中古品:
¥62 税込
配送料 ¥240 6月16日-18日にお届け(21 時間 2 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Oracleデータベース管理を極める13章 単行本 – 2000/12/1

3.5 5つ星のうち3.5 3個の評価

商品の説明

商品説明

データベースは、情報化社会を支える重要な技術であり、関連する技術解説書も多数出版されている。しかしながら、実際にデータベースを運用するノウハウを解説したものは意外と少ない。その点、本書はデータベース管理業務の勘所をわかりやすく解説した、貴重な1冊といえる。

本書は、Oracle8を前提に書かれており、SQLの知識を有する読者を対象としている。本文はユーモラスなストーリー仕立てでつづられており、読者を飽きさせない。データベース管理現場の雰囲気も伝わってきて、読み物としても楽しめる。各章の終わりには、要点や重要な操作が整理してまとめられており、技術的な要点を振り返るにはここだけ読めば足りるだろう。巻末には、本文中で取り上げられた主なデータディクショナリーと統計情報がまとめられている。随所に配置された図版も、簡潔で非常にわかりやすい。

内容は、ファイル管理、領域管理、バックアップ計画、チューニングといった通常業務から、テーブルの消失、レスポンスの低下、ロールバックセグメントの不足といったトラブルへの対処方法まで、一般的なデータベース管理業務をほぼ網羅している。

データベースバッファにかかわるパラメーターなどは、マニュアルを読んでもその効果や調整法のイメージをつかみにくいところだが、本書では、的確な図と、運用に影響が出る具体例を挙げて解説しているのでわかりやすい。マルチCPU構成のシステム上でFREE LISTパラメーターを調整するケース、ハイウォーターマークが検索パフォーマンスやデータ領域の効率に与える影響、といった比較的高度な問題も丁寧に解説している。まさに入門者に適した本といえるが、すでにOracleのデータベース管理に携わっている人にも読みごたえのあるものとなっている。(田辺洋一)

内容(「MARC」データベースより)

データベース管理(DBA)ってどんな仕事なんだろう? いま明かされるデータベース管理の実態。データベース管理のツボがわかる! DBMagazineの連載「体験的DBAのお仕事」の単行本化。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 翔泳社 (2000/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2000/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 293ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4881359681
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4881359686
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
鵜飼 淳代
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2002年11月4日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年9月16日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年10月14日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート