
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Vintage英文法・語法 New Edition ペーパーバック – 2014/9/1
CD,赤シート付
- 言語日本語
- 出版社いいずな書店RT
- 発売日2014/9/1
- ISBN-104864601224
- ISBN-13978-4864601221
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : いいずな書店RT (2014/9/1)
- 発売日 : 2014/9/1
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4864601224
- ISBN-13 : 978-4864601221
- Amazon 売れ筋ランキング: - 46,394位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
受験の時に買ってとても重宝した。でももっと早く買えばよかった。早く買って何週もすればもっといいと思う
2015年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回の改訂により、前のものと違うのは
1.レイアウト
改定前では各問題の間隔が小さく 解説のページもゆとりがない状態でした。問題を隙間なく埋めた結果、中途半端なところから
新しい単元が始まり、検索しずらかった。そして、二色刷りとも相まって見にくい構成になっていました。
今回の改訂によって、上記の部分が見事に改善されています。また、「整理して覚える」の項目は以前のものでは乱雑に並べられてあり
この項目そのものをきちんと整理すべきと突っ込みをいれたくなる構成でしたが、今回の改訂でスペースに余裕ができ、
よりきれいにまとめられていていました。
2.一部の問題差し替え
だいたいの解説は前回のものと大差はありません。しかし、今の時代にあった文章と問題に一部変更されています。そして、
一問だけでは理解が難しい問題に関して違う問が追加されてあります。(例えば第5章・不定詞の副詞的用法の「形容詞の限定」)
今年(2015年)のセンター試験を解いて、大問2Aは例年と比べ、文法の本質を理解してないと解けない問題が多くなったようにうつりました。例えば、問1で"know better than to do"を丸暗記して臨んだ生徒は戸惑ったのではないでしょうか。また、問9で
"so~ that SV" / such a 名詞 that SV を形だけで覚えた方は後者を選んだことでしょう。正解を見てもなぜそうなるのか
分からない方が多いのではないでしょうか。今年に限ったことではありませんが、センター試験は特に、ネ○ステやス○ランブルのような
「文法・語法問題集」を目の敵にしたような問題を出題してきます。すなわち、暗記だけじゃ通用しない問題です。
例年10問あるうち、1問あるかないかの頻度ですがやりかたがある意味いやらしい。笑 で、今年はなぜか豊作。
この手の「文法・語法問題集」はどうしても知識を詰め込むだけの参考書になりやすく、文法を学んだ(つもり)に陥りやいのが弱点です。
覚えるだけでなく、覚えたことを活用する意識と、常に「なぜ?」を考える習慣が必要と思います。
文法は読解・作文で正確に読む・書くためのものです。問題を解くためのものではないことに気をつけて下さい。
1.レイアウト
改定前では各問題の間隔が小さく 解説のページもゆとりがない状態でした。問題を隙間なく埋めた結果、中途半端なところから
新しい単元が始まり、検索しずらかった。そして、二色刷りとも相まって見にくい構成になっていました。
今回の改訂によって、上記の部分が見事に改善されています。また、「整理して覚える」の項目は以前のものでは乱雑に並べられてあり
この項目そのものをきちんと整理すべきと突っ込みをいれたくなる構成でしたが、今回の改訂でスペースに余裕ができ、
よりきれいにまとめられていていました。
2.一部の問題差し替え
だいたいの解説は前回のものと大差はありません。しかし、今の時代にあった文章と問題に一部変更されています。そして、
一問だけでは理解が難しい問題に関して違う問が追加されてあります。(例えば第5章・不定詞の副詞的用法の「形容詞の限定」)
今年(2015年)のセンター試験を解いて、大問2Aは例年と比べ、文法の本質を理解してないと解けない問題が多くなったようにうつりました。例えば、問1で"know better than to do"を丸暗記して臨んだ生徒は戸惑ったのではないでしょうか。また、問9で
"so~ that SV" / such a 名詞 that SV を形だけで覚えた方は後者を選んだことでしょう。正解を見てもなぜそうなるのか
分からない方が多いのではないでしょうか。今年に限ったことではありませんが、センター試験は特に、ネ○ステやス○ランブルのような
「文法・語法問題集」を目の敵にしたような問題を出題してきます。すなわち、暗記だけじゃ通用しない問題です。
例年10問あるうち、1問あるかないかの頻度ですがやりかたがある意味いやらしい。笑 で、今年はなぜか豊作。
この手の「文法・語法問題集」はどうしても知識を詰め込むだけの参考書になりやすく、文法を学んだ(つもり)に陥りやいのが弱点です。
覚えるだけでなく、覚えたことを活用する意識と、常に「なぜ?」を考える習慣が必要と思います。
文法は読解・作文で正確に読む・書くためのものです。問題を解くためのものではないことに気をつけて下さい。
2017年3月29日に日本でレビュー済み
高校2年の初めに学校で副教材として無理やり全員購入させられました。(私立高校)
MARCHクラス以上を受験するにはに必須との先生からの説明でした。
英語表現の授業で使用しましたが、学校だけでは量が多すぎて当然終りませんでした。
この本の「ヴインテージ」とはどういう意味なのかと思います。古典的で昔ながらの問題集という感じですかね。
かなり昔に出題された問題も掲載されてます。問題数は非常に1526題と非常に豊富ですが、途中で飽きがきそうです。
今の時代では不要な個所もあると感じました。
この本は分厚く重いですね。学校側からするとこの本1冊で発音等も一通り英語の受験分野を網羅しているので、
生徒たちに推薦できると感じるのでしょうね。毎日学校に持参するには重いと感じます。
できれば、VOL.1と2に分けてほしかったですね。
個人的には薄い本を数冊にして分野別に分けた方が飽きなくてよいと思います。
英会話分野は短い1文ばかりで、問題数も少なく使えない感じがしました。
また、余白が多いのに右側の説明文等の文字が小さく、視力が弱い人には苦痛です。
先に、桐原書店の本を数冊、シリーズ別で購入しておりました。解説等説明はは桐原書店の方が断然詳しいと思います。
全体的に少し使いにくい感じがしました。
MARCHクラス以上を受験するにはに必須との先生からの説明でした。
英語表現の授業で使用しましたが、学校だけでは量が多すぎて当然終りませんでした。
この本の「ヴインテージ」とはどういう意味なのかと思います。古典的で昔ながらの問題集という感じですかね。
かなり昔に出題された問題も掲載されてます。問題数は非常に1526題と非常に豊富ですが、途中で飽きがきそうです。
今の時代では不要な個所もあると感じました。
この本は分厚く重いですね。学校側からするとこの本1冊で発音等も一通り英語の受験分野を網羅しているので、
生徒たちに推薦できると感じるのでしょうね。毎日学校に持参するには重いと感じます。
できれば、VOL.1と2に分けてほしかったですね。
個人的には薄い本を数冊にして分野別に分けた方が飽きなくてよいと思います。
英会話分野は短い1文ばかりで、問題数も少なく使えない感じがしました。
また、余白が多いのに右側の説明文等の文字が小さく、視力が弱い人には苦痛です。
先に、桐原書店の本を数冊、シリーズ別で購入しておりました。解説等説明はは桐原書店の方が断然詳しいと思います。
全体的に少し使いにくい感じがしました。
2018年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大学受験や大学のレベル高い所目指すには役にたつ
2017年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
vintageとネクステはいつも比較されていますよね。
両方の参考書を使った者からするとvintageの方が少し細かい所まで記載してあるかなと言う印象があります。
ですが、こればかりは使用者との相性ですから一概には言えません。ただ受験生はやっておいて絶対に損はないです。
両方の参考書を使った者からするとvintageの方が少し細かい所まで記載してあるかなと言う印象があります。
ですが、こればかりは使用者との相性ですから一概には言えません。ただ受験生はやっておいて絶対に損はないです。
2020年10月5日に日本でレビュー済み
他の選択肢が不正解な理由が記載されていないものが多いかな
2016年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
学校の先生からのすすめで購入しようと
思ったところ、店頭にはどこにもなく、
こちらでみつけました。
すぐに届いて、学習に役立っています。
思ったところ、店頭にはどこにもなく、
こちらでみつけました。
すぐに届いて、学習に役立っています。