出会えるはずです。
(本書は2010年11月発行の『本屋の窓からのぞいた「京都」』に加筆・修正を加えた新版です。内容の一部は同じものですのであらかじめご了承ください)
落ち着くシックなインテリアの中で、スタッフが丁寧に選んだ本はもちろん、雑貨や洋服、CDなど“本にまつわるあれこれ"が並び、来るひとに新しい出会いを与えてくれる本屋さんです。
本書は、その恵文社一乗寺店が“あたらしい京都"を紹介した、エッセイ&ガイド集。
新版では、おすすめスポットや恵文社一乗寺店のいまなど、新たな情報も満載。おあつらえの京都ではなく、そこに住んでいるからこそわかる京都のあれこれ。恵文社一乗寺店のまわりを彩る、個性的なお店、スポット、ヒト、モノ、本など……。観光都市の京都とは少し違った一面を楽しんでもらえる本です。巻末にはスポットの地図、データも掲載。これを持って京都に行けば、なつかしくて新しい京都に出会えるはずです。
(本書は2010年11月発行の『本屋の窓からのぞいた「京都」』に加筆・修正を加えた新版です。内容の一部は同じものですのであらかじめご了承ください)
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ
- 発売日2014/9/20
- 寸法15 x 1.2 x 21 cm
- ISBN-104839953031
- ISBN-13978-4839953034
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新版 本屋の窓からのぞいた京都 ~恵文社一乗寺店の京都案内~
¥1,650¥1,650
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
恵文社一乗寺店
京都・左京区にある、“本にまつわるあれこれのセレクトショップ"。新刊をただ陳列するのではなく、スタッフが納得いくものを丁寧に選び、一冊一冊厳選して紹介。本以外にも雑貨、洋服、CDなどが並び、併設している生活館やギャラリー・アンフェールでは作家の展示を行なったり、新たにできたイベントスペース・コテージではさまざまなイベントが開催されている。
京都に行ったら必ず立ち寄るというお客さんも多い、全国にファンのいる人気店。
京都・左京区にある、“本にまつわるあれこれのセレクトショップ"。新刊をただ陳列するのではなく、スタッフが納得いくものを丁寧に選び、一冊一冊厳選して紹介。本以外にも雑貨、洋服、CDなどが並び、併設している生活館やギャラリー・アンフェールでは作家の展示を行なったり、新たにできたイベントスペース・コテージではさまざまなイベントが開催されている。
京都に行ったら必ず立ち寄るというお客さんも多い、全国にファンのいる人気店。
登録情報
- 出版社 : マイナビ (2014/9/20)
- 発売日 : 2014/9/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4839953031
- ISBN-13 : 978-4839953034
- 寸法 : 15 x 1.2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 767,611位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,489位国内旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年8月26日に日本でレビュー済み
2015年2月14日に日本でレビュー済み
【内容(ネタバレ禁止!)】
素敵な京都の人気老舗書店、恵文社一乗寺店が作ったご近所紹介本。京都愛に溢れていてまた素敵です。
【ささった言葉】
(和菓子店『日菓』紹介から)彼女たちの“作品”は、語らずして和菓子の本質を言い表している。かわいいだけの鑑賞物でも、おいしいだけの実用品でもない。食べるということに、味覚以上の愉しみを見出した“発見”こそが、我々を文化的たらしめている要素のひとつである。
【教訓】
京都って、本当に素敵ですね。「そうだ、京都行こう」は心の支えになっています。近い割になかなか行く機会のない京都は、常に垣間見るだけの片思いのクラスメートのような存在です。
素敵な京都の人気老舗書店、恵文社一乗寺店が作ったご近所紹介本。京都愛に溢れていてまた素敵です。
【ささった言葉】
(和菓子店『日菓』紹介から)彼女たちの“作品”は、語らずして和菓子の本質を言い表している。かわいいだけの鑑賞物でも、おいしいだけの実用品でもない。食べるということに、味覚以上の愉しみを見出した“発見”こそが、我々を文化的たらしめている要素のひとつである。
【教訓】
京都って、本当に素敵ですね。「そうだ、京都行こう」は心の支えになっています。近い割になかなか行く機会のない京都は、常に垣間見るだけの片思いのクラスメートのような存在です。