お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

蓄音機の時代 / 加藤玄生 著 単行本 – 2006/5/27

4.4 5つ星のうち4.4 8個の評価

1:1章 思いでの数々
2:2章 蓄音機に携わった人びと
3:3章 わが国の蓄音機コトハジメ
4:4章 蓄音機あれこれ
5:5章 蓄音機針のはなし
6:6章 SP盤よもやまばなし
7:7章 ジャック・ティボー
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ハンナ (2006/5/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/5/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 248ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4883642135
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4883642137
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
加藤 玄生
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
蓄音機というと、ノスタルジーとして扱われることが多く、本物を聴く機会も少ない故に、過去の遺物と思われているようだ。しかし、実際にその音を聴くと、思わぬ音の良さに殆どの人はびっくりするだろう。この本では、蓄音機が生きていた明治の終わりから始まる、ハード・ソフトに関しての本物の地に付いた話を知ることができる。開発の歴史、レコード生産方法、蓄音機本体の構造、使用法など、本当に蓄音機を愛し、実際に使用し、SPレコードのコレクションをしてきた筆者から聞く話は、図鑑のような蓄音機の本からは望むべくもない、暖かく、実際にどうなっていたのかがよく分かる話がたくさん詰まっている。文体もコンパクトで分かりやすい。また最後の章にディボーの生家と最後に住んでいた家を訪ねる話がある。これからも筆者の情熱が伝わってくる。蓄音機とは何かを知りたい方、蓄音機を愛する方、どちらにもお薦めできる本と思います。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月22日に日本でレビュー済み
蓄音機の種類や、サウンドボックス(音の出るレコードに近い部分)のタイプなども

書かれている。

トランク型の蓄音機のタイプを調べる為に購入しました。

家具調のものばかりについ目が行きがちですが、様々あることがわかります。

表題の修理ですが、簡単ですよ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート