お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

一生使える 見やすい資料のデザイン入門 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/22

4.2 5つ星のうち4.2 2,435個の評価


出版社より

今スグ資料が改善する、「最低限のデザイン知識」をBEFORE→AFTERで解説

本書の最大の特徴は、ほとんどのページに見開きでBEFORE→AFTERの作例を掲載していること。どんな風にすれば資料が見やすくなるのか、直感的に理解することができます。

あなたの資料は見づらくなっていませんか? まずは原因を知りましょう

見づらい資料には原因があります。まずはそれを知りましょう。

見やすくするための基本の考え方も解説しています。

情報を取り出しやすい資料=わかりやすい資料。内容だけではなく、見た目が大きく影響します。

文字・文章・配置・色を使いこなそう

書体や文字間、行間、画像や文字の置き方、色の使い方などを少し変えるだけで、資料は格段に見やすくなります。まずはここからはじめましょう。

(LESSON2 基本:文字・文章・配置)

より伝わる資料に変身させるテクニック

とっておきのグラフやキーワードも、そのままでは見る人に伝わりません。伝えたいことに応じて、適切に表現するテクニックを知りましょう。箇条書きや作図のコツも紹介。

(LESSON2 基本:強調/LESSON4:表現テクニック)

シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑 シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑 シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑
一生使える見やすい資料のデザイン入門 シーンごとにマネして作るだけ! 見やすい資料のデザイン図鑑 一生使えるプレゼン上手の資料作成入門
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
2,435
5つ星のうち4.2
302
5つ星のうち4.1
845
価格 ¥2,310 ¥661
特長 資料のデザインが劇的改善!最低限覚えておきたい資料作成のデザイン知識をビフォー・アフターで解説した入門書! デスクに1冊置いておきたい!資料作成の「あるある」なお悩みや目的別に、見やすい資料を作るためのデザイン作例とノウハウを紹介しているデザイン図鑑 説得力が劇的改善!「即採用!」の資料に今すぐ変身!プレゼン資料のポイントをビフォー・アフターで解説した入門書!
商品説明 累計800万view超えの大人気スライド「見やすいプレゼン資料の作り方」をベースに、実務ですぐに役立つ資料デザインの知識とコツをまとめた入門書です。デザインを学んだことのない人、センスに自信のない人でも、「書体」「行間」「色」などの基本から、「図形」や「グラフ」などのちょっとした見せ方のコツをすぐに習得できます。 実際のビジネスシーンを想定した資料のデザイン作例をビフォー・アフターで大きめに掲載!シーンごとに見づらい例/見やすい例のデザインのポイントを解説しているので、作例を見ながらマネして作れます。資料作成を効率化するパワポの使い方テクニックやコーポレートカラー別に探せる配色早見表など、便利な内容も盛りだくさん! 「手戻りを少なくしたい」「図解を見やすくしたい」「ストーリーをもっとわかりやすくしたい」……。そんな人に送る、資料作成の入門書です。上司やクライアントから一発OKをもらうために、「これさえ覚えておけばOK! 」という最低限のポイントに絞って解説。誰でも簡単に、説得力のある資料作りのコツを習得できます。
判型 B5変形 B5変形 B5変形
ページ数 176 240 184
著者 森重湧太 森重湧太 岸啓介

商品の説明

著者について

東京農工大学大学院情報工学専攻在学中に「研究発表プレゼンがわかりにくい」と感じたことから、教育工学で学んだ知識と独学の資料作成ノウハウをまとめ、勉強会を発足。それをまとめたものをWebのスライド共有サービス「SlideShare」に掲載したところ、1ヶ月で累計閲覧数30万回を突破。その後も閲覧数が増え続け、現在では累計220万回を超える人気コンテンツに(2015年12月現在)。高校の授業から大企業の研修まで幅広く利用されている。在学中からスマートキャンプ株式会社の運営する法人向け資料作成代行サービス「SKET」に携わっており、大学院修了後、同社に入社。事業責任者兼ディレクターとして100社以上の資料作成を監修している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ インプレス (2016/1/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/1/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 176ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 484433963X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4844339632
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.5 x 1.4 x 23 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 2,435個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
森重湧太
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

# 2014年 SlideShare「見やすいプレゼン資料の作り方」をアップ

大学院在学中に「発表資料がわかりにくい」と感じたことから、教育工学や認知科学で学んだ知識を活用し、資料作成ノウハウをまとめた資料を2014年にSlideShareに公開。1ヶ月で閲覧数30万回を突破。

# 2015年 スタートアップ企業に入社し、資料デザイン事業の責任者に

資料作成代行サービスの事業責任者として200社以上の資料デザインを手掛け、コーポレートデザインや事業デザインにも8年従事。

# 2016年 資料デザイン本『一生使える見やすい資料のデザイン入門』を発刊

SlideShareの内容をさらに詳しく、初心者向けに編集した書籍をインプレスより出版。発売当日からAmazon売れ筋ランキングで1位となる。

# 2021年 資料デザイン本『見やすい資料のデザイン図鑑』を発刊

前著を読んだ方やステップアップしたい方に向けた中級者向けの資料デザイン本を出版。両冊合わせて12万部を突破する。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
2,435グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
iPhone 最新OS 全ページバグります 返金して
1 星
iPhone 最新OS 全ページバグります 返金して
他のレビューにも書かれていますが、全ページにわたってバグっていて読む気になれません。見やすい資料作りの参考にしようと思い購入したのに、まったく参考にならない。返金してほしいです。iPhoneの最新OSの方はご注意ください
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート