ISO/IECおよびJISの文字コードと、文字鏡研究会の文字フォントと、MULEのコード処理体系をあわせれば、日本が文字処理の先進国であることがわかる。インタネット世界において、主導的な役割を果たせることを、もっと強く打ち出すとよいかもしれない。
可逆的な変換を規定しようとすると、意味不明の文字列を媒体しないといけないかもしれないという罠に嵌るかもしれない。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
電脳国文学: インタ-ネットで広がる古典の世界 単行本 – 2000/10/6
漢字文献情報処理研究会
(著)
- 本の長さ286ページ
- 言語日本語
- 出版社好文出版
- 発売日2000/10/6
- ISBN-104872200411
- ISBN-13978-4872200416
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
〈CD-ROM付き〉今や、国文学もインターネットの時代。ネット上の電子テキストや写本の画像、国文学関係の情報などの入手方法、電子メール、研究をホームページで公開するやり方などを紹介。
登録情報
- 出版社 : 好文出版 (2000/10/6)
- 発売日 : 2000/10/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 286ページ
- ISBN-10 : 4872200411
- ISBN-13 : 978-4872200416
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,713,496位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 177,229位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。