お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Webセキュリティ、プライバシー&コマース 上 第2版 ユーザー編 単行本 – 2002/12/24

4.0 5つ星のうち4.0 3個の評価

商品の説明

商品説明

インターネット上のセキュリティは、誰もが気になるところだろう。しかし、現実世界がそうであるように、セキュリティは思わぬところから破られてしまうことがある。それを未然に防ぐためには、セキュリティに関する深い知識と理解が必要だ。本書は上巻が「ユーザー編」、下巻が「システム管理者・コンテンツ提供者編」と、双方の視点からセキュリティについて概説している。

上巻「ユーザー編」では、基礎的なWebのしくみ、そして利用者の側から見た脅威と対策について解説する。2部構成となっており、「I部 Webテクノロジ」ではWeb上で利用される技術をわかりやすく解説する。パソコンからインターネットへ接続するしくみのような初歩的な技術から、暗号技術やバイオメトリックス、デジタル署名などが扱われる。初心者には少々とっつきにくい内容にも関わらず、解説はわかりやすく丁寧で、それぞれの技術についてよく理解できる。また、技術自体を解説する一方で、できないことについても言及している。「4.3 暗号技術は万能薬ではない」は、示唆に富んだ内容となっている。

「II部 プライバシーとセキュリティ」では、個人のプライバシーとセキュリティの問題について説明する。個人情報を悪用する手口や、プライバシーを保護するテクニックやサービス、ActiveXやJava、JavaScript等の危険性について解説する。Webログ、RADIUSログ、メールログ、DNSログの見方や、HTML形式のメールに仕掛けられるWebバグから個人の行動が漏れてしまうおそれ、よくないパスワードの一覧などは、あらためて自分の無防備さを自覚させてくれるだろう。また、意外と目が行き届かないところだが、盗難防止についても触れている。

基本的には概説書であるため、初心者からインターネットに少々慣れた人向けと言える。しかし、さまざまな視点から解説されているため、コンテンツ提供者側や開発者が再確認のために目を通しておくことは十分に意味のあることだ。ちなみに下巻はもう少し専門的な内容となっている。(大脇太一)

メディア掲載レビューほか

*Webセキュリティ,プライバシー&コマース第2版ユーザー編(上)*
Webのセキュリティに関する解説書。セキュリティ以外のWebに関する基礎知識が前提。I部は,暗号化,SSL,公開鍵などのセキュリティに関する要素技術とその歴史を解説。・部ではCookieやパスワードの取り扱いなどのプライバシ関連事項,・部ではWebサーバーをセキュアに運用する方法,IV部ではWebコンテンツへのアクセス制御などのセキュリティ対策や知的財産権,V部では付録としてSSLやP3Pの仕組み――などを解説する。


(日経オープンシステム2003/3/1Copyright©2001日経BP企画..Allrightsreserved.)
--
日経BP企画

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ オライリージャパン (2002/12/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/12/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 411ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4873111099
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4873111094
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2004年8月13日に日本でレビュー済み