カメラ自体の価格がこなれてくるまで買いませんでしたので、一年経過して書店を探しても見つかりませんでした。
アマゾンで調べると、悪質な価格が付けられており、買う気にもなりませんでした。
そんな時に、増刷してくれて助かります。
レンズ購入の参考としております。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ペンタックス K-5 オーナーズBOOK (カメラマンシリーズ) ムック – 2011/2/4
●ファーストインプレッション 「APS-C機最強の昇華」 ●プロカメラマンが実写体験 「風景」 鈴木一雄 「ポートレート」 萩原和幸 「スナップ」 神戸ジュン 「スポーツ」 三船貴光 「鉄道」 中井精也 「スナップ」 榎並悦子 「動物」 福田幸宏 「飛行機」 チャーリィ古庄 「風景」 小林義明 ●交換レンズ 厳選20本 実写マッチングガイド 小林義明 ●マウントアダプターで銘玉を味わう 中村文夫 ●PENTAX Digital Camera Utility ガイド 増田雄彦 ●いろんなレンズ(他社製旧MFレンズなど)をGH2で楽しむ! 藤井智弘 ●RAW現像“プロ級”ワークフロー 「フィルムのように仕上げる」 小林宗正 ●機能解説「K-5最強の証明」 田中希美男 ・基本性能 ・画質性能 ・撮影性能 ●各部の名称と機能をわかりやすく解説 ●プロが教えるメニュー設定 小林義明 ●覚えておきたいK-5使いこなし術 チャーリィ古庄/田中希美男 ●PENTAXデジタル一眼レフの軌跡 中村文夫 「K-5 vs K-7 進化の度合い」 ●開発者インタビュー 田中希美男 「APS-C機の頂点を目指して」 ●純正アクセサリーカタログ
- 本の長さ130ページ
- 言語日本語
- 出版社モーターマガジン社
- 発売日2011/2/4
- ISBN-104862792707
- ISBN-13978-4862792709
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
お待たせいたしました。増刷があがりました。
登録情報
- 出版社 : モーターマガジン社; 2版 (2011/2/4)
- 発売日 : 2011/2/4
- 言語 : 日本語
- ムック : 130ページ
- ISBN-10 : 4862792707
- ISBN-13 : 978-4862792709
- Amazon 売れ筋ランキング: - 260,441位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 70位カメラ・写真の雑誌
- - 1,506位カメラ・ビデオ (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
使用カメラの本なので愛用中、プロのお勧め仕様も載っていますので参考になる。
2011年4月23日に日本でレビュー済み
K-7も持っていましたK-5に買い換えたので購入しました。
K-7の本より良いです。
本体ももちろんいいのですが、デザイン・操作系がほぼ一緒なので他からムック本が出てません。
しかし、多くのムック本のように使い出してすぐにレポートしている感じがありません。
むしろ、K-7で基本を抑えながら追加しているので、
K-7使用の人でも一読するのもいいと思います。
ただし、本体購入を思いとどまっている人が欲しくなっても責任持ちませんが。
他のムック本も先を争って出さずに、ゆっくり吟味して出すといいという見本みたいな本です。
K-7の本より良いです。
本体ももちろんいいのですが、デザイン・操作系がほぼ一緒なので他からムック本が出てません。
しかし、多くのムック本のように使い出してすぐにレポートしている感じがありません。
むしろ、K-7で基本を抑えながら追加しているので、
K-7使用の人でも一読するのもいいと思います。
ただし、本体購入を思いとどまっている人が欲しくなっても責任持ちませんが。
他のムック本も先を争って出さずに、ゆっくり吟味して出すといいという見本みたいな本です。
2015年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当時、買いそびれたので、手に入れることができてよかったです。状態もよくとてもきれいな本でした。カメラを娘に譲ったので説明書代わりに送りましたが、好評でした。
2011年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
PENTAX K-5のガイドブックはこれしかないので、すごく楽しみにしてました。
内容は・・・まあそこそこ初心者でもわかる内容になってます。
もうそこし、判例写真や、各レンズとの組み合わせの資料が多かったらと思いました。
内容は・・・まあそこそこ初心者でもわかる内容になってます。
もうそこし、判例写真や、各レンズとの組み合わせの資料が多かったらと思いました。
2012年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
K−5を購入した際に、同時にこの本を購入しました。K−5のマニュアルはやがて参考になりますが、当座、「こんなことしたい」という衝動については、この本をざっと見ると、K−5を設定する時間がかなり短縮されました。そして、改めて見ても、とても有益なコメントがあるので、今でもすぐ見れる所においていて、「復習」をしながら作品づくりをしています。とても丁寧に構成されていると思いますので、購入して損しない本であると思いました。