新品:
¥1,070 税込
無料お届け日: 3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: オンラインbookストア
無料配送3月30日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月29日にお届け(6 時間 37 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,070 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,070
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥394 4月1日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 使用感はほとんど無くキレイな状態です。極力状態の良いものを扱っておりますが中古品につき経年相応のイタミがある場合がございます。ご理解頂いた上でご購入ください。■本体以外に付属品がある商品で本説明に付属の記載がない場合、初回限定特典などは付属せず、プロダクトコードなどは使用済みとお考え下さい。■他サイト等との併売商品のため在庫切れの際には迅速にキャンセルもしくはお取り寄せのご連絡をさせて頂きます。■ビニール包装で防水のうえで発送させて頂きます。 ■通常はポスト投函なので、不在でも受け取れます(但し商品の大きさやポストの大きさによって一部例外あり)。 ■ゴミの少ないシンプル梱包です。■極力お安く提供できるよう作業の簡素化と、在庫倉庫にスタッフ常駐ではございません故、商品個別のお問合わせにはお答えできませんことをご理解くださいませ。■日時指定や急ぎの出荷には対応しておりません故、お急ぎの場合にはPRIME対象商品からお買い求め下さいませ。■原則としてクリックポスト又はゆうメールで2営業日以内に発送致します。ゆうメールは土・日・祝日の配達が休みのため、発送から到着までに1週間前後ほどかかる場合があります。■あくまで中古商品となりますので、完璧なものをお求めの場合には新品商品をご検討下さいませ。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ひきずらない技術 単行本(ソフトカバー) – 2016/4/26

5つ星のうち4.4 29

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,070","priceAmount":1070.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,070","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0plJf82%2FRosKs8IM3IuEGpLh6TUbLirab%2BNCWYNWppPi9m2ipcGnf9o8Wu2UeO2WwRa4RvlEfdrIhZf6NhkqCb2263LbLDB4pjIBrO1UppyHgxA93qfp5I%2BfDSTHXxDgbHaxqVZ10cRCsIaoJdAa8tIqbgCPIJhd%2BnubeBJMRgVozIxzPN9KZ1c0To%2Bab2Ls","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥605","priceAmount":605.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"605","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"IY%2Fk2fnPKxurKWZTdJhhQWJVTa51gMbI8%2FMppDxkmY2qzn9N4p5mLZOgq4%2Fx4KTOsk0p4E7NMGjjxSqeXEOqdqNCEOEC2Q3D2wKcZGIcMc%2B26Ueao3rNfK%2BtG8wpPQdaiio5SU3NKVtP4hM9TV3J5XnjJeQyiNbhr5lvHIeaGpPGm6Je%2BD9IH5GtxOKxZIty","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

著者について

深谷純子(ふかや・すみこ)
株式会社深谷レジリエンス研究所代表取締役
レジリエンスコーチ/コンサルタント
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会委員
一般社団法人レジリエンス協会常務理事

山口県光市生まれ。山口大学理学部卒業後、ソフトウェア開発会社に入社。
1988年、日本アイ・ビー・エムに移ると、銀行システムのSEとしてサービス開発に携わり、サービス実施部門の管理職、アジアパシフィック統括会社のマネージャーなどを歴任する。コンサルタントとして、2007年には大型案件の受注によって社長賞受賞。
子育てをしながらのSE経験、新サービスの開発と担当者教育の実施、部下の労務管理、アジア各国担当者・米国本社との折衝などを通じて、ビジネスのあらゆる場面で「レジリエンス」が求められていることに気づく。2011年には「深谷レジリエンス研究所」を設立。2016年には、ジャパン・レジリエンスアワード2016優秀賞受賞。「レジリエンス」を高めることで、個人や組織がさまざまな困難・逆境を乗り越える力を身につけてほしいと普及に努めている。現在は、個人・法人対象に研修・コーチングを行っているほか、全国各地でセミナー・講演活動を実施中。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ あさ出版 (2016/4/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/4/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 175ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4860638719
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4860638719
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 29

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
深谷純子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

山口県光市生まれ

県立山口中央高校 ~ 山口大学理学部生物学科卒業

1984年 ソフトウエア開発会社にてプログラマーとして勤務

1988年 オーストラリア・シドニーの語学学校に日本語教師として勤務​

1988年9月  日本アイ・ビー・エム入社

銀行システムのSE, サービス開発、サービス実施部門管理職、アジアパシフィック統括会社でのマネージャ、コンサルタントなどを経験。災害発生時のシステム復旧計画(DRP)、新型インフルエンザ対策を含め、ビジネスレジリエンス(Business Resilience)に関するサービスの開発と実施に20年従事。

2009年6月 共著 決定版!新型インフルエンザ「事業継続計画」入門 都政新報社 

2011年3月 日本アイ・ビー・エム退職

2011年8月 株式会社深谷レジリエンス研究所を設立

システムから心理学に転向し、レジリエンスコーチになる。

2016年5月 「ひきずらない技術」 あさ出版

企業研修、セミナー・講演、コーチング、執筆活動を通じて、個人や組織を幸せにするレジリエンスを展開中。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
29グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年10月14日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年8月25日に日本でレビュー済み