
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
SWITCH Vol.35 No.2 Suchmos THE KIDS are Alright 雑誌 – 2017/1/20
Suchmos
(その他)
特集:Suchmos
THE KIDS are Alright
2013年の結成以来、ロックやアシッドジャズ、ファンク、ソウルといったブラックミュージックのエッセンスを血肉化しながら、ロックバンドとしてのダイナミズムやロマンをも体現してみせるSuchmos。
前作『THE BAY』以来約1年半ぶりとなるフルアルバム『THE KIDS』のリリースを1月25日に控え、間違いなく2017年のユースカルチャーの旗手になるであろうSuchmosの魅力を、バンドと縁のあるクリエイターをも巻き込みながら、様々な角度から立体的に紐解く一大特集!
CONTENTS
010
PHOTO STORY
写真 奥山由之
同世代の写真家がストリートで切り取ったSuchmosの素顔
016
INTERVIEW
YONCE / KCEE / TAIKING / TAIHEI / HSU / OK
メンバー6人がそれぞれの視点から語るSuchmosの現在地
020
YONCE'S WARDROBE COLLECTION
フロントマン・YONCEのファッションアイテムを公開
024
BEHIND THE BAND LOGO DESIGN
佐藤穣太
バンドロゴをデザインしたアートディレクターが語る制作秘話
030
FOOTAGE FROM THE VIDEOGRAPHER
dutch_tokyo
映像面でバンドを初期から支える映像作家たちの仕事を振り返る
034
STREET CORNER SYMPHONY
文 田島貴男 絵 YUGO.
Suchmosへ贈る、書き下ろしエッセイ&描き下ろしイラスト
038
BLOW MY MIND, FILL YOUR MIND
写真・文 小見山峻
Suchmosを追いかけ続ける写真家が選ぶベストショット&メッセージ
044
SELF PORTRAITS FROM A.G.I.T.
『THE KIDS』のリード曲「A.G.I.T.」MV撮影現場でメンバー自らが撮影したメイキング
048
THE TOP OF THE MOUNTAIN
写真 岡田貴之
メンバーがリスペクトする写真家の作品をHSUがセレクト
052
DRIVE-IN THEATER ON THE BEACH
新たな試みとして開催したドライブインシアターの模様をレポート
058
THE KICKS ARE ALRIGHT, TOO
メンバーの私物スニーカーを一挙公開
060
SOUNDTRACK IN OUR LIFE
6人がそれぞれのスタイルに合わせて選ぶ音楽60
064
BORN in THE 90's
2017年のユースカルチャーを牽引する者たち
様々なカルチャシーンにおいて90'sリバイバルが席巻した2016年。
その渦中において、そうした懐古的な動きとはまったく異なる視点をもった、
90年代生まれの若き表現者たちの素顔、そしてこの2017年の彼らのリアルな"気分"とは
川勝徳重 / 高岩遼 / 向井太一 / きゅんくん
ハヤカワ五味 / 文月悠光 / 草野庸子 / 清水富美加
084
荒木経惟[女優礼讃]第22回 吉高由里子
写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載
092
SWITCH INTERVIEW 戸田恵梨香
[螺旋階段を上る]文 戌井昭人 写真 浅田政志
螺旋階段を降りてくるその女優の佇まいからは、緊張と緩和が同時に感じられた
098
TRAVEL SWITCH
梅佳代 × 石田千 [女人高野 室生寺の物語]
奈良の奥深い渓谷に囲まれた山寺・室生寺を、写真家の梅佳代と作家の石田千の二人がめぐる
104
荒木経惟[LAST BY LEICA]
フィルムの終わりとともに「最後の写真家」の矜持を示す写真展、それが"LAST BY LEICA"
112
A SCENE OF LIFE VOL.20 長谷川京子
サングラスと共に過ごす日常の一場面。長谷川京子にとって、第2の生活空間としての車
114
EMPORIO ARMANI SOUNDS OSAKA with !!!
エンポリオ アルマーニの音楽イベントに出演した"!!!"のニック・オファーへのインタビュー
140
三好和義[さらに日本の奥へ]
写真家・土門拳の作品をたよりに、三好和義が撮る室生寺という楽園
008
角田光代[オリオリ]
第29回 居酒屋難易度
118
TALK OF THE TOWN
第27回 SUBARU IMPREZA@須賀神社
120
宮﨑あおい[世界をいただきます]
第39回 スリランカ / スリランカカレー
124
BETA PLUS
第12回 BETA NIGHT
126
TRY & ERROR
真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術
tomad・バトルトラックスタウン
133
CATCH & RELEASE
フリースタイルダンジョン
167
本屋のかお
第9回 TOWER BOOKS 渋谷
115
THINGS WE LOVE
le coq sportif / i.am+
THE KIDS are Alright
2013年の結成以来、ロックやアシッドジャズ、ファンク、ソウルといったブラックミュージックのエッセンスを血肉化しながら、ロックバンドとしてのダイナミズムやロマンをも体現してみせるSuchmos。
前作『THE BAY』以来約1年半ぶりとなるフルアルバム『THE KIDS』のリリースを1月25日に控え、間違いなく2017年のユースカルチャーの旗手になるであろうSuchmosの魅力を、バンドと縁のあるクリエイターをも巻き込みながら、様々な角度から立体的に紐解く一大特集!
CONTENTS
010
PHOTO STORY
写真 奥山由之
同世代の写真家がストリートで切り取ったSuchmosの素顔
016
INTERVIEW
YONCE / KCEE / TAIKING / TAIHEI / HSU / OK
メンバー6人がそれぞれの視点から語るSuchmosの現在地
020
YONCE'S WARDROBE COLLECTION
フロントマン・YONCEのファッションアイテムを公開
024
BEHIND THE BAND LOGO DESIGN
佐藤穣太
バンドロゴをデザインしたアートディレクターが語る制作秘話
030
FOOTAGE FROM THE VIDEOGRAPHER
dutch_tokyo
映像面でバンドを初期から支える映像作家たちの仕事を振り返る
034
STREET CORNER SYMPHONY
文 田島貴男 絵 YUGO.
Suchmosへ贈る、書き下ろしエッセイ&描き下ろしイラスト
038
BLOW MY MIND, FILL YOUR MIND
写真・文 小見山峻
Suchmosを追いかけ続ける写真家が選ぶベストショット&メッセージ
044
SELF PORTRAITS FROM A.G.I.T.
『THE KIDS』のリード曲「A.G.I.T.」MV撮影現場でメンバー自らが撮影したメイキング
048
THE TOP OF THE MOUNTAIN
写真 岡田貴之
メンバーがリスペクトする写真家の作品をHSUがセレクト
052
DRIVE-IN THEATER ON THE BEACH
新たな試みとして開催したドライブインシアターの模様をレポート
058
THE KICKS ARE ALRIGHT, TOO
メンバーの私物スニーカーを一挙公開
060
SOUNDTRACK IN OUR LIFE
6人がそれぞれのスタイルに合わせて選ぶ音楽60
064
BORN in THE 90's
2017年のユースカルチャーを牽引する者たち
様々なカルチャシーンにおいて90'sリバイバルが席巻した2016年。
その渦中において、そうした懐古的な動きとはまったく異なる視点をもった、
90年代生まれの若き表現者たちの素顔、そしてこの2017年の彼らのリアルな"気分"とは
川勝徳重 / 高岩遼 / 向井太一 / きゅんくん
ハヤカワ五味 / 文月悠光 / 草野庸子 / 清水富美加
084
荒木経惟[女優礼讃]第22回 吉高由里子
写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載
092
SWITCH INTERVIEW 戸田恵梨香
[螺旋階段を上る]文 戌井昭人 写真 浅田政志
螺旋階段を降りてくるその女優の佇まいからは、緊張と緩和が同時に感じられた
098
TRAVEL SWITCH
梅佳代 × 石田千 [女人高野 室生寺の物語]
奈良の奥深い渓谷に囲まれた山寺・室生寺を、写真家の梅佳代と作家の石田千の二人がめぐる
104
荒木経惟[LAST BY LEICA]
フィルムの終わりとともに「最後の写真家」の矜持を示す写真展、それが"LAST BY LEICA"
112
A SCENE OF LIFE VOL.20 長谷川京子
サングラスと共に過ごす日常の一場面。長谷川京子にとって、第2の生活空間としての車
114
EMPORIO ARMANI SOUNDS OSAKA with !!!
エンポリオ アルマーニの音楽イベントに出演した"!!!"のニック・オファーへのインタビュー
140
三好和義[さらに日本の奥へ]
写真家・土門拳の作品をたよりに、三好和義が撮る室生寺という楽園
008
角田光代[オリオリ]
第29回 居酒屋難易度
118
TALK OF THE TOWN
第27回 SUBARU IMPREZA@須賀神社
120
宮﨑あおい[世界をいただきます]
第39回 スリランカ / スリランカカレー
124
BETA PLUS
第12回 BETA NIGHT
126
TRY & ERROR
真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術
tomad・バトルトラックスタウン
133
CATCH & RELEASE
フリースタイルダンジョン
167
本屋のかお
第9回 TOWER BOOKS 渋谷
115
THINGS WE LOVE
le coq sportif / i.am+
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社スイッチパブリッシング
- 発売日2017/1/20
- 寸法28 x 22 x 1 cm
- ISBN-104884184890
- ISBN-13978-4884184896
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
「SWITCH」は時代を映し出す表現者たちのインタビュー・カルチャー・マガジンです。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大好きなsuchmos のyonceのクローゼットの中身を知ることができます!suchmos 好きにはオススメです!
2018年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
届いた時に元の値段を知って驚きましたが、しっかりした作りでカラーなのでちょっとした写真集のような…読みごたえもありでグッドでした♪バックナンバーを見て福山雅治号を友達にプレゼントしたくらいです(笑)
2017年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙買いしました。
奥山由之氏というカメラマンをこの表紙で知りました。
かっこいい。
奥山由之氏というカメラマンをこの表紙で知りました。
かっこいい。
2017年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
suchmosを好きな韓国のファンです。やっとの雑誌を手に入部れて幸いです。海外配送システムがうまくなって予想より早くゲットを受けま。
しかし、雑誌 表紙のポスターが無くて戸惑いました。表紙のポスターをさらに確認してみて購買したらㅡ後悔しました。
しかし、雑誌 表紙のポスターが無くて戸惑いました。表紙のポスターをさらに確認してみて購買したらㅡ後悔しました。
2017年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Suchmosの特集だったので購入しました。10月にライブに行って、さらに好きになりました。
2017年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかくオシャレだ。アディダスのスタンスミスが欲しくなり すぐに購入。さすがに、ジャージは着ないけれど、綺麗目なスタイルにアディダスを取り入れたり参考になる。