中古品:
¥4,974 税込
無料配送6月15日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(13 時間 52 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ★帯付き。★カバーは目立つキズなど無くきれいな状態です。★天・地・小口・本文(PART4より)に軽度のヤケはありますが書き込みは見られず状態は良好です。★コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、細かい書き込み・ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。★版違い等により商品画像と装丁が異なる場合があります。★丁寧にアルコール消毒&クリーニング済。★発送の際、キズがつきにくいOPP袋で丁寧に梱包済で安心です。★迅速・安心・安全のAmazon.co.jp 配送センターから発送いたします。★希少品の場合、定価より高額になることがありますが、ご了承ください。★アマゾン倉庫内に保管されているため、記載されている情報以上のお問合せにはお答えできません。状態に満足いただけなかった場合はご返品ください。★領収書の発行には対応しておりませんのでご了承ください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

サウンドアート ──音楽の向こう側、耳と目の間 単行本(ソフトカバー) – 2010/4/23

5.0 5つ星のうち5.0 3個の評価

商品の説明

レビュー

第二次世界大戦後の欧米を主とした音と美術の動向をカヴァーしている本書は

当然のことに、社会構造や経済構造の大きな変化を如実に反映している。表現

の中身はもちろん、システムや流行のあり方といおうか、波(ウェイヴ)や

気運の変遷である。ここには高尚な芸術より以上に、ロック、パンク、アニメ、

映画、ファッション、政治、戦争、多文化主義などの相互影響関係が描かれている。

言ってみれば、現代社会の人間の生活のハイもロウも、清濁あわせて流れ込んでいる。

既成の音楽や美術のヒエラルキーから脱却あるいは遁走して、一人一人の生活者の

何らかの側面に直結する親和性をサウンドアートはもっているのではないだろうか。
--木幡和枝(監訳者あとがきより)

第二次世界大戦後の欧米を主とした音と美術の動向をカヴァーしている本書は当然のことに、社会構造や経済構造の大きな変化を如実に反映している。表現の中身はもちろん、システムや流行のあり方といおうか、波(ウェイヴ)や気運の変遷である。ここには高尚な芸術より以上に、ロック、パンク、アニメ、映画、ファッション、政治、戦争、多文化主義などの相互影響関係が描かれている。言ってみれば、現代社会の人間の生活のハイもロウも、清濁あわせて流れ込んでいる。既成の音楽や美術のヒエラルキーから脱却あるいは遁走して、一人一人の生活者の何らかの側面に直結する親和性をサウンドアートはもっているのではないだろうか。 --木幡和枝(監訳者あとがきより)

著者について

アラン・リクト(Alan Licht)
1968年ニュージャージー生まれ。音楽家/ギタリスト。90年代から音楽活動を開始。
Run On、Love Childなどのインディ・ロック・バンドを経て、デレク・ベイリー、
ジョン・ゾーン、リース・チャタム、マイケル・スノウ、ローレン・コナーズら
幅広いアーティストと共同作業を続けてきた。
ソロ名義の作品に『Sink the Aging Process』(1994)、『The Evan Dando Of Noise?』(1997)、
『Rabbi Sky』(1999)、『Plays Well』(2000)、『A New York Minute』(2003)、『YMCA』(2009)など。
また、ニューヨークの前衛音楽シーンの中心的なクラブ〈Tonic〉で2000年から2007年の閉鎖までブッキング担当も務めた。
ライター、ジャーナリストでもあり、音楽、映像、アートに関して『WIRE』、『Art Forum』、『Modern Painters』
ほか様々な雑誌に寄稿。著書に『An Emotional Memoir of Marth Quinn』(Drag City Press、2003)。
近年のプロジェクトに、音楽家・恩田晃とのコラボレーションや、スタン・ブラッケージなどの
実験映画にあわせて即興演奏するリー・ラナルドとのText of Lightなどがある。

ジム・オルーク(Jim O'Rourke)
1969年シカゴ生まれ。音楽家、エンジニア、プロデューサー。
コラボレーション/バンドとしても数多くのプロジェクトに関わる。アルバムも多数。
最近作に『The Visitor』(2009)、『All Kinds of People~love Burt Bacharach~produced by Jim O'Rourke』(2010)など。
04年には、"Wilco/A ghost is born"のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。
映像作家とのコラボレーションとしてヴェルナー・ヘルツォーク、オリヴィエ・アサイヤス、青山真治、若松孝二などの監督作品のサウンドトラックを担当。
映画監督としても活動し、2004年と2006年にはホイットニー・ビエンナーレ、
2005年にはロッテルダム映画祭で上映されている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社 (2010/4/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/4/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 352ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4845909421
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4845909421
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.5 x 2.5 x 18 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
アラン・リクト
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入