中古品:
¥171 税込
配送料 ¥240 6月5日-7日にお届け(17 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

すべてを表示
何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

実践Web Standards Design: Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips 単行本 – 2007/2/1

4.4 5つ星のうち4.4 20個の評価

商品の説明

著者からのコメント

この本は3人の共著という形になっていますが、著者の3人とも
「(X)HTMLをしっかりと形作った上で、CSSによるデザインを行う」ことを常々
実践・実験し、積極的に情報を交換し合っていました。

執筆にあたって綿密な打ち合わせを行い、それぞれの得意分野を生かして「仕様
に基づいた解説」「多くの実践的レイアウトの解説・再現」「Web標準を守りな
がら、大胆かつ先進的なCSS Tips」を伝えることを目的として執筆しました。

結果的に400ページを超えるボリュームとなりましたが、読者の目的に合わせ
て章分けをしていますので、「仕様は熟知しているけど実践的なレイアウトを
更に勉強したい」「Tipsなどには詳しいけど、仕様の理解に自信がない」といっ
た場合でも柔軟に対応できる内容となっています。もちろん、本書の内容を全て
を読むことで、「(X)HTML/CSSをある程度知っているけどもっと本格的に勉強し
たい」という方のニーズをしっかりと満たすことができるだろうと思っていま
す。

更なるステップアップを図りたいWeb制作者は、ぜひとも一度ご覧ください。

著者について

●市瀬裕哉(いちせ ゆうや)
2001 年、パソコンの購入とともにウェブに興味を持ち、独学でウェブ制作を始める。HTML、CSSの他にFlash、3DCG による創作活動を続ける。現在、フリーランスとしての活動と並行して都内の専門学校にてウェブデザインコースの講師を務め、若きウェブ戦士の育成にも力を注いでいる。

●福島英児(ふくしま えいじ)
DTPおよびウェブ制作に携わる。2003年末頃から(X)HTML+CSSによる制作へ興味を持ち、spacer.gifからの脱却に目覚める。現在は主にディレクション業務に関わる傍ら、CSS関連などの記事を雑誌へ寄稿。著書に『Web標準テキスト(2)CSS』(技術評論社)がある。

●望月真琴(もちづき まこと)
ウェブとの接点がない業界に身を置きながら、趣味でウェブ制作に関する情報を収集。2003年頃からHTML、CSSに興味を持ち、2004年8月に現サイト「hxxk.jp」開設。ウェブに限らず、気になる情報を自分用にまとめあげて記録するようにしている。本書サポートサイト「lh3.jp」の管理も担当。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 九天社 (2007/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 426ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4861671647
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4861671647
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 20個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
20グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート