初めてGIMPを触る人にはちょっと説明不足の本かもです… 最新版のこのバージョンのソフトはインターネット上に公開されててダウンロード出来るので、基礎基本から学びたい人には【はじめての無料で使えるフォトレタッチGIMP】の方が向いていると思います。
準備編・初級編・中級編・上級編・特別付録のカテゴリー別の内容になっていますが、やりたい操作方法があいうえお順に記載されてるページが無いのは使い勝手が悪いので、この本はサブとして使おうと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
GIMP徹底活用ガイド2011 (インプレスムック エムディエヌ・ムック) 単行本 – 2010/11/18
MdN編集部
(著)
付属資料:CD-ROM(1枚)
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社エムディエヌコーポレーション
- 発売日2010/11/18
- ISBN-104844361554
- ISBN-13978-4844361558
登録情報
- 出版社 : エムディエヌコーポレーション (2010/11/18)
- 発売日 : 2010/11/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4844361554
- ISBN-13 : 978-4844361558
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,931,145位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年1月14日に日本でレビュー済み
前の方のレビューにもあるように、完全な初心者の方にはちょっと厳しいかもしれないです。
でも、ある程度触って使い慣れてきた方や、2冊目のマニュアルとしてこれを、という方には向いてると思います^^
具体的な写真のレタッチ、素材加工の方法も丁寧にのってますので、付属CD-ROMにある素材を使って最初は「完全に真似」をしながら加工練習するといいでしょう。
慣れてきたらいろんな加工をああでもないこうでもないと言いながらいじるとGOODですよ♪
でも、ある程度触って使い慣れてきた方や、2冊目のマニュアルとしてこれを、という方には向いてると思います^^
具体的な写真のレタッチ、素材加工の方法も丁寧にのってますので、付属CD-ROMにある素材を使って最初は「完全に真似」をしながら加工練習するといいでしょう。
慣れてきたらいろんな加工をああでもないこうでもないと言いながらいじるとGOODですよ♪
2011年1月23日に日本でレビュー済み
まず、全くのデザイン系ソフトの使用経験が無い人に取っては読むのが難しいです。 理由は細かい部分が省略されているためです。
コピーや貼り付けと言った動作はメニューを使って説明は無く、一言でサラッと流されています。 また、ボタンの説明も一度のみで後は文字だけです。
このため
・Photoshop等の業務ソフトの使い方を知っている人がGIMPを使う場合
・ある程度のOfficeソフトを使いこなしている人達。
です。 出来るシリーズの様なきめ細かさはありません。 しかし、色々な実例が見開き2ページで説明されていますので、ある程度ソフトを使いこなせる人だとシンプルで読みやすいと思います。
・顔の修正
・ミニカーを実際の背景に自然に合成する方法
・写真を絵画やマンガ、版画風に
・ゴミや不要物の自然な除去
・曇り空を晴天に
・ハガキなどの印刷物の作成
等の処理が簡単です。 Photoshopは家庭用でも一万円近くしますが、GIMPならGNUライセンスで無料で使用できます。 また、本書にはバージョン2.6.11が収録されておりそのまま使う事が可能です。
メディアを読み込めませんでした。
コピーや貼り付けと言った動作はメニューを使って説明は無く、一言でサラッと流されています。 また、ボタンの説明も一度のみで後は文字だけです。
このため
・Photoshop等の業務ソフトの使い方を知っている人がGIMPを使う場合
・ある程度のOfficeソフトを使いこなしている人達。
です。 出来るシリーズの様なきめ細かさはありません。 しかし、色々な実例が見開き2ページで説明されていますので、ある程度ソフトを使いこなせる人だとシンプルで読みやすいと思います。
・顔の修正
・ミニカーを実際の背景に自然に合成する方法
・写真を絵画やマンガ、版画風に
・ゴミや不要物の自然な除去
・曇り空を晴天に
・ハガキなどの印刷物の作成
等の処理が簡単です。 Photoshopは家庭用でも一万円近くしますが、GIMPならGNUライセンスで無料で使用できます。 また、本書にはバージョン2.6.11が収録されておりそのまま使う事が可能です。