¥2,750 税込
ポイント: 28pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月16日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月13日にお届け(1 時間 27 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,750 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,750
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

木とつきあう智恵 単行本 – 2003/5/1

4.2 5つ星のうち4.2 12個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"prtX1JmVsp5AbHBhkbpGLIOCsxcpJwjAJQJ%2FJP7YebG%2BNidJX%2BOYlCDek4nI1S2RMPzCGCOJeEQj2KKFTCn6xzJdspvPJk4V8B4aRe9%2FQenK2OzcOH9MWt23aGfjIj38","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

商品説明

木材の耐久性、あるいは害虫がつきやすいかどうかなどは、それを伐採する時期が大いに影響しており、冬、しかも下弦の月から新月にかけての日に伐るのがベストだと本書は説く。「えっ、本当? 月と木に、どういう関係があるの?」なんだか狐につままれたような話…。しかし、これは昔からある言い伝えらしく、オーストリアで製材業を営む著者が実務のなかで、何度も確証を得たというから驚きだ。さらに大学での性能実験でも証明され、オーストリアの森林局が「新月の木」であるかどうかを証明書に明示するように変わってきたという。

第1部「月と森と木の秘密」では、なかばおとぎ話のように思えてしまう不思議な実例がならぶ。「月からのメッセージに従った正しい伐採時期」というのがあるという。第2部 「人と木の共生」では、そうやって伐りだされた無垢の木材が塗料など化学物質を一切使わなくても、耐久性、防火性、断熱性、対電磁波、対害虫などすべての点で、いかにすぐれているかが説明される。第3部「実用的な情報とアドバイス」ではさらに具体的な数値や情報に話が及び、何年、何月何日に木を伐れとまである。

月と木の不思議な関係、これほど言われると、やはり「なぜ?」が知りたい。科学的証明でなくても、著者の仮説でもよいから。それがいまだ解明されていないことに対し、著者は有名な物理学者の言葉を引用し、「ただ単に科学的な裏付けがないとか、まだ証明されていないというだけで、わたしがその関連性や現象を否定するなら、それは不遜というものでしょう」と説明しているのだが、この点に納得がいかない向きも多いのではないだろうか。

時、まさにエコロジーの時代。シックハウス被害が多数報告されるなかで、無垢の木で作った家が日本でも見直されている。無垢の木の良さをうたう本がたくさんあるなかで、伐採時期のこだわりを説き、環境立国ドイツで反響を呼んだ本書は異色の1冊といえるかもしれない。(中山ケンタ)

出版社からのコメント

「新月」と「木」の不思議な関係を明らかにしたドイツで大反響のベストセラー
 オーストリアには「新月の頃に伐った木は虫がつかないし、長持ちする」という言い伝えが昔からあります。近代林業の中では迷信だと無視されていましたが、営林署員だった著者は実際に試し、それが真実であると確信するようになっていきます。そして我が子がシックハウスになったのをきっかけに、「新月の木」しか扱わない製材所/工務店を営み、多くの現場で新月伐採された無垢材のすばらしい性能を実証していくのです。1996年に原書が出版されると賛否両論の大反響があり、ドイツではベストセラーになりました。その後、チューリッヒ大学で研究が行われ本書の内容が正しいと実証されてからは、オーストリアの森林局も「新月の木」かどうかを木材の証明書に明示するようになっています。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 地湧社 (2003/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 259ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4885031737
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4885031731
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 12個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
エルヴィン・トーマ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2005年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月10日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月16日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年8月13日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月22日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート