
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
柴田トヨ「くじけないで」「百歳」セット 単行本 – 2011/9/16
柴田 トヨ
(著)
柴田トヨさんの150万部突破の詩集『くじけないで』と第二詩集『百歳』がセットになりました!
- 言語日本語
- 出版社飛鳥新社
- 発売日2011/9/16
- ISBN-104864101132
- ISBN-13978-4864101134
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 飛鳥新社 (2011/9/16)
- 発売日 : 2011/9/16
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4864101132
- ISBN-13 : 978-4864101134
- Amazon 売れ筋ランキング: - 454,421位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者の感性が素晴らしく、歳を重ね深みのある言葉の使い方が素晴らしいと思いました。
2013年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
母親に送りました。年をとっても人に感動を上げられるんだよと、頑張ってほしい気持ちを込めて送りました。
感想は、読んでいくうちに段々と涙が出たそうです。いつまでも本を読める頭で、目でいてほしいものです。
感想は、読んでいくうちに段々と涙が出たそうです。いつまでも本を読める頭で、目でいてほしいものです。
2013年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昨年祖母が亡くなりました。
柴田トヨさんのこの本は私の母から勧めで購入致しました。
柴田トヨさんも既にこの世にはおられないとの事ですが、私の祖母も同じ事を私に語っていた気がします。
今はもう祖母と話す事はできませんが、祖母からのメッセージだと思ってこれからも読んでいきます。
柴田トヨさんのこの本はとても素晴らしい人生のアイデアが詰まっていると私は思います。
是非お勧めしたい本です。
柴田トヨさんのこの本は私の母から勧めで購入致しました。
柴田トヨさんも既にこの世にはおられないとの事ですが、私の祖母も同じ事を私に語っていた気がします。
今はもう祖母と話す事はできませんが、祖母からのメッセージだと思ってこれからも読んでいきます。
柴田トヨさんのこの本はとても素晴らしい人生のアイデアが詰まっていると私は思います。
是非お勧めしたい本です。
2015年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても素敵な方で、すごく癒されました。時々読み返してはエネルギーをいだだけている本です
2013年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心にぐさりと来ました。感動したので、作品にして、書道展にだした。
2011年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ふと新聞の広告で本セットを知り注文しました。
優しく暖かい詩の数々。著者の人生は波瀾万丈だったのだなぁと感じました。
旦那さんの認知症、住み込み先でイジメにあっていた時いつも励ましてくれた友人が住み込みから去って行った時の著者の心境を考えると自然に涙が出ました。
人生は苦しい事や悲しい事の連続。でも、いつか懐かしく思え達観し、前向きに生きていく気力になるのだと感じました。
優しく暖かい詩の数々。著者の人生は波瀾万丈だったのだなぁと感じました。
旦那さんの認知症、住み込み先でイジメにあっていた時いつも励ましてくれた友人が住み込みから去って行った時の著者の心境を考えると自然に涙が出ました。
人生は苦しい事や悲しい事の連続。でも、いつか懐かしく思え達観し、前向きに生きていく気力になるのだと感じました。
2013年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
奥さん、おばあちゃんが満足しました。まあ、モチベーションをあげるにはよいのでは。
2013年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
柴田トヨさんのしなやかな感性、温かい生き方が随所に現れているすてきな詩集です。私は、音楽療法の面から介護予防教室の講師を務める機会がありますが、「貯金」という詩などを朗読すると、皆さんがにっこりとして、とてもよい笑顔になられます。よろしければ、どうぞ。