
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
TOEIC TEST スーパーボキャブラリービルディング(CD BOOK) 単行本(ソフトカバー) – 2010/7/9
- ISBN-104860642643
- ISBN-13978-4860642648
- 出版社ベレ出版
- 発売日2010/7/9
- 言語日本語
- 寸法13.3 x 2.3 x 18.8 cm
- 本の長さ387ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
登録情報
- 出版社 : ベレ出版 (2010/7/9)
- 発売日 : 2010/7/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 387ページ
- ISBN-10 : 4860642643
- ISBN-13 : 978-4860642648
- 寸法 : 13.3 x 2.3 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 570,609位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 285位TOEIC(単語・熟語)関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について

英悟の超人(amortal philosophartist)、実用英語教育シンクタンク&英語教育書ライター・翻訳士・通訳士養成校「アクエアリーズ」学長。ノースウェスタン大学院コミュニケーション学部修了後、テキサス大学博士課程に留学し、同大学で異文化コミュニケーションを指導。英語の勉強を通じて人間力を鍛え、自己啓発・実現を目指す「英悟道」、Let’s enjoy the process(陽は必ず昇る)をモットーに、35年以上の指導歴で英検1級合格者を2000名以上、米国一流大学奨学金3千万付合格者数名、資格5冠(英検1級、通訳案内士、TOEIC990点、国連英検特A級、工業英検1級)突破者を110名以上育てる。30年以上の著述歴で、英検、TOEIC満点突破、PBT・CBT・iBT、IELTS、通訳案内士、工業英検などの対策本から、中国語、韓国語、日本語学習書と多岐に渡り、その多くはアジア5か国で翻訳されている。主な著書に「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング(ベレ出版)」「英検1級100時間大特訓(ベレ出版)」「TOEIC L&R 990点突破ガイド(明日香出版社)」「通訳案内士試験英語1次2次直前対策(語研)」「IELTSスピーキング・ライティング完全攻略(アスク出版)」「TOEFL iBTテストスコアアップ大特訓(アスク出版)」「英語で説明する日本の文化・科学技術・人文科学シリーズ(語研)」などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
時間がなく、同じくテキストの体裁のまま勉強する人
これらの人には向いていません。
理由は
①まず、体裁がスコア別になっているということです。
これは市販されているテキストのタイプとしては珍しいので
多くの人がソートしなおす必要があるおもいます。
②イラスト付テキストであるということ
イラストは写真のようなつくりで、その下に描かれているものの
単語が書かれています。これもまた体裁を変える必要がある人がいるとおもいます。
③CDが英語のみ
シャドーイング、スピーキングをするのがはやってますが
多くのCDは英語→日本語の形になっていますが
これは英語のみです。
以上の三点からテキストの情報を自分で読み取り
まとめられる人用のテキストだと思います。
補足
ボキャビルは4スキル絡めてするのがベストだとおもいますが
この本はそれが前提になっていると思います。ですので
単に見て繰り返して覚える人には向いていないです。逆に言うと
発音記号を調べて書き込んだり、覚えやすい意味に書き直したり、
文にして書きおこしたりできる人には十分に価値のある情報が詰まっているとおもいます。
toeic公式問題集を6冊買って、分析したことがありますが
それをもっとよくした物だなと思いました。情報内容自体には非常に価値があります。
時間がある人には★★★★★
時間がない、まとめる等の勉強がしたくない人には★★か★★★
って感じの評価だとおもいました
TOEIC(R)990点のボキャビルうたっている
本書の構成は以下の通りです。
1〜3日:Part1写真描写表現完全マスター
4〜6日:Part2頻出応答表現完全マスター
7〜12日:最重要派生語完全マスター
13〜17日:分野別語彙完全マスター
18〜20日:最重要形容詞完全マスター
(20日目の目次は誤植?頻出形容詞完全マスターに...)
21〜24日:最重要動詞完全マスター
25〜27日:最重要前置詞完全マスター
28〜30日:Part6英文レター表現完全マスター
上記のように、TOEIC(R)ボキャビルらしからぬ構成にも思えます。
Part6は英文レターだけ?Part7は?
特にPart2に関してはボキャビルというより、
応答問題対策という内容でした。
グレースケールの印刷で、多色刷りではありませんし、
レイアウト等も統一感がありませんでした。
上記の各項目を別々の担当者が担当されているようで、
そのことも統一感のなさを感じさせているように思いました。
序章を読んでわかったのですが、
使用頻度の高いコロケーションを、Google検索をもとに
収録したとあり、えっ?と思いました。
また、通常良くあるような添付のCDの内容説明の記述は
特にありませんでした。
添付CDに関しても、1トラック1分あまりの内容に、
日本語による章のタイトルの読み上げが15秒以上続く
ものもあります(特にPart2)。
通常なら、別トラックにすべきじゃないか思いました。
使いづらいので、日本語の部分をカットして使っています。
以上のようなことから、☆五つはあげられないと思いました。
ご購入の際には、書店で目を通されて自分に合うかどうか
確認された方がよいと思います。
他のレビューにもあるように、内容は非常に素晴らしいが言い回しの表記揺れ(ですます調と体言止めの混在、用語が統一されていないなど)や構成の見にくさなどがあり、その辺りがマイナスポイントになっていると思われる。しかしこの辺りの作業は執筆者ではなく編集者の仕事であり、編集の手抜き感がぬぐえない。
もっとも模試形式の本が多い中、ボキャビュラリーとそれを含むフレーズだけ徹底的に集中して勉強できる本は少ないので、本書は貴重だ。
またCDの読み上げ音声が、本番や他の本よりも少しだけ速めなのでトレーニングにもなる点もよい。
全体的に収録されている内容は悪くないように思いますが、CDと本の連携がうまく出来ていない。なぜCD付けているのか疑問です。記載されているゴシック部分はCDに収録されているが、ゴシックじゃない部分は収録されていないとか、一方分野別の単語は全てCDに網羅されていたり。この本での学習方法の記載が無いのでCDと本とどういう連携なのかも分からない。
コロケーションで暗記するという主旨は正しいと思いますが、派生語などはせめて品詞くらい付けるのが英語学習者への配慮かと思います(TOEICでは品詞を判断して解答する問題あるし)。
コラムも無駄に英語学習の難易度が高いことを煽っているようにしか感じません。特に英検二級レベルで3〜5年かかるという記載は「?」な印象です。
内容とかコンセプトが悪いわけではなく、構成の問題だと思いますが値段の割に作りが雑なんじゃないかと思います。参考書としてはいささか粗悪な部類に入ると思います。
難しい内容では無い代わりに、瞬時に反応できなければお終いである。
よって、特にリスニングでは、定型表現を覚えまくって、
内容をある程度anticipate出来るくらいでなければ高得点は望めない。
今回の植田氏の本では、彼の本にしては1つ1つの語彙の難易度は低めだが
コロケーションや定型表現が重視されている。
TOEIC高得点者向けの単語集は数多く出ているが、英検1級やTOEFLやSAT対策で
あるかのようなものも多い。本書は真にTOEICに特化した単語集の中では最も網羅性が高く
お薦めである(ただし、もちろんこの本が提供する情報はあくまでも指針に過ぎず、
日頃からこの本以外にも貪欲に未知の表現を収集する努力はすべきである)。
本書は難単語よりもコロケーション中心なので、植田氏の主著「発信型英語10000語レベル」
などに比べれば短時間で終わらせることが可能だと思う。
なお、確かに植田氏のどの本にも共通して、学習しにくいと感じる人は多いだろう。
しかし、一方で植田氏の本を高く評価する人が多いのは、それは語学学習に対する
態度の違いによるものである。
本当に熱心な学習者であれば、レイアウトが悪かろうが、見難かろうがそんなことは
どうでもよく、有用な情報さえ得られればそれで良いのである。
彼らは例文が無くても自分で例文を見つけてくるし、ぎっしりと情報の詰まった本書の
ような本にも書き込みを大量に行いさらに情報量を増やすような人たちである。
そのような人たちにとっては、レイアウトや見やすさなど犠牲にしてでも、
とにかく大量の情報をまとまった形で入手できる体裁の方が便利なのである。
苦手な生徒を取り込むために、「丸暗記など最低限でも英語が読めるようになる」などという
甘言を平気で口にする最近の受験英語指導に慣れた学習者にとっては苦痛以外の何物でもないだろう。
frequent flyer
frequency of administration
frequently asked questions
guiding principle
guided tour
guidable employee
under the guidance of Mr.Lee
inspect the books
inspection of cargo
customs inspector
interfere in the internal affairs
interference with our business
interfering busybody
interpret a dream
interpretative criteria
simultaneous interpretation
act as an interpreter at a conference
(p.130 CD1-69
とあるページより引用しました。勿論日本語訳はついているのでご安心を。
上記の表現を『一瞬』でイメージ出来たでしょうか?TOEICで満点をとる為にはそこがポイントになるかと思います。『個々の単語だけの意味を覚えても使いものにならない』『思い出すのに一秒もかかってたら駄目』この本を読むと改めて実感させられます。『知ってるのに聞き取れない、読めない』状態を脱出するためにはうってつけだと思います。自分もこの目的で買いました。徹底的にシャドーイングして満点目指してやろうと思います(現在スコア905)
※CDについてですが、気持ち良いくらいとにかく早いです。日本語音声も入っていません。
ちなみに上記の表現(CD1 TRACK69)は約35秒で読み上げられます。
値段も安くないし、ページレイアウトもきれいじゃないけれど、とても効率の良い単語集だと思う。
第7日目からの数日分に関しては、涙がチョチョ切れます。横着せずに、ノートを作った方が楽だと思います。