お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

Ubuntu 10.04 完全ガイド 大型本 – 2010/5/26

1.9 5つ星のうち1.9 3個の評価

商品の説明

著者について

さらに高速に、よりスタイリッシュになった一番人気Linux「Ubuntu」最新日本語版の導入から使い方まですべてがわかる!

無料で利用できるOS「Linux」の中でも、特に導入が簡単で使いやすく人気の高い「Ubuntu」が10.04 LTSにバージョンアップ。今回は2年ぶりのLTS(長期サポート)版ということで、一層注目度の高いバージョンとなります。

本書は、はじめてLinuxに触れる初心者でもすぐに使える徹底ガイドです。
フルインストールやCDからの起動はもちろん、Windows(XP/Vista/7それぞれ解説)とのデュアルブートや仮想マシン上での利用、ミニノートやUSBメモリへの導入、さらに需要が高まる64ビット版も含め、さまざまなパソコン環境、目的に対応したインストール方法をもれなく詳細に解説。また、いざという時のアンインストール方法も掲載しています。
デスクトップの基本操作、メニューや各種設定、ネット接続、アプリケーションの追加方法、周辺機器の利用方法、より快適に活用するためのカスタマイズ、各ジャンルの定番アプリケーション、トラブルシューティング……なども丁寧に解説。
付録CD-ROMはUbuntu 10.04 LTS 日本語版をパソコンにインストールしなくても利用できる「ブータブルディスク」となっており、いつも使っているWindowsパソコンに変更を加えることなくすぐさま起動できます。
もちろん付録CD-ROMからパソコンへインストールすれば、Windows並に何でもできるのです。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ インフォレスト (2010/5/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/5/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 95ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4861906075
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4861906077
  • カスタマーレビュー:
    1.9 5つ星のうち1.9 3個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中1.9つ
5つのうち1.9つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
●付録のCDROMが切り取られており、欠損していた。
 
●以前に学習用に使用したものがあったので、
 今回は返品及び返金の手続きをせずに使用してる。
2010年8月23日に日本でレビュー済み
雑誌形式の薄い本ですが、Ubuntuをインストールするさい遭遇する疑問やトラブルを、効率よく押さえてあります。
  ◎ 自分のパソコン(PC)や自分の要求にみあうUbuntuのインストール方法はどれが良いか.
  ◎ Ubuntuインストール直後に行うべきシステム更新作業はなにか.
  ◎ 日本語環境の整備はどうすれば良いか.
  ◎ Ubuntuのアプリケーションにはどういったものがあるのか.
  ◎ 各種トラブルには、どう対処すれば良いのか.

ただし、かなり使いやすくなったとはいっても、UbuntuはPCにプリインストールされているWindowsほどユーザーに優しいOSではありません。
インストールするPCによっては、音声が出ないとか、無線LANがつながらないなど、インストール後も自分で問題を解決しなければいけない部分が出てくるでしょう。
本書でも、そういったPC固有のトラブルまでは、対応しきれないというのが本当のところです。

また、Ubuntuをインストールする前には、インストールのトラブルに対する準備をしておく必要もあります。
(ちまたには、Ubuntuの利点ばかりを取りあげ、トラブルの対処方法がまったく記されていないものがありますが、そういった本や雑誌は避けた方が賢明です)
たとえば、Ubuntuをインストール後、ブート領域の書換えトラブルなどにより、PCが起動しなくなるという可能性も考えられます。
したがって、そういったトラブル発生に備え、必ずつぎの作業は行っておきましょう。

  1.インストールディスクが付属していないPCでは、リカバリーディスクを作成しておく.
  2.Windowsが起動しなくなった場合にそなえ、 Windowsの 「システム修復ディスク」 を作成しておく.

上記1,2を作成しておけば、ハードの故障でないかぎり、とりあえず自力で問題に対処することが可能となります。
とくにWindowsの回復だけなら、ほとんどの場合、2の 「修復ディスク」 で問題を解決できるはずです。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年6月17日に日本でレビュー済み
一旦パソコンの電源を入れCDトレーを動かし付録のCDをパソコンに挿入して再び電源をいれるだけです。インストール方法、windowsとのデユアルブートやUSBにインストールする方法なども詳しく書かれています。私はまだpetium4のマシン(BIOSTAR P4M900-M4)ですがwindowsより軽快に動いています。しかも無料のopen office.orgも付いてました。これからはネット上のgoogle documentで書類を作成・保存する方がパソコンのHDがこわれた時でも安全です。実際に1ヶ月ほど前にそんな事態になったとき会社のPCから見ることができたので大いに助かりました。まったくのLINUXの初心者ですがネットの接続もプリンドライバーもすごく簡単で驚きました。多くのアプリケーションはソフトウエアセンターから入手できますが、動画をみるにはadobe flash playerはネットからダウンロードする必要あります。ただ、欲をいえば使える書体が少ないです、多分これも良いfree softがあるのでしよう。これからネットにつながりさえすればよいクラウドの時代(ウイルス対策の常駐ソフトも不要で煩わしい更新作業もなしで軽快です)にぴったりのOSの解説書です。ウィンドウ7のOSや最新office代金を最新のマザーボード購入に使う方が賢いかも・・・・
 
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート