お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

FLUX STRUCTURE ペーパーバック – 2005/6/1

3.1 5つ星のうち3.1 5個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

「せんだいメディアテーク」「金沢21世紀美術館」などの話題作、あるいは海外での話題のコンペなどには、構造のコラボレータとして佐々木睦朗氏の名前がよく出てきます。本書は、近年、新しい構造理論で注目を集める構造家・佐々木睦朗氏の近作・論文を掲載した著作です。
近年、飛躍的に進歩したコンピュータ・アルゴリズムを駆使した構造理論と実践を、空間構造の歴史をひも解きながら、また、植物の形態からの考察より、数多くの写真・CG・図表を用い詳細に論述するとともに、磯崎 新、伊東豊雄、SANAAと協働した、国内外の話題作からコンペ案・最新作までを構造的側面から紹介します。構造が新たな時代に入っていることを感じさせる1冊です。

著者について

佐々木睦朗
構造家・法政大学教授
1946年愛知県に生まれる
1968年名古屋大学工学部建築学科卒業
1970年名古屋大学大学院工学研究科修士課程終了
1970~79年木村俊彦構造設計事務所勤務
1980年佐々木睦朗構造計画研究所設立
1998年博士(工学)取得
1999~2004年名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻教授
2004年~法政大学工学部建築学科教授

[主な受賞]
1991年 松井源吾賞/美和ロック工業玉城工場の構造設計
2002年 日本建築業協会賞/せんだいメディアテーク
2002年 日本鋼構造協会賞(業績)/札幌ドームの構造設計
2003年 日本建築学会賞(作品)/せんだいメディアテーク
2004年 日本建築業協会賞/ルイ・ヴィトン表参道ビル
2004年 国際シェル・空間構造学会坪井賞(論文)/“Computational Morphogenesis of 3D Structures by Extended ESO Method”

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ TOTO (2005/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 英語
  • ペーパーバック ‏ : ‎ 223ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4887062559
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4887062559
  • カスタマーレビュー:
    3.1 5つ星のうち3.1 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
佐々木 睦朗
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年7月22日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年10月13日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年7月5日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Tensinet
5つ星のうち2.0 Amazing book.. if you speak japanese
2014年12月18日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
nefelogeta
5つ星のうち3.0 Libro interessante ma troppo costoso per il suo contenuto - parti in giapponese non tradotte
2013年10月26日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入