中古品:
¥258 税込
配送料 ¥257 6月7日-9日にお届け(20 時間 57 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 帯付き。表紙に少しスレキズありますが、状態は良好です。●スレキズ品質には十分注意しておりますが、万一不具合等ございましたらご連絡下さい●中古品のため、傷や微ヤケ・微ヨゴレ等はご理解下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

資本主義のコスト 単行本 – 2009/7/23


商品の説明

著者について

著者:ロバート・J・バーバラ(RobertJ.Barbera)
ニューヨーク証券取引所に上場されている金融取引サポート会社であるITGの副社長兼チーフ・エコノミスト。
ウォール街のエコノミストとして、26年間の勤務経験がある。その予想は、機関投資家から常に注目されてきた。
経済専門チャンネルであるCNBCに頻繁に登場し、「ニューヨーク・タイムズ」や「ウォール・ストリート・ジャーナル」
にもコメントが引用されている。現在、ジョンズ・ホプキンス大学経済学部のフェローでもあり、過去5年間、
応用マクロ経済学を教えた。キャリア最初の頃は、ポール・ツゥンガス上院議員のスタッフ・エコノミスト、
議会予算局のエコノミストとしての職務経験もある。1994年半ばから1996年半ばまで、MITの講師として教えた。
ニューヨークの調査専門会社のキャピタル・インベストメント・インターナショナルの共同会長も経験。
ジョンズ・ホプキンス大学から学士と博士号を取得。

訳者:菊地正俊(きくち・まさとし)
1986年に東京大学農学部卒業後、大和証券入社。大和総研ヨーロッパ、経済調査部、投資調査部などを経て、
2000年にメリルリンチ日本証券調査部に入社し、現在、チーフ株式ストラテジスト、マネージング・ディレクター。
1991年にコーネル大学よりMBA(経営学修士)。日本証券アナリスト協会検定会員、CFA協会認定証券アナリスト。
組織学会、日本ファイナンス学会会員。著書に『お金の流れはここまで変わった』『外国人投資家』(共に洋泉社新書y)、
『外国人投資家の視点』(PHP研究所)、『外国人投資家が買う会社・売る会社』『TOB・会社分割によるM&A戦略』
『企業価値評価革命』(以上、東洋経済新報社)、訳書に『資本コストを活かす経営』がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 洋泉社 (2009/7/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/7/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862484298
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862484291

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ロバート・J.バーバラ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません