中古品:
¥2,615 税込
配送料 ¥300 6月5日-7日にお届け(18 時間以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ★経年相応の使用感が見られますが、読む分には特に支障のない程度です。★帯・その他の特典・付録等は基本的に付属しておりません。★簡易クリーニングの後に、中身の透けない防水封筒に厳重に梱包して発送致します。★通常はポスト投函ですので、不在でも受け取れます(但し商品の大きさやポストの大きさによって一部例外がございます)。 ★通常3日~4日以内に発送致しますが、店舗の休業期間と重なった場合には1週間ほどお時間を頂く場合がございますので、お急ぎの方はご購入をお控え下さい。★店舗併売のため店舗にて在庫切れの際にはご注文をキャンセルさせて頂きますので、予めご了承願います。★商品に不備がございました際には速やかに返品・返金対応致します。ご注文お待ち致しております(^^
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

何がおかしい: 笑いの評論とコント・対談集 単行本 – 2006/8/1

3.9 5つ星のうち3.9 7個の評価

付属資料:コンパクトディスク(1枚)
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 白夜書房 (2006/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 279ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4861911869
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4861911866
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
中島 らも
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1952年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学放送学科卒。コピーライターを経て小説家デビュー。作家活動のほかに、劇団「リリパットアーミー」主宰、俳優、ミュージシャンなど意欲的に活動。享年52(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『クマと闘ったヒト』(ISBN-10:4840135010)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、私はらもさんファンなので、基本的に意見に偏りはありますが、それでもこの本はほんとにすごいぞ、と思ったのでレビューです。

「笑い」は理屈で語れるのか。いろんな人がやろうとしてきた。らもさんもやった。
大学教授のような科学的理屈ではない。市井に生きる(ある意味)「コント師」人生を通して独自に培ってきたものである。
らもさんは優しく、文章も平易でわかりやすい。
日常の中にある「笑い」の正体の尻尾を掴み、また日常的に(人の度肝を抜くタイプの)「笑い」を繰り出すための技術が書いてある。いいな、と思う。
一部対談等の収録内容にはとってつけた感があるが、それを差し引いても、「正常を保ったまま狂った円熟期を迎えた」死の直前の時期に書かれたらもさんの文章と内容には、彼が見つけた「魂の輝かせ方」が宿っている、と感じた。そして、いつものように「愛」も。

なぜ死んだし、らもさん。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中島らもらしい毒満載の文章です。
でも、「笑い」についての記述は本質を突いたものだと感じました。
2014年9月20日に日本でレビュー済み
「何がおかしい」と問われたら「あんたの頭が、や」と答えるのが大阪人。だが、中島らもは阪神間の人間だ。そんな定番の返しはしない。ではどんな返しをするのか、それは本書を読めばわかる。
一言でいえばかなり絶望的な心理状態だ。「桂枝雀師匠のこと」というエッセイではずばりこう書いている。
「おれは精神の基調としていつも「軽い憂鬱」が流れている。それが心のベースになっている。だからその反動として笑いに対する希求が人よりも強い。それが原因で笑いを創る商売に入ってしまったのではないか、と思える」
だからそれを妨げるものには容赦がない。特に言葉で糊口をしのぐものとして言葉狩りには本心からの怒りをぶちまける。
それでいてどこか諦観した部分がある。これを天才の悲哀と言っては凡才の差し出口と叱られよう。
本書で惜しいのは収録された対談だ。
中島らも氏はエッセイやギャグは怜悧な才気が満ちて刺激的だ。しかし反面、有能な営業マンだっただけに会話にはとげは無い。
相手の意をくみながら面白くなるように心を砕くのがわかる。エッセイを並ぶと痛々しい。
本書にはマスコミの言う差別用語が多数ちりばめられている。しかしそこに差別の意図はない。笑いのセオリーとして弱者がさらに弱者をいじるという構図は差別用語なしでは構築できない。
言葉は成立した時点で作った者の意図を超えて言霊を得る。言葉狩りはその言霊を葬る作業だ。何より葬ることで多大な利益をあげる者の品性が厭わしい。
本書が刊行されたのが作者が夭逝したためなら、皮肉としか思えない。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年3月27日に日本でレビュー済み
らもは本書でこう言う。
「笑いは差別であり、救いだ。」

笑いに対して
こうも解りやすく
そして面白く
そしてなにより本質を捕らえている本に私は
今まで出会った事がなかった。

未発表原稿「物言えば」
これは編集長とらもが表現方法の考え方の違いにより
喧嘩して無理やりボツにされたもの。
正直この9ページを読むだけでも本書を買う価値がある。

日本のお笑いが惨死してしまっている今こそ
重度のお笑い中毒であり、同時にお笑い不感症の
彼の言う言葉に耳を傾けよう。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年11月3日に日本でレビュー済み
 らもさんの「笑い」に関する評論の決定版ともいえる「笑う門には」を全文掲載したエッセイ集ですから、ほんとうは☆☆☆☆☆をつけたいのですが、さすがに、高価すぎる。ここまで豪華な造本にしなくてもいいのに。ファンのためのファンブックであることは否めません。

 でも、内容は万人に薦められる、すばらしいものです。できれば、読んでほしい。

 大麻で捕まったせいで放送されなかったラジオ番組のトークを収めたCDは、少しらもさんのファンであれば、目新しい話はでてきませんが、肉声で語られると、また格別の味わいがあって、泣けます。

「思想が嫌いです。思想の砦の中でぬくぬくしている人間は大嫌いです」

 ほんとうに、純粋なひとだったんだな。
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート