「やると決めたらやる」
お断りさせて頂くが、この本は受験テクニック本ではない。
元暴走族で逮捕歴あり、1日20時間の勉強、眠い時は手に針をぶっさす、4ヶ月で偏差値を25から86まで上昇・・・
真似できない、むしろ全く役に立たない。
しかし、受験を決めた時に偏差値36程度で後も先もなかった私はこの本を読んでこう思った。受験はやることが決まっている。やるかやらないかだけなんだ。そう考えた私は猛勉強の末に半年後大学に合格した、などといった人生は絶対ないことは断言できる。
私は当然浪人し、1つ大学を卒業、その後は何の因果か医者になった。
ただ、紆余曲折した今医者になった私が言えるは
「やれ!もっともらしい理屈を並べんな」
この本が教えてくれるのは、逆転ホームランは何かに熱中する人間に訪れるとゆうことだ。
何もしなければ人生どうなるかわかるが、何かをしていれば人生どうなるかは誰にもわからない。
ちなみに、元板前や大検組は私の周りの医者には結構多い。
この本までくるとフィクションかノンフィクションかは全く関係なく、自分がどう受け取るかだけなのだ。
熱中すること、これで人生が逆転すること請け合いです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
だからおまえは落ちるんだ、やれ! [決定版] (ロング新書) 新書 – 2011/3/25
吉野 敬介
(著)
今すぐ、絶対勉強したくなる!
受験生に闘魂を与え続けている
元祖ヤンキー先生、魂の言葉!
限界なんて、やる前からわかるはずがない。
カッとなる、熱くなる、やる。
それだけで十分だ。
何から始めればいいかといえば
「やる」ことから始めるしかない。
1章 だから、オレはここまできた
2章 だから、それがカン違いなんだ
3章 だから、おまえら甘いんだ
4章 だから、ここであきらめるのか
5章 やれ!
受験生に闘魂を与え続けている
元祖ヤンキー先生、魂の言葉!
限界なんて、やる前からわかるはずがない。
カッとなる、熱くなる、やる。
それだけで十分だ。
何から始めればいいかといえば
「やる」ことから始めるしかない。
1章 だから、オレはここまできた
2章 だから、それがカン違いなんだ
3章 だから、おまえら甘いんだ
4章 だから、ここであきらめるのか
5章 やれ!
- 本の長さ241ページ
- 言語日本語
- 出版社ロングセラーズ
- 発売日2011/3/25
- ISBN-10484540866X
- ISBN-13978-4845408665
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ロングセラーズ (2011/3/25)
- 発売日 : 2011/3/25
- 言語 : 日本語
- 新書 : 241ページ
- ISBN-10 : 484540866X
- ISBN-13 : 978-4845408665
- Amazon 売れ筋ランキング: - 268,189位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 41位ロング新書
- - 44,096位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月8日に日本でレビュー済み
2011年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大学受験のために浪人している時に読んで、やる気が出ました。
書いてあることも、その通りだと思います。
しかし大人になって読むと、それでもできない子は自分を責めてしまうのではないかと、若干危惧してしまいます。
この本でやる気を出して目標を達成できた人は、おそらく通常の発達(知能・情緒)をしている人だと思います。
医学的に発達障害などがある子は、それを考慮したやり方でないと、才能を伸ばせないと思います。
やる気一本やりで考えると、傷つく子もいるかもしれません。
書いてあることも、その通りだと思います。
しかし大人になって読むと、それでもできない子は自分を責めてしまうのではないかと、若干危惧してしまいます。
この本でやる気を出して目標を達成できた人は、おそらく通常の発達(知能・情緒)をしている人だと思います。
医学的に発達障害などがある子は、それを考慮したやり方でないと、才能を伸ばせないと思います。
やる気一本やりで考えると、傷つく子もいるかもしれません。
2014年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やる気が下がる度に読むと良いでしょう。
特にやる気だけを貰いに予備校通っている方がいたら、必読です。
特にやる気だけを貰いに予備校通っている方がいたら、必読です。
2014年4月20日に日本でレビュー済み
初版と内容が違うのはいただけない。
ファンや精神的支柱にしている人に失礼。
初版のときは結構好きだったんだけどな・・・。
まっ、予備校の先生なんてそんなもんか。
ファンや精神的支柱にしている人に失礼。
初版のときは結構好きだったんだけどな・・・。
まっ、予備校の先生なんてそんなもんか。
2017年10月27日に日本でレビュー済み
以前出されたものとえらく違います。いつ本当のことを語るのか?
2011年4月29日に日本でレビュー済み
有名な予備校講師のエネルギーの源は、「このやろう、まけないぞ!」という怒りみたいものだということが分かった。ある意味、使い方を間違うと反社会的行為になるエネルギーを、プラス方向に転じることができた著者は、本当のワルではないなと思った。ただ、暴走族をやってない奴が、暴走族のことをとやかく言うなというくだりには賛同しかねる。子どものような心をもった人なのでしょうね。参考になる部分は、技法ではなく、魂だということ。しかし、予備校の講師は、年収1億円を超えるということにびっくり。
2016年1月14日に日本でレビュー済み
多感な時期の生徒達を相手にしているという事を、理解して欲しい。今の子供達は、精神年齢がかなり低いです。子供みたいに、直ぐに大人の真似します。煙草を吸っている写真等、載せるべきではない。
また、仮にも高校生向けに本を書く立場にいるのなら、女とやっただのの、過激な発言に気を付けるべき。
また、仮にも高校生向けに本を書く立場にいるのなら、女とやっただのの、過激な発言に気を付けるべき。