中古品:
¥26 税込
配送料 ¥370 6月11日-13日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品の為、傷みや汚れはありますが、概ね良好です。◇画像と商品が異なる場合があります。また、中古品につきましては、書き込みがある可能性がございます。帯・特典等は商品詳細に記載が無い限り原則付属致しません。ご不明点ございましたら、メッセージにてお問合せください。通常2営業日以内の発送となります。発送は日本郵便(ポスト投函)・提携会社の宅配便等で発送致します。※ゆうメールにつきましては、土日祝祭日の配送は行っておりません。※価格帯によっては簡易包装となる場合がございます。ご了承ください。△別販路にて販売行っている為、在庫切れの場合はキャンセルとさせて頂きます。ご容赦下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

SWITCH vol.27 No.11(スイッチ2009年11月号)表紙・巻頭特集:小栗旬[俳優たちの季節] 大型本 – 2009/10/20

4.3 5つ星のうち4.3 5個の評価

商品の説明

レビュー

SWITCH Vol.27 No.11(スイッチ2009年11月号)

特集 ACTORS ISSUE
[俳優たちの季節]

理想的な俳優の姿とは何か。既存の価値観にとらわれることなく、自分なりの
世代感や愛情を抱いて演技と向き合い、現場を駆ける彼らの新しい季節を追う


表紙・巻頭
小栗旬

■PHOTO STORY
[STROLL THROUGH THE STUDIO]
初監督を経験した場所、そのひとつとなった撮影所を再訪する

■LONG INTERVIEW[吠える俳優]
映画、舞台、テレビ、CMと、身体ひとつでメディアを駆ける多忙な日々の
なかで、真っ直ぐな言葉で語られた過去と現在、そして世代感と未来への
想い。小栗旬という男に触れるロングインタビュー

■[REPORT_A DAY OF 『TAJOMARU』]
9月12日に公開を迎えた映画『TAJOMARU』。観客に感謝で応えるため、
東京・名古屋・大阪を日帰りで舞台挨拶行脚に出た小栗の一日に密着

■[MAKING_OGURI ON THE RUN]
CM、ドラマ、ラジオと様々な仕事に奔走する小栗。そのなかで
小誌が訪れた4つのメイキングから見る彼の横顔


●特別対談 小栗旬 × 瑛太
CM撮影の現場で「僕らの出会いを話しましょうか?」という一言から本当に唐突に生まれた機会。
前打合せも写真撮影も一切なしで語られたその出会い、そして同時代の俳優として共有している世代感とは

●瑛太[帰る場所へのはじまりみたいに]
俳優は何処から来て何処へ帰ろうとしているのか。
転換期を迎えた 瑛太が語る自身の現在地点とは

●松山ケンイチ[季節を演じる]
来年公開の注目作『ノルウェイの森』。クランクアップ直後に
語られた現場の風景と、その演技へのアプローチ

●三浦春馬 × 金子アキノブ[現場で交わすエール]
話題作への参加を続ける三浦。音楽畑から俳優として
頭角を表してきた金子。互いを繋ぐ通低音とは

●山本浩司 × 新井浩文[歓びはどこにある]
映画にこだわり、ストイックな芝居を追求してきた二人が、
「すごい芝居とは何か?」「そこにある歓びとは何か?」について熱く語らう --SWITCH Vol.27 No.11(2009年11月号)

OTHER LINEUP

・Switch meets OTONA GLICO
vol.2 瑛太 × 小栗旬
『サザエさん』に登場する子供達の25年後の姿を描く「オトナグリコ」の
CMシリーズ。イクラ役=瑛太、タラオ役=小栗旬が語る、それぞれの「大人観」

・本木雅弘 × 藤原新也[インドに向かった二人〈後編〉]
藤原新也の本『メメント・モリ』に導かれるようにインドを旅した本木雅弘。その対話の後編

・When I drink the Whisky.[お酒を飲みながら音楽を楽しむ]
特別な時間と場所をウイスキーとともに味わう連載コーナー。
第5回は斉藤和義 with ボウモア12年

・平井堅[永遠と刹那はより色濃く歌を染める]
平井堅の人生における歌の2つの軸となるテーマを2カ月連続でリリースされるシングルに聴く

・葉加瀬太郎[集うように奏でる]
デビュー20周年を前に語られた足跡から読み解く音楽家のマインド

・浅井健一[TRAVELING WITH SALLINGER]
浅井健一の新作、そして変わることのない音楽へのスタンスについて

・ジェリー・イェン[歌うことで広がっていく]
F4として華流を牽引してきた男が果たした久々の音楽活動、その帰還への経緯と想い

・CINE SCOOP[特別ではない一瞬]
吉高由里子が朗読に初挑戦したショートストーリー集『恋時雨』

・URBAN RESEARCH[HYGROSCOPIC URBAN CHALLENGERS]
アーバンリサーチが発刊するコンセプトブックの2冊目、テーマは「サバイバル」

・BETWEEN THE BOTTONS[Alternative CLASSICS]
アパレルブランド、ジョンブルの服が愛される理由について

・Gift season 2 supported by GAP
第8回はMr.愛のメモリー 松崎しげるが家族へのラブソングを!

・MIC CHECK
原田知世/DAISHI DANCE

・ポン・ジュノ[母なる証明]

・エルムグリーン&ドラッグセット[SUPERMODELS]

・Audi MUSIC meets ART[CARBON OFFSET]


好評連載
・小泉今日子[原宿百景]第32回 居酒屋 大炊宴 ゲスト:岩松 了
・佐内正史 「俺のクルマ 20」第19回
・藤代冥砂 「神様トリップ」第41回
・大森克己 「アイサツ」第40回
・田中直樹(ココリコ) [サスティマティック人間]ゲスト:増田久雄(映画監督)
・小林武史 [ダイアローグ]ゲスト:細川秀和(リー・ジャパン株式会社)
・[Seed of Bookshelf]インタビュー:ジョン・B・チョッパー --SWITCH Vol.27 No.11(2009年11月号)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ スイッチパブリッシング (2009/10/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/10/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 200ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4884181514
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4884181512
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 5個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2009年11月13日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート