お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること ((LIXIL出版)) 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/17

3.8 5つ星のうち3.8 8個の評価

商品の説明

著者について

石川/初 1964年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科/環境情報学部教授。登録ランドスケープ・アーキテクト(RLA)。鹿島建設建築設計本部、Hellmuth,Obata and Kassabaum Saint Louis Planning Group、Kajima Designランドスケープデザイン部、ランドスケープデザイン設計部を経て、2015年4月より現職。『今和次郎「日本の民家」再訪』にて、日本建築学会著作賞、日本生活学会今和次郎賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ LIXIL出版 (2018/7/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/7/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4864800383
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4864800389
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.2 x 1.5 x 19 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
石川 初
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

京都府宇治市生まれ。

東京農業大学農学部造園学科卒業。

登録ランドスケープアーキテクト(RLA)。

慶應義塾大学環境情報学部教授。

日本生活学会、日本造園学会、日本地理学会、日本建築学会など。

東京大学空間情報科学研究センター客員研究員。

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート