中古品:
¥1,980 税込
配送料 ¥330 5月29日-30日にお届け(17 時間 31 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

横井軍平ゲーム館 RETURNS ─ゲームボーイを生んだ発想力 単行本 – 2010/6/25

4.5 5つ星のうち4.5 16個の評価

幻の名著、堂々復刊!!

本書は、1997年に発売された『横井軍平ゲーム館』(アスキー)の改訂復刻版です。
親本に忠実ながら、現在において横井軍平の仕事をあらためて読み解くために、編集部に
よる注を加え、年表をリニューアル。図版も撮り下ろしてふんだんにあしらっています。
また、あらたに牧野氏による序文と、ブルボン小林氏による解説を加えました。
「枯れた技術の水平思考」で知られる、ゲーム&ウオッチ、ゲームボーイを生んだ、ゲー
ムの開発者として知らない人はいない横井軍平の創作のアイデアを、いまこそよみがえら
せる時がきているのではないでしょうか。


「読めばよむほど一機増えます!」──ピエール瀧

「尊敬すべき“リア充”がここにいる」──ブルボン小林


実はこの「枯れた技術の水平思考」は、日本の産業界が強かったときのお家芸だった(…)
独創などという立派なものでなくてもいい。ちょっとしたアイデアを実行に移してみる。
そんな「やってみよう感覚」が失なわれているのではないか。「枯れた技術の水平思考」
にはそんなヒントがたくさん埋もれている。
──牧野武文(「はじめに」より)

「思考」なくして(枯れた)技術も活きないということが、大ヒットしてきた(説得力に
満ちた)実例とともに語られる。(…)本書がモノ作りをする多くの人に愛されたという
のがよく分かる。
──ブルボン小林(「解説」より)
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

横井軍平(よこい・ぐんぺい/1941年9月10日 - 1997年10月4日)
元・任天堂株式会社製造本部開発第一部部長。1941(昭和16)年京都府生まれ。
65(昭和40)年同志社大学工学部電気工学科卒業。同年任天堂に入社、翌年「ウルトラハ
ンド」を開発し大ヒット商品となる。以後「ウルトラマシン」「光線銃SP」「ゲーム&ウオ
ッチ」「ゲームボーイ」「バーチャルボーイ」など、玩具・ゲームの世界でユニークな商品
を数多く開発する。96(平成8)年同社を退職、株式会社コトを設立。バンダイの携帯型
ゲーム機「ワンダースワン」の開発にアドバイザーとして参加する。
97年、石川県小松市で北陸自動車道での追突事故に巻き込まれて死去。享年56。


インタビュー・構成
牧野武文(まきの・たけふみ)
ITジャーナリスト。ITビジネスやデジタル機器について、消費者や生活の視点から論じる。
著書に『インターネット社会の幻想』(アルク新書)、『グラフはこう読む!悪魔の技法』
(三修社)、『Macの知恵の実』(毎日コミュニケーションズ)、『Googleの正体』
(毎日コミュニケーションズ)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社 (2010/6/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/6/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4845910500
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4845910502
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 16個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
16グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
I received exactly what I wanted. Thanks so much.
2012年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白いです。

本というよりもインタビュー集です。

「ゲームの発想や企画=横井氏の人生感」
にリンクしていている気がしました。
ビジネス書で言い古されたのようなリーダー論も一部ありますが、
随所に光る横井氏独自の発想は一読の価値ありです。

インタビューの書き起こしなので
横井氏の発言の真意が何だったのか、良く分からない部分が多くあります。
補足や解説がない分、自分で想像するしかありません。

解説付きで、本として読みたいのならば
『ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男 』のほうが
まとまっていると思います。
ただし想像や叙情的な個所も多いので、自分は断然こちらをおススメします。

強いて言うなら、カラーページが1ページでも欲しかったです…。
高い値段の割に装丁はチープです。
表紙はセンスありありなのになぁ。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
横井さんの考え方、プロデューサーの仕事、昔の任天堂、いろんなことを知ることができた。
影響を言うと、新作のゲームに興味がなくなり、もう一度ゲームボーイのゲームの中で面白いのを探し始めた。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
横井軍平さんがマリオの本当の産みの親。ゲームウオッチがなければ、ファミコンは生まれなかったと。びっくり僕は知りませんでした。横井さんのゲーム作品とても面白い、横井さん本人が面白い人、テンビリオン、ウルトラハンド、ゲームウオッチ、ゲームボーイ、バーチャルボーイが横井さん作品とは知りませんでした。凄い人。偉人。ファミコンウオーズはいまだにやっています。故人ああ残念。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
出来ればこれを読んで
「如何にすれば現状の自分の取れる手段で今までに無いやり方が出来るだろうか」
とか考えるようになる切っ掛けとかにして頂けたらなとか思いました。
枯れた技術の水平思考とは違いますが、常に現状よりも良い結果、効率が出せる方法を考える。
与えられた仕事をこなすだけでなく、そういった考えが出来る様になって欲しいです。

現状の生きる為にやっている仕事の中で覚えなければならない事は、
いずれやりたいと思っている仕事で生かせる事になる可能性が無いとは言い切れません。
そんな感じで一つ、もう少しバイトとか契約社員だとしても最低限真面目に仕事して下さい。

如何でも良いですけど、結構最近の大学生とかに多いですよね。
言われた事しか出来なくて、教えられた範囲で自分で考えるとか疑問を抱けない人って。

とりあえず「何が、どうして、そうなるのか」を知ろうとして下さい。
結果だけしか知らないと応用は出来ず急なトラブルには対処できません。
最低限会社が求めるのはこういった事が出来る人ですから。

そりゃ最近の大学生は定職に就けない人が増える訳だよなぁ……とか。

……まあ、そんな人に読ませても理解しては頂けませんでしたが。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年8月5日に日本でレビュー済み
あまり知られていないけれどゲームに多大な影響を残した、横井軍平唯一の著書の復刊です。
見比べてみたところ、旧版との違いは解説・注釈の有無です。

この本はどういう構成になっているかは題名からだと想像しにくいと思われるので説明します。
横井軍平さんが任天堂に入社してから手がけてきた玩具やゲームについて、当時の開発をした経緯、秘話、商品の意図を振り返っています。
適宜ライターの方が商品の説明を入れているので、見たことのない玩具でもどのようなものか想像しやすい構成となっています。

「枯れた技術の水平思考」という言葉が一人歩きしているいま、この言葉が世に発信された本書をよむ価値は大いにあります。
例えば「水平」ってのが何を意味しているわかるでしょうか。
これは例えば、垂直思考をしていたら電卓を作っていても電卓しか生まれでないが、水平思考をするならゲームウォッチが生まれ出ると言うこと。
またものの原理をしかと理解し冷静に見つめることで水平思考は可能になる。
世の中に受け入れられるものは必ずしも最新技術ではなく、技術の使い方にあるというわけです。
他にも「ユーザーは何を求めていないかを考えろ」など、最新技術偏重がいよいよ行き詰まりをみせるいまのテレビゲームを考える上で大きな示唆に富む内容も多い。

この本はあまりライターの主観や考察が入っていないので、横井さん自身の考えが純化していると言えるでしょうか。
そのあたりが
ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男 と違うところです。
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月30日に日本でレビュー済み
横井軍平が偉そうに書いてばっかりなので非常に不愉快だ。
腹が立つ。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年7月11日に日本でレビュー済み
前書きにも書かれていますが、元の『横井軍平ゲーム館』は長らく絶版になっていて、アマゾンのマーケットプレイスでも1万円を超える値段がついていました。
「枯れた技術の水平飛行」という言葉の生みの親による「モノづくりの発想の原点について書かれた名著」とのことで、気にしてはいましたが、さすがに手が出ませんでした。
今回は「returns」と銘打っての、待ちに待った復刊です。

1967年に任天堂に入社してから、いろいろな玩具・ゲームの開発に携わりつつも、横井氏の発想の原点は常に「技術に惚れ込んではいけない、水平飛行をしろ」というところにありました。
難しい最先端の技術を使うのではなく、簡単な技術を応用して、人を驚かせるものを作る。
氏が退社してからその精神が薄れたのか、任天堂はゲームのハイスペック化の流れの中で競合を続け、シェアの縮小と業界自体の縮小(コアユーザー以外のゲーム離れ)に苦しみ続けました。
最終的にDS・Wiiで再び新たなユーザー層の開拓に成功するまで、実に10年近くの回り道をしてきたことになります。
さらに広く見れば、巻頭に著者も書いているとおり、それはゲームだけに限らず日本の製造業全体が陥っている状況とも読めます。

解説のブルボン小林氏の言葉ではないですが、横井氏が存命なら、いまのこの状況をどうとらえたでしょうか。
97年に元版が出版された時より、むしろいまこそ改めて読むべき作品と思いました。復刊されたことをうれしく思います。
29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート