お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

聖地巡礼 (ダ・ヴィンチブックス) 単行本 – 2003/3/1

3.3 5つ星のうち3.3 3個の評価

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

これほどまでに惹かれる「水」とは…。田口ランディの旅はいつしか水に導かれ、自分自身の聖地を探す旅になっていた。疾走する日常と内面と向き合う旅とのコントラストを描いた『ダ・ヴィンチ』連載の紀行エッセイを単行本化。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA(メディアファクトリー) (2003/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 353ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4840107556
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4840107556
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
田口 ランディ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

Randy Taguchi first began writing online in 1996 and soon attracted a large following in Japan, where she is sometimes referred to as the "Queen of the Internet." She is a popular and prolific author, whose work includes a busy blog, seventeen novels, two of which -- Outlet and Fujisan -- have been released in English to date, many short stories, and more than twenty essays. She is currently supporting the Fukushima Kid's Summer Camp program, helping children impacted by the 2011 earthquake, and she released a brief essay entitled "How Japan Made the Nuclear Choice" in reaction to the incident. Her latest work, Zazen Girl, was released in 2014.

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
田口ランディさんの文章が読みやすくて、いっしょに巡礼できた
感じ。
普通、奥地や遠地のこれらのパワースポットをすべて巡ることの
出来る人は、少ないだろう。
今でこそ、テレビで、おなじみの江原啓之さんも登場しランディさんと
いっしょに旅をしている。
ランディさんの敏感な感性をうらやましく感じた。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年6月20日に日本でレビュー済み
行ってきました。聖地の小旅行。
大阪から電車とバスを乗り継いで。
想像してたよりは、やや小さめの聖地でしたけどなかなか静かな良いところでした。
残念ながら芸能の神様とやらで、私には。。。
でも友達はかなり信仰心も高らかな!
で、その周辺は何もないところなのですが、
少し離れた所に渓谷があるのです。
カルーイ気持ちで歩き始めたら、なかなかな山道で(ルートはちゃんとあるのですけど)端から端まであるくと10キロはあるみたい。
水がとってもきれいで、精霊がいてるとしたら、宿るのはわかる気がします。
最近の新聞で「熊野古道の苔が観光客の靴で激減している!」という記事がありました。風情を楽しむということはとても良い事だとおもいますが、景観を損なわないように、そして風習などは意味を理解して(噛締めて)いくともっともっと違う見方そしてより多くの方たち(私も含め)に馴染んでくるのでは。。。なんて思いました。
そんなこんなで、話は少しそれましたが、この本がきっかけで、その物(場所・行事。。。)の起源をたどる面白さが少しわかったような気がしました。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート