プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,080¥3,080 税込
ポイント: 185pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥3,080¥3,080 税込
ポイント: 185pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,441
中古品:
¥2,441

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 構図の法則 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/16
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Msb3wcUVdSGhQG9YJDwt6tneFMFgiOKn1K2bTJMMBK2bnuW%2F3ddHDVKX3uTlKWUTQNr4QoAFpBiOkY4z4YuKmKHYbA0jlxAtiMVwkbpyQ0%2FcSZCR86D%2FrlIFC13x1fGmqvHn7WQVgLE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,441","priceAmount":2441.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,441","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Msb3wcUVdSGhQG9YJDwt6tneFMFgiOKnmPPRlK1rlp0HvOQFbEgRu5q4qGdfxc5cq%2FBX0kCXUGFubiZ4WH81zdjtz9vlsLk3yxVgi3wFOgQNxOiW8Y%2BevOkQyE%2FFTI41AsA75TOHRDUUGvuSHwsv3glZ%2FjT7p3kWG6RFNeMKudzpAXECAOLqiw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
3分割法だけじゃない。構図を良くする法則を徹底紹介!
写真の良し悪しを決める「構図」の理論を実践的に解説。
3分割法や黄金比といった代表的な原理原則に加え、フレームの切り取り方や目線の誘導方法まで、心理学的な分析を踏まえて説明します。
【主な内容】
◆第1章 視覚認知のメカニズム
◆第2章 構図の原則と指針
◆第3章 デザインの要素
◆第4章 色調と色合いの役割
◆第5章 理論を実践する
◆第6章 芸術としての写真
【著者紹介】リチャード・ガーベイ=ウィリアムズ
野生動物や風景の写真を主な専門とする写真家。
幼少期を西アフリカで過ごし、そこで出会った野生動物の生活に深い関心を持つようになった。
マンチェスター大学で動物学の学位を取得。
現在は英国のデボンに居を構えているが、たびたび撮影旅行のグループを率いてアフリカに戻っている。
旅をしているとき以外は、執筆活動や写真教室での指導、写真展の開催などに励んでいる。
写真の良し悪しを決める「構図」の理論を実践的に解説。
3分割法や黄金比といった代表的な原理原則に加え、フレームの切り取り方や目線の誘導方法まで、心理学的な分析を踏まえて説明します。
【主な内容】
◆第1章 視覚認知のメカニズム
◆第2章 構図の原則と指針
◆第3章 デザインの要素
◆第4章 色調と色合いの役割
◆第5章 理論を実践する
◆第6章 芸術としての写真
【著者紹介】リチャード・ガーベイ=ウィリアムズ
野生動物や風景の写真を主な専門とする写真家。
幼少期を西アフリカで過ごし、そこで出会った野生動物の生活に深い関心を持つようになった。
マンチェスター大学で動物学の学位を取得。
現在は英国のデボンに居を構えているが、たびたび撮影旅行のグループを率いてアフリカに戻っている。
旅をしているとき以外は、執筆活動や写真教室での指導、写真展の開催などに励んでいる。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社日経ナショナルジオグラフィック社
- 発売日2017/3/16
- 寸法24.8 x 19 x 1.2 cm
- ISBN-104863133820
- ISBN-13978-4863133822
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 構図の法則
¥3,080¥3,080
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥3,190¥3,190
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,750¥2,750
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

ケニアの夕暮れをとらえた一枚。左下にある木と夕日の存在感が際立っているが、右側に大きな雲の隙間とネガティブスペース(主題のない空間)があることによって、バランスが保たれている。

逆光が墓碑の形を強調し、見る人の視線は、墓石が形成する線に従って画面の手前から奥の礼拝堂へと導かれる。そして上方の空におぼろげに浮かぶ太陽によって、場面全体へと広がっていく。

この写真は、多くの点で「3分割法」に従った構図になっている。鳥はもちろん、鳥が止まっている枝の一部も3分割線に沿う位置だ。さらに鳥の視線が右に延びる視覚的な線を生み、中央に“箱”が完成している。

構図においては色調も色合いも重要な要素だ。この写真はイスタンブールのバシリカ・シスタンの地下。貯水池に並ぶ列柱が照明に照らされて闇に浮かび上がり、強いコントラストと温かい色合いが目を引きつける。遠くへ延びていく柱列は奥行きを感じさせる。
商品の説明
出版社からのコメント
写真の構図といえば「3分割法」が有名です。「黄金分割」もよく知られているでしょう。
本書には、こうした古典的セオリーだけでなく、認知心理学の成果を踏まえた理論的な構図テクニックが多数登場します。
「類似」「近接」「閉合」「連続」といった知覚のメカニズムを知ると、人の視線がどのように変化し、対象をとらえるかがわかります。
その作用をうまく応用することで、鑑賞者を引きつけ、心を揺さぶる効果的な構図を生み出せるのです。といっても、小難しいことはありません。
豊富な作例と図解でやさしく解説しています。
本書には、こうした古典的セオリーだけでなく、認知心理学の成果を踏まえた理論的な構図テクニックが多数登場します。
「類似」「近接」「閉合」「連続」といった知覚のメカニズムを知ると、人の視線がどのように変化し、対象をとらえるかがわかります。
その作用をうまく応用することで、鑑賞者を引きつけ、心を揺さぶる効果的な構図を生み出せるのです。といっても、小難しいことはありません。
豊富な作例と図解でやさしく解説しています。
登録情報
- 出版社 : 日経ナショナルジオグラフィック社 (2017/3/16)
- 発売日 : 2017/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 184ページ
- ISBN-10 : 4863133820
- ISBN-13 : 978-4863133822
- 寸法 : 24.8 x 19 x 1.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,130位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 77位写真技術
- - 145位カメラ・ビデオ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真を人が見た時の目線や感じかたの基本原理が書かれているので、主役と脇役の配置の原理や意図を考えて構図を決められる。
何となく見映えや他の写真と似た構図から意思や狙いを持って構
図を決める必要性が解る。
何となく見映えや他の写真と似た構図から意思や狙いを持って構
図を決める必要性が解る。
2021年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
網羅的であること、作例を多く入れることを重視して編集されているのか、内容が薄くて個々の概念に対する理解を深めるのが難しい。また海外の出版社に編集者が存在するのかしないのかわからないのだけれど、本書は教則本として構成されていないので、書かれているは概念に関する説明が不十分だったり、文面の内容と関係するけど直接の例となっているわけでもない作例が離れ小島のように現れたりで、本としてのまとまりが損なわれていて、やはり本書で重要としている個々の概念の理解を妨げるような構成になっている。
なので本書はさらっと流し読みする程度にとどめて、本書に現れる概念は別途、他の書籍やブログ等で調べるほうが理解が進む。特にビジュアルウェイトやネガティブスペースのように非常に重要な概念は本書では名前しかでてこないと言っても過言ではないので別途調べることを強くお勧めする。
あくまで本書を構図について学ぶための***導入テキスト***としてのみ、つまり学ぶべき概念リストとして使うのであれば、概ね満足できるものだと言えると思う。
なので本書はさらっと流し読みする程度にとどめて、本書に現れる概念は別途、他の書籍やブログ等で調べるほうが理解が進む。特にビジュアルウェイトやネガティブスペースのように非常に重要な概念は本書では名前しかでてこないと言っても過言ではないので別途調べることを強くお勧めする。
あくまで本書を構図について学ぶための***導入テキスト***としてのみ、つまり学ぶべき概念リストとして使うのであれば、概ね満足できるものだと言えると思う。
2022年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までの構図の考え方の間違いに気が付いた、作品の動線などは特に参考になった。
撮影の法則など詳しく教わり少しずつでも自分の物になるように努力したい80歳の
手習いで遅いけど写真が楽しくなりそうです、有難う御座いました。
撮影の法則など詳しく教わり少しずつでも自分の物になるように努力したい80歳の
手習いで遅いけど写真が楽しくなりそうです、有難う御座いました。
2022年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い作例をみて納得の理論がサクサク読めて、フォトグラファーの撮影時の視点、考え方が学べます。トリミングのしかた、どのように配置させるかを、シンプルに覚えることができます。それほど小難しい理論にもならないので、どんどん頭に入ってきました。画面構成に迷ったら思い出せるくらいになるといいなと思います。
2020年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芸術の素養が無い私が、今まで疑問に思っていた事が解説してあり目からウロコ。
よく「これはバランスがとれていて素晴らしい作品だ」と評されることがありますが、
私には、何と何がどうバランスしていて素晴らしいのかよく分からない場合がありましたが、
この本では、それが解説してありとても分かりやすい。
勿論、それ以外に人間の心理、論理的解説など、とても理解しやすい内容です。
ただ、それを実践できるようになるには時間がかかるとは思いますが、
これで写真撮影のスキルアップできるのは間違いないと思います。
よく「これはバランスがとれていて素晴らしい作品だ」と評されることがありますが、
私には、何と何がどうバランスしていて素晴らしいのかよく分からない場合がありましたが、
この本では、それが解説してありとても分かりやすい。
勿論、それ以外に人間の心理、論理的解説など、とても理解しやすい内容です。
ただ、それを実践できるようになるには時間がかかるとは思いますが、
これで写真撮影のスキルアップできるのは間違いないと思います。
2018年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までに購入した構図の本と違い大変勉強になるほんだと思います
まだ最後まで読んでいないので星4つにしました。
まだ最後まで読んでいないので星4つにしました。