私はインタラクティブアートを描きたくて本書を手にしたプログラム初心者です。
只今勉強中で、本の半分くらいまで来ましたが、
十分なプログラムサンプル、丁寧な解説文や図解があり
私としてはとても良い教本だと感じました。
まだ他にこのような教本(日本語)があまりないので
非常にありがたいです。
私の動作環境はWindowsXPですが、
テキストを表示するプログラムで一部再現できないものがありました。
おそらくprocessingのバグなのですが、
この辺は自分で公式ホームページ(英語)を調べる必要がありそうです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Built with Processing[Ver. 1.x対応版] -デザイン/アートのためのプログラミング入門 単行本(ソフトカバー) – 2010/6/10
本書『Built with Processing』は、アート/デザイン指向のプログラミング環境「Processing」の解説書です。プログラミングによってビジュアルやインタラクションを開発することに興味を持つアーティスト、デザイナー、学生を主な対象読者として、Processingを使った初歩的なグラフィック描画、アニメーション、インタラクションをプログラムする方法を解説しています。
今回の新装改訂版では、公式バージョンで追加された新機能やより本格的に開発を行う方法、JavaScriptのProcessing互換ライブラリProcessing.jsの紹介など最新の内容を盛り込みつつ、再構成・加筆修正を行った「メジャーバージョンアップ版」となります。
今回の新装改訂版では、公式バージョンで追加された新機能やより本格的に開発を行う方法、JavaScriptのProcessing互換ライブラリProcessing.jsの紹介など最新の内容を盛り込みつつ、再構成・加筆修正を行った「メジャーバージョンアップ版」となります。
- ISBN-104861007070
- ISBN-13978-4861007071
- 出版社ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日2010/6/10
- 言語日本語
- 寸法18.6 x 2 x 26.5 cm
- 本の長さ283ページ
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ビー・エヌ・エヌ新社 (2010/6/10)
- 発売日 : 2010/6/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 283ページ
- ISBN-10 : 4861007070
- ISBN-13 : 978-4861007071
- 寸法 : 18.6 x 2 x 26.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 44,412位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年1月19日に日本でレビュー済み
Processing の入門書籍として、その可能性をしるには良い本だとはおもいますが、丁寧でわかりやすいとは感じませんでした。
2017年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Webから得る情報も良いが、まとまって書かれている情報は
分かり易く便利。
分かり易く便利。
2014年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
十分なサンプルプログラムがあり、とにかく手を動かしながら学ぶタイプの人には便利です。今のver.2には対応していないものもあるので、そこだけ注意すれば、楽しみながら簡単なVJやビジュアライゼーション制作ができるようになると思います。
2013年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
後半以降の発展的内容はありがたい。
冒頭の印象的なイメージ資料についてもう少し
説明が必要。
冒頭の印象的なイメージ資料についてもう少し
説明が必要。