¥3,080 税込
配送料 ¥460 5月25日-26日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
京都大垣書店オンライン
出荷元
京都大垣書店オンライン
販売元
(10360件の評価)
販売元
(10360件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

浜辺にて 単行本 – 2017/5/20

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fj3m8VZCLBckXBSPQ%2FADaz66YmfZhsB0L%2BHBuU%2Bdv6Ktk6pHmNwa1SZEJE2y4djhBhbWh8ZzzV51w18g01yvVKy1nfFKCMHkHDT64bh1bodT23l2cClewP6B3%2BK932nhKa1UiPTm5rxK5eUy7%2FgllNr7%2FPKAIaqYglprf%2Bbhpr8G%2FPrDDobmnA%2F2TbLNWomt","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

2013年6月から2016年10月までのほぼ毎日、無作為に選んだ英単語をタイトルにすることのみをきっかけに詩を書き、インターネット上に発表し続けた膨大な詩群。そのほぼ全容を収めた詩的ドキュメント。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

さとう三千魚(さとうみちお) 秋田県雄勝郡羽後町生まれ。 Webサイト「浜風文庫」運営。http://satomichio.net 著書に「サハラ、揺れる竹林」(一風堂)、「ぼくの恋は、ミドリ」(新風舎)、「マイルド・セブン その他」(沖積舎)、「はなとゆめ」(無明舎出版)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ らんか社 (2017/5/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/5/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 632ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4883305031
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4883305032
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 12.8 x 4.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年5月24日に日本でレビュー済み
 さとう三千魚『浜辺にて』は六百ページを超す詩集。英語のタイトル、日本語の副題、そして横書きというスタイル。読み通す自信がない。目が悪いので、読んでいる内に疲れてしまうかもしれない。そうすると、感想もぼんやりしてきそうだ。乱暴を承知で、ぱっとことばが動いた瞬間の感想を書いておく。22ページの作品。
<blockquote>
sunny 晴れた日 日当たりのよい
2013年7月2日

うすい
空色のなかに

白い雲がうかんでる
こと

うすい空色のなかを
燕たちが複雑な線をひいて飛ぶ

こと
</blockquote>
 この詩に出会った瞬間、さとうは「こと」を書いているのだと思った。「こと」はなくても「意味」は通じる。「こと」があっても「意味」はかわらないように思える。それなのに、さとうは「こと」ということばを書く。「こと」が書きたいのだ。しかし、「こと」というのは誰もが日常的につかうが、どう説明していいかわからないことばだ。
 あるいは逆に、説明しなくてもわかることばだ。
 「こと」ということばにふれて、私は何かを思う。思い出す。しかし、それはあまりにもなじみすぎていて、説明のしようがない。
 だから、違う風に読んでみる。
 「こと」をほかのことばで言いなおすと、どうなるか。
 この詩には、まだ後半があるのだが、「こと」は言いなおされていない。ほかのことばといっしょに繰り返されている。だから、「こと」を言いなおすとどうなるかは、別の詩から探すしかない。
<blockquote>
name 名 名前
2013年7月7日

花にも
名があった

ヒトがつけた名があった

思い浮かぶ花が
ある
</blockquote>
 この詩に出てくる「ある」という動詞が「こと」に似ていると思う。「こと」は名詞だが、それを動詞にすると「ある」ということになるのだと思った。
<blockquote>
うすい
空色のなかに

白い雲がうかんでる
それがある

うすい空色のなかを
燕たちが複雑な線をひいて飛ぶ

それがある
</blockquote>
 「雲が浮かんでる」「燕が線を引いて飛ぶ」。主語と述語で、ことばは完結している。それを「ある」と言いなおす必要はない。けれど、「それがある」とさとうは言いなおす。それは「再認識」なのだ。言い直しながら、「それがある」を「こと」と、さらに言いなおす。
 「こと」は「ある」という動詞を、名詞で言いなおしたもの。再認識なのだ。「ある」も再認識だが、「こと」はそれをさらに再認識するもの。
 世界に触れ、世界のあり方を言いなおす。言いなおすという作業を証明するのが「こと」ということばなのだ。

 と、ここまで書いて、私の書きたかったことが、私にもわかる。

 何かを「言いなおす」。それが詩なのだ。どう言いなおすか、とても難しい。たいていの詩は、「意味ありげ」に言いなおす。「比喩」とか「象徴」とか、哲学的用語とかをつかって、私はこんなふうに世界を見ていると「独自性」をアピールする。
 さとうは違う。
 いつもつかっていることばで言いなおす。それは言いなおすというよりも、単なる繰り返しに近いかもしれない。こどもが大人のことばを聞き、それを繰り返しながら世界の姿を肉体に覚え込ませる作業に似ている。

 さとうは繰り返すことで、ことばを鍛えている。
 どの詩にも繰り返しが多いが、繰り返すたびに、最初のことばが少しずつ確かになっていく。そのことばしかない、という感じになる。
 多くの詩人のように、比喩、象徴、哲学的用語で言いなおすのではなく、言いなおさずに繰り返すことで、そのことばが持っているものを確かなものにするという感じ。

 世界は、「ある」。
 その「ある」をただ「ある」というままにしておくのではなく、私たちに関係がある「こと」にしていく。再認識することで、認識を高めていく。確かなものにする。それが「ことば」の仕事なのだろう。さとうは、それを新しいことばをつくりだすのではなく、なじみのあることばを繰り返すことで確かなものにしようとしていると感じた。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート