中古品:
¥1,004 税込
配送料 ¥255 5月29日-30日にお届け(17 時間 45 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【2006年10月初版第1刷です】 表紙カバーには、スレ、背表紙とその周囲に色褪せがございます。帯付きです。 本文中には、天にごく淡いヤケ、下角に小さな軽度の折れ跡がございます。書き込みや線引きはございません。 表紙カバーは、クリーニング済です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊 単行本(ソフトカバー) – 2006/9/21

4.1 5つ星のうち4.1 45個の評価

永遠に色あせない不朽の名著ベスト100冊のエッセンスをまるごと
紹介!

「コンピュータ名著読書委員会」が、コンピュータ出版史に残る歴史的名著を選
出。
今だからこそ読む価値がある--「コンピュータを読み解く」ためのブックガイド
の最新版
・Winny作者の金子勇氏、SoftEather作者の登大遊氏、「100冊」選出書の「Java
によるデザインパターン入門」著者の結城浩氏ほか、豪華メンバーのゲストコラ
ムを新たに収録!
・巻末付録「名著・古典100冊入門ガイド−名著を読むにはまずこの10冊から
−」で、専門知識がなくても古典的名著に入門できる!

表面的な知識をすぐ得ることができるネットワーク時代だからこそ、これらの本
は読むべき価値があるでしょう。
−−金子 勇(Winny開発者)

インターネットにはプログラミングに関する無料の情報が氾濫していますが、や
はり現在でも専門書籍が最も精錬された情報源であると言えると思います。
−−登
大遊(SoftEather開発者)

私の理解を支えたのは、繰り返される朝の読書でした。
−−結城 浩(「Javaによるデザインパターン入門」著者

続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ インプレス; 改訂新版 (2006/9/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/9/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4844323040
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4844323044
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 45個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
45グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リテラシーとして何を学ぶべきかを教えてくれる。なぜ良いのか?という点も書かれているのが良い。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年8月5日に日本でレビュー済み
コンピューターの名著・古典を選定するためにわざわざ委員会を組織し、その道のプロを5人集め選んだコンピューター関係の書籍100冊の紹介となっています。

コンピューターの成り立ちを歴史、思想、ドキュメンタリーといった専門家で無くても興味深く読める視点から選んだものや、OS、コンパイラ、プログラミング、アルゴリズムといったおそらく職業SEでも一筋縄では理解出来ない様な専門的な書籍まで幅広く紹介しています。

各章毎にこの業界での著名人である、結城浩氏や登大遊氏等のコラムも挿まれていて、書籍の紹介も概要をわかりやすく紹介しているためこの本のターゲットの若手SEから一般のコンピュータに興味ある方にも手に取りやすくなっているのではないかと思います。

個人的に本書の中の山形浩生氏のコラムが非常に印象に残った。プログラミングという僅か50年強程の歴史の無い行為が、社会内にハードウェアと共に次々にシステムを作り出して、
物理的実在と等しい存在となっている。この事は自然法則と同様にその存在すら疑われないという事で政治権力以上の権力作用を包含するという指摘は周囲を見回すと思わず納得。著作権関連の話も絡めて上記の様に言っていますが、その点に ついても自覚的になるべきだと思った。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
四六時中PCをいじっている人には最適な本ですね
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年12月31日に日本でレビュー済み
昔、本屋で立ち読みしているうちに、惹きこまれて購入しました。
この本が電子化されて、また日の目を見ようとは。
そのうえ、値段も安くなってるし。

標題の如く、コンピュータの名著・古典を紹介する書評本です。
紹介されている本のうち、何冊かは、私も読んだことがありますが、
著名な書評執筆者の見方と、自分自身の考えを比較できるのも楽しみの一つ。
ただの書評としてだけでなく、コンピュータ分野の一般教養を得られる読み物としても秀逸です。
いずれの名著もいつか読みたい気持ちにさせるという意味で、この本は成功しているのでしょう。
ただ、読んでもいないのに読んだ気にさせる副作用もありますね。
それだけ書評に力があるのでしょう。

手に入らない絶版書の紹介を多く含みますが、いつの日か、全て電子化されて蘇る日が来ることを望みます。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年11月11日に日本でレビュー済み
コンピュータ・プログラマの世界って、ちょっと変わってます。
彼らは巨大な産業で、刻々と変貌するテクノロジーの最先端。次代の世の中を左右する力をもった人たちの集まり。コンピュータ言語という新しい言語を用いて国境もやすやすと飛び越えている。
一方で、(プログラマの意識の中で自分たちは)未だにカウンターカルチャーに属していて、ヒッピーや哲学家を崇拝している。形而上的な物事の捉え方をするかと思えば、ひたすらにプログラムを書き続けることも大事と感じている。
偉人がいて、敗者もいて、細かい文法・作法に支配される世界。
本書の編集者の方々は熱い使命感の下、コンピュータにまつわるクロニクルを紡いでいるようです。
自分は文系でセールスプロモーションを仕事にしているコンピューター業界の門外漢ですが、コンピュータソフトウェアの世界はそれ自体が完結したひとつの世界であって、とても魅力的に思えました。
少々、うらやましいですね。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月17日に日本でレビュー済み
この本は、昔ながらできの良い古典などを集めてどういった本なのかを説明している本です。

コンピュータの勉強をしたいけど、何を読んだらいいのかわからない人や学生が1つのガイドブックとして使うのに良いと思います。中には結構新しい本もあるので別に時代にあってないというわけではありません。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の人のレビューを読んで、100冊の本について、概略が分かるのかなと思い購入したのですが、完全にだまされました。
それぞれの本の紹介が、あまりにも内容が薄くて、さっぱりわからない。紹介文が平均して3ページほどなのに、タイトルや表紙画像など本そのものについての内容が4ページ近く占めているため、ほとんどスカスカ。なぜ、それぞれの本のタイトルをこんなにでかでかと表示する必要があるのか。なぜ本の代金とかISBN番号とかちょっと書いているだけでページの80%近くが空白になるようなページ構成にしたのか。
紙の書籍なら、カタログ感覚で読みたい本を探すのにいいかもしれないが、電子BOOKとして「読む」ような本では無いと断言できる。
この本を高評価している人達は、著者達なんじゃないだろうか?
あまり本を批判したことないけど、最低最悪の買い物でした。
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年12月29日に日本でレビュー済み
この本は、コンピュータを知るためのきっかけを

与える本。

または、コンピュータを紹介しているカタログ本。

といえる本ですが、恐ろしい魔力があります。

この本を読むだけで、紹介している本を読んだ気

になるのですから恐ろしい。

紹介している本が色あせることがないのは否めま

せんが、初心者にわかりやすい本はまだまだあり

ます。

第8章の "コンパイラ/言語" が良い例で、仕様書

のような本だけを紹介しています。

初心者が読むには厳しいでしょう。

紹介している本を全て読んでみたいと思うのも事

実です。

いかんせん、絶版本を紹介している数が多い。

ですので、星を一つ減らしました。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート