中古品:
¥1 税込
配送料 ¥256 6月3日-5日にお届け(22 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 表紙にイタミあり。★年中無休・局留対応・返品保証★埼玉県よりゆうメールにて毎日発送させて頂きます。配送は平日のみ、追跡番号はございません。局留めご希望の場合は、お届け先ご住所を郵便局の住所にして頂き、○○郵便局留めとご記入下さい。特に記述の無い場合、帯や初回特典等は付属しません。商品状態の詳細なお問合せはお受けできませんので、ご注文後納得いただけなければ返品お受けいたします。恐れ入りますが、併売商品もございますので在庫切れの際は速やかに返金をさせていただきます[book]
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アップルとグーグル 日本に迫るネット革命の覇者 単行本 – 2008/4/21

3.1 5つ星のうち3.1 12個の評価

商品の説明

レビュー

アップルとグーグルがもたらす変化は、日本におけるさまざまな事業領域に影響をもたらすだろう。それは必ずしもいいことばかりではなく、多くの産業が破壊的なダメージを受けることになるかもしれない。(中略) しかし、彼らはまぎれもなく新しいデジタルライフスタイルと、その上で花開く新しいビジネスへの黒船である。彼らによって起きるだろう変化の波に、積極的に乗っていくほかはない。問題なのは、開国以来すでに150年近く経ちながら、なぜいまだに黒船ショックに甘んじなければならないかという根本的な疑問である。 --本書3章より

著者について

小川 浩 Ogawa Hiroshi

株式会社モディファイ CEO兼クリエイティブディレクター。東南アジアで商社マンとして活躍したのち、マレーシアでネットベンチャーを起業。香港、シンガポールにも拠点を広げる。帰国後、2001年から日立製作所にてウェブアプリケーションの開発などに従事し、イントラブログ製品などをプロデュース。2005年からはサイボウズでcybozu.netをプロデュース、Feedアグリゲーション「feedpath」を考案、フィードパスのCOOを勤める。2006年に退任し、現在に至る。主な著書は『Web2.0Book』(インプレス)、『ビジネスブログブック』(毎日コミュニケーションズ)など。
公式ブログ:Speed Feed : http://blogs.itmedia.co.jp/speedfeed

林 信行 Hayashi Nobuyuki

フリーランスのITジャーナリスト&コンサルタント。 70年代後半からアップルの動向をウォッチし、90年から取材・執筆活動を開始。90年代中頃からはインターネット関連の話題も扱い始める。グーグルには2000年頃から注目し、2001年の創業者ラリー・ペイジ初来日時にインタビューをしている。最近では携帯電話関係の記事執筆や講演、コンサルティングを多く手がける。主な著書は『アップル・コンフィデンシャル2.5J』(アスペクト)、『iPhoneショック』(日経BP)、『スティーブ・ジョブズ』(アスキー)など。
ブログ名は「nobilog2」。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ インプレスR&D(インプレス) (2008/4/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/4/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4844325566
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4844325567
  • カスタマーレビュー:
    3.1 5つ星のうち3.1 12個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年4月21日に日本でレビュー済み
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年5月5日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年5月24日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート