
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「般若心経」の真実: 誤解された「空」の意味 単行本 – 2005/12/1
篠原 令
(著)
- 本の長さ167ページ
- 言語日本語
- 出版社阿部出版
- 発売日2005/12/1
- ISBN-104872421868
- ISBN-13978-4872421866
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
久遠の仏様であらされたお釈迦様がこの世に出現したのは、前世の誓いを果たさんが為。と…。前世のご縁を大切にする為に。と。元お弟子様方は今生でも、十大弟子と為らされた。そして、今生で授記を受ける。それは、喜ばしいことです。
2019年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
空の意味につきずっと悩んで来ました。「色は縁起によって偶然成立している不確定なもの、だから空」「色は時間と共に変化し、同じ状態が続くことはあり得ない、だから空」といった説明が多かったですが、以前ダライ・ラマの本で読んだ「空性」の考え方とどうしても整合性が取れず、もやもやした物が残っていました。この本に出てくる「海=空、波=色」「ゴールド=空、ゴールドのアクセサリー=色」という説明が、非常に分かりやすくしっくり来ました。
ただ、仏教を哲学や学問として捉えるか、宗教として捉えるかによって、空の考え方も違ってくるのでは、という疑問は残りました。本書では空=神秘実相世界(簡単に言うと霊界)という流れです。宗教的な観点ではおかしな話ではないかもしれませんが、個人的にはそこまでたどり着けません。むしろイデア論の方が近いかも、と思ってしまいました。
ただ、仏教を哲学や学問として捉えるか、宗教として捉えるかによって、空の考え方も違ってくるのでは、という疑問は残りました。本書では空=神秘実相世界(簡単に言うと霊界)という流れです。宗教的な観点ではおかしな話ではないかもしれませんが、個人的にはそこまでたどり着けません。むしろイデア論の方が近いかも、と思ってしまいました。