中古品:
¥80 税込
配送料 ¥240 6月14日-16日にお届け(6 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

他人より年収10倍「稼げる」税理士になる方法 単行本 – 2008/7/8

2.9 5つ星のうち2.9 15個の評価

商品の説明

著者について

田中 弘(たなか・ひろし)
神奈川大学経済学部教授。商学博士。元公認会計士2次試験委員。
1943年、北海道札幌市生まれ。早稲田大学商学部卒業、同大大学院商学研究科博士課程修了。ロンドン大学客員教授、大蔵省保険経理研究会座長などを歴任。現在、神奈川大学教授、英国ウェールズ大学経営大学院東京校教授。専門は、会計学、経営分析。
400人以上の「稼げる」税理士・公認会計士を育ててきたカリスマ教授。教え子には年収4〜5000万円を稼いでいる税理士も少なくない。明快な語り口と分かりやすい講義で学生には絶大なる人気がある。
「遊んだ分だけ仕事をする」が信条で、学生の指導や執筆活動のかたわら、スキー、テニス、ゴルフ、釣りなどにいそしんでおり、仕事に趣味に多忙な毎日を送っている。
主な著書に、『基礎からわかる経営分析の技法』『新財務諸表論』(以上、税務経理協会)、『経営分析』(中央経済社)、『会社を読む技法』(白桃書房)、『時価会計不況』(新潮新書)など多数。

本郷 孔洋(ほんごう・よしひろ)
辻・本郷税理士法人理事長。公認会計士・税理士。
1945年、岩手県一関市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大大学院商学研究科修士課程修了。
税理士という枠にとらわれず、日々新たなビジネスの種を探している稼ぐ税理士。350人以上の稼げる会計人集団を率いる経営者でもある。
読書家としても知られ、ビジネス書をはじめ数多くの本から得たアイデアを、経営やビジネスに活かしている。また、毎日更新中のブログには、「ビジネスの眼」を養うヒントが満載である。
主な著書に『同族会社のための「事業承継」』『シニアビジネスは男がつくる』(以上、東峰書房 )、『つぶれない会社を簡単に作る方法』(プレジデント社)、『営業利益2割の経営』(日本経営合理化協会出版局)、『金持ちの脳みそ』(実業之日本社)など多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ すばる舎リンケージ (2008/7/8)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/7/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 189ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4883997316
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4883997312
  • カスタマーレビュー:
    2.9 5つ星のうち2.9 15個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中2.9つ
5つのうち2.9つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月19日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年4月14日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月31日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月9日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート