
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 完全マスター 単行本 – 2012/4/5
本書は、写真の上達をめざす初心者から、プロの撮り方をマスターしたいベテランまで、すぐれた写真を撮るための究極の教科書です。
ナショナルジオグラフィックの一流写真家たちの作品と、その撮影の裏にある数々の極意だけでなく、人物、自然風景からスポーツ、都市景観、野生動物に至るまで、幅広い場面や被写体を撮影するコツを紹介します。
■主な収録内容
【第1部:基礎編】
第1章:撮影の基本 光と色/自分だけの被写体を見つける/構図を決める/構図を先読みする/光を駆使する/適正な露出を決める ほか
第2章:カメラの基礎知識 絞りと被写界深度/イメージセンサーのISO感度/シャッター速度を調整する/光と露出/撮影モードを設定する ほか
第3章:構図 フレーミング/三分割法/導線/水平線/色/模様と質感/マクロ撮影/重層表現/原則を破る ほか
第4章:光 光の方向/光の色合い/強い光を使いこなす/弱い光を使いこなす/霧と「もや」の効果/人工光を使いこなす/ホワイトバランスの調整 ほか
第5章:マニュアル撮影 マクロレンズ/広角レンズと魚眼レンズ/ズームレンズ/フィルターを使う/フラッシュを使う/日中シンクロ/ブレの効果/流し撮り ほか
第6章:デジタル暗室 パソコンとカメラ/RAWファイル/レイヤー/露出/トーンカーブ/色相と彩度/シャープネス/モノクローム変換 ほか
【第2部:応用編】
第1章:人とペット 人物を撮る/家族を撮る/赤ちゃん/子ども/犬と猫/その他の動物/スナップ写真/街角で ほか
第2章:自然と風景 風景を撮る/四季/天気/嵐と稲妻/野生動物/野鳥/野の花 ほか
第3章:スポーツと冒険 冒険への挑戦/写真が語る物語/競技会と試合/ハイキングとバックパッキング/ウォータースポーツ/ウインタースポーツ ほか
第4章:身近な場所 建築/庭園/静物をアレンジする/ファッション/食べ物/家庭の日常/結婚式 ほか
第5章:旅行先で 撮影旅行の持ち物/旅先で出会った人を撮る/同行の仲間を撮る/都市を撮る/田舎の魅力 ほか
第6章:高度なテクニック 炎や花火を撮る/水を撮る/水中撮影/夜景/パノラマ撮影/モノクローム写真/マクロ撮影/もっと上手に撮るために ほか
ナショナルジオグラフィックの一流写真家たちの作品と、その撮影の裏にある数々の極意だけでなく、人物、自然風景からスポーツ、都市景観、野生動物に至るまで、幅広い場面や被写体を撮影するコツを紹介します。
■主な収録内容
【第1部:基礎編】
第1章:撮影の基本 光と色/自分だけの被写体を見つける/構図を決める/構図を先読みする/光を駆使する/適正な露出を決める ほか
第2章:カメラの基礎知識 絞りと被写界深度/イメージセンサーのISO感度/シャッター速度を調整する/光と露出/撮影モードを設定する ほか
第3章:構図 フレーミング/三分割法/導線/水平線/色/模様と質感/マクロ撮影/重層表現/原則を破る ほか
第4章:光 光の方向/光の色合い/強い光を使いこなす/弱い光を使いこなす/霧と「もや」の効果/人工光を使いこなす/ホワイトバランスの調整 ほか
第5章:マニュアル撮影 マクロレンズ/広角レンズと魚眼レンズ/ズームレンズ/フィルターを使う/フラッシュを使う/日中シンクロ/ブレの効果/流し撮り ほか
第6章:デジタル暗室 パソコンとカメラ/RAWファイル/レイヤー/露出/トーンカーブ/色相と彩度/シャープネス/モノクローム変換 ほか
【第2部:応用編】
第1章:人とペット 人物を撮る/家族を撮る/赤ちゃん/子ども/犬と猫/その他の動物/スナップ写真/街角で ほか
第2章:自然と風景 風景を撮る/四季/天気/嵐と稲妻/野生動物/野鳥/野の花 ほか
第3章:スポーツと冒険 冒険への挑戦/写真が語る物語/競技会と試合/ハイキングとバックパッキング/ウォータースポーツ/ウインタースポーツ ほか
第4章:身近な場所 建築/庭園/静物をアレンジする/ファッション/食べ物/家庭の日常/結婚式 ほか
第5章:旅行先で 撮影旅行の持ち物/旅先で出会った人を撮る/同行の仲間を撮る/都市を撮る/田舎の魅力 ほか
第6章:高度なテクニック 炎や花火を撮る/水を撮る/水中撮影/夜景/パノラマ撮影/モノクローム写真/マクロ撮影/もっと上手に撮るために ほか
- 本の長さ368ページ
- 言語日本語
- 出版社日経ナショナルジオグラフィック社
- 発売日2012/4/5
- ISBN-104863131623
- ISBN-13978-4863131620
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日経ナショナルジオグラフィック社 (2012/4/5)
- 発売日 : 2012/4/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 368ページ
- ISBN-10 : 4863131623
- ISBN-13 : 978-4863131620
- Amazon 売れ筋ランキング: - 311,141位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 917位写真技術
- - 1,708位カメラ・ビデオ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カメラの原理から実際のテクニックまでが一通り網羅的に説明されていて勉強になった。構図、色、露出と丁寧に解説がなされており、実際のナショジオの傑作写真がどのようなカメラ設定で撮られたかや、本に書かれてあるテクニックを使って撮られたことも書いてあるので、非常に説得力がある。
2017年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Kindle版だったので安く買えました
なかなか読み応えのある本ですが紙のお値段だとちょっと手が出ないかな
なかなか読み応えのある本ですが紙のお値段だとちょっと手が出ないかな
2022年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
未だ読んでいないが、カメラについて詳しく書いてある。私にとって教科書です。
有難いです。
有難いです。
2016年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作例はどれも素晴らしいものだが、良さが分かるには毎日ナショジオHPにあるPhoto of the dayを見るなどして、審美眼をナショジオ仕様にする必要がある気がする。
(テーブルフォトや、派手な編集の掛かった綺麗な写真では無く、基本は見たものを見たままに、の姿勢。)
各項目で述べられている内容はあくまで発刊当時のもので、少しばかり古い事もあるが、それ以上に基礎知識とテクニックの説明も豊富な為、古くならない知恵を得ることが出来ると思う。
ナショジオの写真が好きで、それを目指すならば、指針となる一冊に違い無い。
ただし他の方の言う通り、完全マスターは絶対に言い過ぎ。
(テーブルフォトや、派手な編集の掛かった綺麗な写真では無く、基本は見たものを見たままに、の姿勢。)
各項目で述べられている内容はあくまで発刊当時のもので、少しばかり古い事もあるが、それ以上に基礎知識とテクニックの説明も豊富な為、古くならない知恵を得ることが出来ると思う。
ナショジオの写真が好きで、それを目指すならば、指針となる一冊に違い無い。
ただし他の方の言う通り、完全マスターは絶対に言い過ぎ。
2015年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでマスターできる訳はありませんが、掲載されている写真作例がさすがに素晴らしく 読んでて飽きません。
何故か読み返してしまう、良書です。
適価とは思えないので、星1個マイナス!
何故か読み返してしまう、良書です。
適価とは思えないので、星1個マイナス!
2020年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プロの作品をただ見るだけでは、どこに撮影のポイントや工夫があるのか気づかない場合がある。でも解説が付されていると目が開ける。
2015年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いい写真を撮るための考え方、心構えが書いてある。撮影テクニックの具体例はない
ナショジオの「プロの撮り方」とあるのは何冊もあるが、これは「まとめ」的な感じ
詳しいのは各論を読んでくれってことでしょう
5000円というけっこうな価格だが、初心者がプロテクトフィルターなんてゴミを買うよりよほどマシ。
ナショジオの「プロの撮り方」とあるのは何冊もあるが、これは「まとめ」的な感じ
詳しいのは各論を読んでくれってことでしょう
5000円というけっこうな価格だが、初心者がプロテクトフィルターなんてゴミを買うよりよほどマシ。