中古品:
¥173 税込
配送料 ¥350 6月12日-14日にお届け(13 時間 31 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

3歳までの天才革命: 久保田メソード 単行本 – 2006/5/1

2.8 5つ星のうち2.8 3個の評価

商品の説明

著者からのコメント

最近の認知神経科学の進歩はすばらしく、脳の働きを、脳の局部の脳血流量をみること(ニューロイメージング)で分かるようになってきました。
また、子どもが脳を使っている時に、どこがどのように働くかが、かなり分かってきました。
感覚刺激の感受性だけでなく、感性と脳の関係が研究されるようになりました。
本書では、そのことを取り入れた育児法を書いています。

赤ちゃんはか弱き生命体です。
ほかの動物と比べると未熟のまま誕生しています。
しかし、人はすばらしい脳を持って生まれています。
この天分を欠かせることなく広げ、発達させなければならないのです。
赤ちゃんは生まれながらに「天才」です。しかし、磨かないと光らないのです。

出版社からのコメント

久保田競教授とカヨ子夫人による、久保田メソードの最新版。

最新の脳研究成果と自らの育児経験から生まれた「久保田メソード」は、お母さんの愛情で子どもの感性を豊かに育てる育児法です。

●あなたのお子さんが、例えば車のおもちゃを押して遊んでいる時、どんなことに気をつけるべきだと思いますか? 
脳の専門家でもなければ、気にも留めないようなことを、気をつけてあげられるかどうかは、じつは子どもの発達に大きく関わっています。脳の役割は単に勉強するために使うだけではありません。豊かな感性と自ら考える力、負けない心、健康な体…。当たり前ですが、脳は「生きることのすべて」を司っているのです。バランスのとれた脳の発達は、子どもの人生を最大限に豊かなものとしてくれるはずです。3歳までのお母さんの働きかけで、子どもの可能性はもっともっと広がります!

☆こんな本です☆
子を持つ親ならきっと読みたくなる、そして読んだら妙に納得できる、興味深いコンテンツばかり。どの時期に、どのようなことをすればいいの? それにはどんな意味があるの? 今の習慣は脳の発達を妨げていない? 科学的に証明された昔ながらの育児の知恵、…などなど、簡潔で読みやすく、どこからでも読めるのが魅力。本文の執筆は育児の先輩であるカヨ子夫人が、その内容に合った脳に関する解説を久保田教授がそれぞれ担当。お母さんが新しい気持ちで子どもと向き合える、愛情いっぱいの一冊です。一度読んだらきっと育児に対する意識が変わる…! 天才脳はママが育てる!!! あなたも今日からはじめてください!

☆ちょっといい、裏ばなし☆
ある日、久保田教授のもとに届いた一通の手紙。
それは、20年も前に出版された久保田教授の育児書に感銘を受け、「久保田メソード」に基づいた育児を我が子に実践してきた、一人のお母さんからの「感謝と励ましの手紙」でした。

手紙は、彼女のお子さんがまだ幼い頃に教授の著書に出会い、以来その教えに沿った育児を続けたおかげで、今、世界に認められる、一流のヴァイオリニストになることができました…といった心温まる内容でした。

さらに驚いたことに、そのヴァイオリニストの名は、あの佐藤俊介氏。2005年出光音楽賞をものにし、世界の一流音楽家に「天才」と言わしめた超一流のヴァイオリニスト、その人でした。
その天才ヴァイオリニストを育てたお母さんから、「久保田教授のおかげです」と遠いフィラデルフィアの地から感謝の手紙が届いたのです。
絶版になったあの本に、もう一度日の目を浴びさせたい!
脳の研究は、当時とは比べものにならないくらい進み、育児についてさらにわかったことも山ほどある…! 
その手紙は、久保田教授の新たな執筆意欲を沸き立たせるのに充分すぎるものでした。

…このようないきさつで、この本は新しく生まれ変わったのです。いわば「久保田メソードの集大成」とでも言いましょうか。(本書は、久保田教授が1984年に出版された「感覚をきたえる幼児教育(リヨン社)」に、その後に経験した新しい研究成果を反映させた、新刊です。)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 産心社 (2006/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 279ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4879203386
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4879203380
  • カスタマーレビュー:
    2.8 5つ星のうち2.8 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中2.8つ
5つのうち2.8つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月14日に日本でレビュー済み
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月8日に日本でレビュー済み
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート