お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

『室内』の52年―山本夏彦が残したもの ((LIXIL BOOKLET/ LIXIL出版)) 単行本 – 2006/9/15

5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

商品の説明

著者について

土田一郎 TSUCHIDA Ichiro 大工道具研究家 1927年東京生まれ。幼い頃から大工道具に親しみ、戦後、家業の土田刃物店を継ぐ。以来、一級の大工道具の収集に情熱を注ぐ。とくに千代鶴是秀に憧れて中学時代から彼の元に通い、その技術の奥義を探る。現在は収集した道具の詳細な記録を作成中。著書、『日本の伝統工具』(鹿島出版会)。 土田 昇 TSUCHIDA Noboru 土田刃物店店主 1962年東京都生まれ。高校卒業後、父・一郎のもとで修業。千代鶴是秀がつくる刃物を始めとして大工道具全般の造詣を深めるとともに、道具の目利きおよび研ぎ・目立ての技術を磨く。優れた刃物を探究する思いは熱く、自ら鍛冶を手がけるほど。著書、『千代鶴是秀』(ワールドフォトプレス)。 垂見健三 TARUMI Kenzo デザイナー 1933年生まれ。千葉大学工学部木材工芸科卒業後、Qデザイナーズ勤務。62年天童木工家具デザインコンクールで「座イス」が金賞。69年新制作協会新作家賞、80年ポーランド家具デザイン入賞。72年垂見健三デザイン事務所設立。72~2005年ICSインテリアセンタースクール講師、副校長。 織田憲嗣 ODA Noritsugu 北海道東海大学くらしデザイン学科教授 1946年高知県生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。高島屋大阪支店宣伝部を経て独立。名作椅子を蒐集する一方で、椅子のデザインを体系化。著書、『日本の家』(福音館書店)、『デンマークの椅子』(グリーンアロー出版)、『ハンス・ウェグナーの椅子100』(平凡社)他。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ INAXo (2006/9/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/9/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 72ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4872758374
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4872758375
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート