新品:
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)
無料配送5月31日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月31日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(12 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥489 税込
◆コンディション「良い」での出品です◆帯あり◆中古品の為、多少の傷みやヨゴレがある場合がありますが、概ねキレイな状態のものを出品しています◆本文良好です◆Amazonコンディションガイドラインに沿って検品しています◆日本郵便のゆうメール、ゆうパケットで発送いたします(ポスト投函)◆Amazon専用在庫◆クリーニング済み◆防水梱包◆返品保証付き◆ ◆コンディション「良い」での出品です◆帯あり◆中古品の為、多少の傷みやヨゴレがある場合がありますが、概ねキレイな状態のものを出品しています◆本文良好です◆Amazonコンディションガイドラインに沿って検品しています◆日本郵便のゆうメール、ゆうパケットで発送いたします(ポスト投函)◆Amazon専用在庫◆クリーニング済み◆防水梱包◆返品保証付き◆ 一部を表示
無料配送 6月1日-2日にお届け(1 時間 53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

鄙(ひな)への想い 単行本 – 2014/3/15

4.5 5つ星のうち4.5 10個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"I6Gcrdcg4tLxt%2FjIo3KOI87JkYQu8y9beqsbjZcyZE%2Fp8p0ZJfkOASbCuusxPB1TeH5FJN1EtbONeL3QHphraWzPquoMMEbOsWoyh0ThcLngjKCTsmDA7GC5eeDm5uhRxZGr3RNiqFg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥489","priceAmount":489.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"489","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"I6Gcrdcg4tLxt%2FjIo3KOI87JkYQu8y9bm7F8QtsspVfxHjeR5epazAE%2FVW1D25TDxlZTTVO0XaFnxl2%2B%2BnQtmqWm7ABN8%2B6zeDNmq61E%2B8zMxKpHWPKwW6ywh3DhDpRqchKu2VmuGCfb8ttlCiQj9azBaBBNVLfWCrJeepIhBkbLpxU3RPGiGVJOKRAqdIFu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「この連載の最初の稿を書いたのは二〇一一年二月だった。そして二回目を執筆したのが三月二〇日である。その間に三月一一日という、「鄙」にとって決定的な日がはさまっていた。
(中略)
山や川やそこに暮らす人々をめぐる軽いエッセイを書くつもりだったのだ。しかし一回書いたそのあとで、三月一一日がやってきた。
まるで「そんな表面的なことを書いても仕方ないよ」と言われながら、地球の表を一枚べろりとめくられたような気分だった。その下には、鄙と都の構造的問題がひしめいていた。事実をつきつけられたことは、世迷いごとを書き連ねるより、確かによかったかもしれない。鄙はもはや「コミュニティ」とはいえないほど生産力を失い、そのことによって都(を中心にする国家)に利用され、グローバリズムに翻弄され、依存を余儀なくなされている。
コミュニティとは本来、生産共同体のことで、消費単位が立ち並ぶベッドタウンのことではない。生産共同体だからこそ、鄙と都はかつて相互依存関係にあった。都は鄙の生産物をさばき、流通させ、貨幣と交換する。鄙の技術力が高ければ高いほど、都が商品をまわす活力は強くなった。都の不要物や排泄物は鄙に運ばれて生産物の養分になり、都と鄙は循環社会をかたち作った。
(中略)
鄙を凝視することは、世界の現状を見せつけられることだった。私の中の「鄙への想い」は、心に棘がささったような「想い」だった。
しかしそうはしていられない。棘がささったままでは、思考も行動も停滞した冷笑的なペシミストになるだけだ。
クマールが言うように「潜在的な可能性」を信じ「よりよい方向を選択する」真のオプティミストになろう。そういう人がひとりでも増えなければ、世界はこのまま崩壊してゆく。なにより、生きているのがつまらない。(後略)」(あとがきより)

6大学初の女性総長として、法政大学総長に就任する田中優子氏。
江戸から現代に続く「鄙(ひな)-いなかー」と「都市」の関係性を語る。」

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥979
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 清流出版 (2014/3/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/3/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 238ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4860294149
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4860294144
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 10個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筆者本人が本書について語っているのを聞き、興味を持って購入した。
鄙と都の関係が解りやすく描かれている。
3.11以降、都の脆弱性と周りへの依存度の高さについていろいろ考えることが増えた。本書はその疑問へ明確に答えてくれている印象だ。

最終章の江戸学に『江戸に学ぶエコ生活術』が紹介されていて、こちらも既読なので、思わぬ繋がりに嬉しくなった。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は二つの故郷を持っています。一つは太平洋戦争の末期に集団疎開で一年間お世話になった当時の新潟県刈羽郡北条村、もう一つは母のふるさと秋田県昭和町の昔のことです、北条村生活の毎日が新しく感動した記憶は今でも生き生きしています、また母の語ってくれた秋田のそれこそ「いとこが死んだとき知らせに俺さ家族に戸を開けてぎたこと」「可愛がっていた馬こさのこと」「小学校の試験の時一番に解放されて校庭に出られた自慢話」そして母の歌う「秋田おばこ」「長者の山」後年に家族で渡った北海道奥尻島の「江差追分」など心に深く刻まれています。
私は生まれは東京世田谷、今は千葉県の柏市にですが庭にはトカゲ、ヤモリ、ダンゴムシ、カミキリムシ、うすばカゲロウ、あげは蝶その他植木や草花に寄生する沢山の虫たちが住んでいます。朝早く庭の粗末な椅子に座り周りを見渡すと空にはそれこそ目にも止まらない早さで行き過ぎる鳥たちの姿、そしてよく見ると足下や目の前の植木の枝葉を歩く蟻たちの姿が見えます。安倍君が枕言葉に言う美しい日本とはどのようなことかな「日本本島の西端の山口県に選挙区を持ちながら実は東京のほんの狭い一角のコンクリートに住み親たちの思いのままアンチョコと〇〇で格好を付けたのではありませんか、このごろの つぎはぎな政策転換傾向に宗家「江戸時代長州」の名に甘えた俗に言う
「身上つぶす二代目」はと心配です。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鄙なる表意文字(会意文字の可能性)の定義づけの曖昧さを自身から消失出来ました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年9月6日に日本でレビュー済み
『鄙への想い――日本の原風景、そのなりたちと行く末』(田中優子著、石山貴美子写真、清流出版)は、恐ろしい本である。添えられている鄙(ひな)の写真に癒やされることを期待して読み始めたが、ほんの少し読み進んだところで、鄙とは、都(みやこ)によって「あらかじめ位置づけられた犠牲の地」だという表現に出会い、その恐ろしさに気がついた。

福島原発に対する著者の考察は、鋭く、厳しい。「(高速増殖炉『もんじゅ』と六ヶ所村の再処理工場の)実用化は無理だと、3月11日以前にすでに考えられていた。永遠のリサイクルが実現してこそ核のゴミが出ることは正当化できたのだろうが、結局ゴミだけ抱え込むことが明らかになっていた。原発のコストの安さと立地への(鄙への)潤沢な助成は、『絶対の』安全と『永遠の』リサイクルができてこそ、計算が合うはずである。そうでなければ終わらぬ事故処理と終わらぬ実験と、そして最終処分に莫大な金がかかるので、原発のコストは膨れ上がる。一方の(原子力)ムラの夢が破綻すれば、もうひとつのムラの(地域の発展という)夢も破綻することは明らかなのである。3月11日以前に、じつはどちらの夢も破綻していたのだ」。

グローバル企業に対しても容赦がない。「グローバル企業が国家をも浸食してゆく今日、ブータンは国家的な結束すらも危ういであろう。それはどの国も同じで、今の日本がそうであるように、ナショナリズム的な結束が現れるよりも早いスピードで、グローバル企業化した大企業による国家の奴隷化が起こる。原発の再稼働は、最も象徴的な出来事である。原発を造って海外に売り込む日本企業はすでにグローバル企業化していて、その利益はアメリカにも落ちる仕組みになっている。『社会保障と税の一体化』という題目の改革が、社会保障を骨抜きにした消費増税として突き進むありさまも、輸出で利益を得ているグローバル企業の思惑通りだ。大企業は消費税の負担を負わないどころか、仕入れにかかった消費税が輸出還付金で返ってくるので、消費税で儲けることになる。国家の政策はグローバル企業の利益のために作られるようになったのである。輸出TPPは、その最もあからさまな現れである」。

「水俣湾への有毒物質の排水と、原発稼働のための排水は、すべて同じ考えのもとでおこなわれている。生命の宝庫である海が、都合良く毒物をどこか見えないところに運んで行ってくれるはずだ、という思いこみだ。いや、思い込んでいるのは地域住民で、それを誘致する首長や行政は確信犯だ」。確信犯だから、質(たち)が悪いのだ。

「原発を容認する(広域)システムの内側には、核兵器と軍事化がある」。このことに気づかない、あるいは気づいていても、気づかない振りをしている人の多いことには驚かされる。

オウム真理教に関する考察には、正直言って、目を剥いた。「藤原新也は『黄泉の犬』で、70年代中ごろから好んでインドに旅行したり信仰に入ってゆく青年が増え、その延長線上に『空中浮遊』があったと分析している。『この誇大妄想というのはインドの現実の重さを直視できなかったり、それを十分に消化できなかった場合、妄想に逃げ込むことで自己の保存をはかるひとつの現実逃避であると考えられる』と。そしてその弱さが逆に自己陶酔的な自己過信につながるのだと、麻原彰晃とオウムの信者たちを分析している。その自己陶酔の象徴が空中浮遊であった。その手品同然の空中浮遊で、頭脳明晰なエリートたちを虜にした麻原彰晃が水俣病の患者であった可能性について言及したのも『黄泉の犬』である。実際に後天的弱視の松本智津夫は、後天的全盲の兄とともに、水俣病の申請をしている。近代の『鄙』の矛盾はまず水俣に現れ、それを拡大したかたちで地下鉄サリン事件があり、さらに拡大して福島第一原発事故があった。その背景には一貫して、沖縄の米軍基地という鄙が存在し続けていた。私は連載2回目から、鄙を自然や共同体や祭の根源として捉えられなくなっている。鄙は日本の美であるどころか、日本の矛盾のしわ寄せが集中する場所になっていたのだ」。ここで、沖縄、水俣、福島と続く鄙の負の系譜が指摘されている。こういう考察を進めるに当たり、他の著者・著書を明記する田中の姿勢には好感が持てる。

「放射能汚染でも同様なことが起きたように、病は差別を生み出す。極悪非道の悪人が同じ病であると確定されたら、待ってましたとばかりに差別に飛びつく人間がいるであろう。マスコミがそれを助長する。水俣は地域で最もひどかったが、商品流通という点では国全体にその差別が拡がった。原発事故は、チェルノブイリもそうであったように、世界中に差別を拡げる。松本智津夫水俣病患者説がとっさに抑えられたのは、そのような事情を考えれば当然の措置だったかもしれない。しかしそれは同時に、オウム真理教の出現とその行動の理由を社会問題として考えていく方法をも、切り捨てたのではないだろうか」。

「松本智津夫が水俣病であることが明確になったら、大企業と社会が引き起こした問題の犠牲者が、腕の良い治療師であったにもかかわらず、なぜ『空中浮遊』という現実逃避の手品に逃げ込み、犯罪者になっていったか、その全体を社会的問題として明らかにできたのではないだろうか。今はその逆に、精神的な病であるとされて収監され、まもなく死刑が執行されれば、すべては闇に葬られる。私たちの社会はそれを好都合とみて、社会とは無縁な『悪』の『自己責任』というゴミ箱に捨て去ろうとしている。極めて質の高い自然環境と、優れた生産技術。にもかかわらず、搾取され続ける鄙。鄙の内の差別は、じつは鄙のこの矛盾から生まれ、最後は個人に押しつけられて闇に葬られている」。この視点は、私にとっては新鮮であった。

著者は、鄙の現状を嘆くことで終わってはいない。「自然を消費するだけの観光的商業主義や、土地を原発に貸すだけの利益主義では鄙を生きることはできない。鄙を生きるとは、鄙を都会と同じにすることではなく、むしろ正反対だ。自然環境を、人間がそこに寄り添い、結びつき、熟知し、それによってより良く生きるための場所にする方法である」として、続けて具体案を述べている。

「空間、時間、個性や風土の多様性、これら相互に関連の無いすべてのものが、あるひとつの頂点に奉仕するよう仕組まれている。より良い社会に対して、ではない。特定の条件をもった人々が恵まれた住居と安定した生活と健康と権力を得られ、それが継続するような仕組みに向かって、である。その条件とは、仕事においては官僚や大企業のサラリーマンであり、空間においては大都市であり、それを得るために上位ランク(とされる)大学を出ることであろう。そのような裕福な層が広がれば、その富は再配分されて全体が豊かになるなどと、そういえば新自由主義者が唱えていた。しかしそうなったことはない。ますます富が集中しただけのことだった。新しい産業が興ると思われたが、若者の成金たちはすぐに追い落とされ、より民主的な政府ができると思ったが、同じ仕組みの中に取り込まれただけだった」。敢然と、ここまで言い切る田中優子に、私は目を瞠っている。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート