本気で猫ちゃんたちと向き合いたい飼い主さんにぜひオススメ。
著者は非常に信頼されている有名な猫博士です。
素人にも図解やかみくだいたわかりやすい文章でマッサージの方法が解説されており、すぐに実践できます。
我が家には高齢猫ちゃんがおり、最近関節の炎症で歩くのもつらそう、日に日に元気がなくなっていました。
なんとか少しでも過ごしやすくしてやりたくてこの本で勉強し実践しています。
最初はマッサージに慣れず、嫌がることもありましたが、めげずに少しずつ続けたら二週間目ぐらいからきもち良さそうに目を閉じていたり、歩く足取りも変わってきました。
明らかに何らかの効果があると感じています。
私は人間の看護師ですが、医学的にも信頼できる内容だと感じます。
傍らにおいていつも読み返しながら愛猫ちゃんたちに向き合いたい本です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フォックス先生の猫マッサージ 単行本 – 1999/12/1
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社成星出版
- 発売日1999/12/1
- ISBN-104883980030
- ISBN-13978-4883980031
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
今日はまだかニャー! あなたの愛情と指先が、猫をもっと幸せにする。病気の早期発見、トータルなヘルスケアに効果の高い猫へのマッサージを、ペット・マッサージの第一人者がイラストや写真を交えて解説。
登録情報
- 出版社 : 成星出版 (1999/12/1)
- 発売日 : 1999/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4883980030
- ISBN-13 : 978-4883980031
- Amazon 売れ筋ランキング: - 540,387位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
14グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか見つけられずにいた本でしたが、こちらのショップでお値打ち価格で譲っていただけてよかったです。
発送もとても早く、助かりました。ねこさんの気持ちがわずかに解るような気がします。買ってよかったです。
発送もとても早く、助かりました。ねこさんの気持ちがわずかに解るような気がします。買ってよかったです。
2021年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猫がおとなしくしてくれませんし、実践は難しいです(笑)おとなしい猫ちゃんならできるのかも。うちは無理でした。
2015年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猫が気持ちよさそうにします。私の膝の上に自分から乗ってくるようになりました。
2012年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
尿結石と心筋症の後遺症で自分の意思で立つ事ができなくなってしまった大切な猫のために何とかしてあげたく色々探して此方を買いました。イラスト付きでわかり易く説明も猫の気持ちになって見れる本だと思います。何度も読み返し、マッサージを始めて一月足らずですが足が少し動くようになりました。猫達とのスキンシップにもなり今までよりずっと仲良くなれた気がします。絶版とのことなのですが、とてもよい本なので他のトコからも出てくれればなぁ、と思います。お勧めです。
2020年5月17日に日本でレビュー済み
愛猫が子どもの時からもともと全身を触りまくっていました。でもこの本に出会ってからは“理論的に”マッサージできるようになりさらに良い関係になれました。老齢になり病気で死ぬまでお世話になった本です。
友人宅のワンチャンはもちろん、うさちゃんにも猫とほぼ同じ様にマッサージできました。こちらが「もう終わり」と言っても「まだやって」と彼らに催促されることも多く、友人たちも驚きとても喜んでくれます。ペットが嬉しいと飼い主さんも嬉しいですものね。
友人宅のワンチャンはもちろん、うさちゃんにも猫とほぼ同じ様にマッサージできました。こちらが「もう終わり」と言っても「まだやって」と彼らに催促されることも多く、友人たちも驚きとても喜んでくれます。ペットが嬉しいと飼い主さんも嬉しいですものね。
2020年3月11日に日本でレビュー済み
この本のお陰で触れられるのが嫌いな我が家の猫も、自分から進んで膝に乗ってマッサージをねだるようになりました。
2010年11月16日に日本でレビュー済み
「ホリステッィク・メディスン」、肉体と精神の治療を目的として多くの犬や猫にマッサージによる治療を施してきたフォックス先生の真面目な良書。
第1章は「、野生動物を家で飼う事の代償」では、野生の動物でも、マッサージが必要不可欠なもので、お互いになめ合う行為、ソーシャル・グルーミングがマッサージの一つの形であるという。
母猫が子猫をなめるのは、子猫が食物をうまく消化できるようにマッサージしている事、野生動物は毎日体をフルに動かしているが、飼いネコは運動不足等で老化現象を起こし、その事によって起こる問題もマッサージ・セラピーによって解決できる事が説明されている。
第2章は「知っておきたいネコの体」で、マッサージやグルーミング時の心拍数の変化、簡単な筋肉、骨格図などの説明。
第3章は、「ネコにマッサージをしてみましょう」で、実践的な流れとテクニック、触診でネコの病気のサインを見つける場合がある事、部位別マッサージ方法が絵と共に詳しく解説されている。
愛猫家の方に、おすすめしたい本。
追記
我が家のニャンコ達に、本の通りにマッサージを施したら非常に喜ばれました。
第1章は「、野生動物を家で飼う事の代償」では、野生の動物でも、マッサージが必要不可欠なもので、お互いになめ合う行為、ソーシャル・グルーミングがマッサージの一つの形であるという。
母猫が子猫をなめるのは、子猫が食物をうまく消化できるようにマッサージしている事、野生動物は毎日体をフルに動かしているが、飼いネコは運動不足等で老化現象を起こし、その事によって起こる問題もマッサージ・セラピーによって解決できる事が説明されている。
第2章は「知っておきたいネコの体」で、マッサージやグルーミング時の心拍数の変化、簡単な筋肉、骨格図などの説明。
第3章は、「ネコにマッサージをしてみましょう」で、実践的な流れとテクニック、触診でネコの病気のサインを見つける場合がある事、部位別マッサージ方法が絵と共に詳しく解説されている。
愛猫家の方に、おすすめしたい本。
追記
我が家のニャンコ達に、本の通りにマッサージを施したら非常に喜ばれました。