新品:
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)
配送料 ¥480 6月9日-11日にお届け
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 6月9日-11日にお届け
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥191 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月29日-31日にお届け(15 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 単行本 – 2006/2/20

4.4 5つ星のうち4.4 10個の評価

ダブルポイント 詳細
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QHCoq5eyinITDm0VmGGPM8Brh7zoaQ%2F%2BTDlj8iUJR0VaUUq7EgkMQyL71CRxDJXZSzg5N%2FOC4uyL1ub9Tiou7VixxxCJgxHpTKyv7THeJrH1n2ret1sv6393%2Bkl%2FfS27CXoXdKrUxkkBvPy46go1B88MevwoR%2BMZb5xc7KAwx2jGcumzd1j1fA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥191","priceAmount":191.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"191","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QHCoq5eyinITDm0VmGGPM8Brh7zoaQ%2F%2BabT04jgxOk2oCtnuoZcZ6UI0jACJhlcriEAC30zDuJNHFxrSMt3d79Qw6m9cKZW26Z5u4rdu8UJeNwHLK%2FElnAg9fLNQU4%2FPH1y%2F3cMWb8m2uFEh4uqAjmr7F41ZlN5IL1QIVPgeJn5d9MMuSUQIVA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

ワークプレイスから、新しい時代の働き方をデザインする。

あなたは、今の自分の働き方に満足していますか? 情報ツールも発達してずいぶん便利になった世の中ですが、私たちオフィスワーカーの働き方はちっとも楽にならないような。情報のスピードが速まったせいで、次から次へと寄せられるメールや会議に追われ、目の前の課題をこなすのが精いっぱい。「こんな行き当たりばったりのやり方はもういやだ!」とか「新しいアイディアなんて、考える暇なんてないよ~!」なんて、悲鳴をあげたくなる日々を過ごしているのが実状ではないでしょうか?
そんな閉塞感に陥りがちな毎日の仕事を、自分たちのいる「場所」の状況を変えることで、より自由で創造的なものに変えていくことができるのではないか? 本書は、クリエイティブな働き方を模索している現代のオフィスワーカーの方々に向けて、「働く環境=ワークスペース」という観点からさまざまなきっかけを提案する、画期的なアイディア集です。

著者は、ワークプレイス研究の第一人者・仲 隆介氏をはじめ、慶應大学で情報空間研究に携わりメディアアーティストでもある中西泰人氏、先進的オフィスの研究情報誌『ECIFFO』の編集長・岸本章弘氏、多くのオフィスのコンヴァージョンを手掛けている建築家・馬場正尊氏、そして住宅、オフィス、教育施設、展示構成まで多彩なデザインを行っている異色の建築集団・みかんぐみといった豪華な面々。いずれも、多彩なアプローチで空間づくりに取り組んでいるスペシャリストたちです。世界各地を飛び回ってさまざまな組織や第一人者たちと仕事をしてきた「リアルワーカー」である彼らが、時代の空気とニーズを確実に捉えた実践的な提案を行っています。
まずは、「働く」こと自体の既成概念を今一度疑ってほしい。その上でこの本をあらためて開いたとき、今まで気づかなかった発想が生まれてきてほしい。そんな「働き方のブレークスルー」になりたいという願いの込められた一冊です。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
6月 9 - 11 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店が販売および発送します。
+
¥2,750
6月 9 - 11 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店が販売および発送します。
+
¥1,760
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

岸本章弘 Akihiro Kishimoto
1958年生まれ。コクヨオフィス研究所主席研究員。次世代オフィスのコンセプト開発とプロトタイプデザインに携わる傍ら、オフィスの研究情報誌『ECIFFO』編集長として先進オフィスの動向とコンセプト提案を展開している。

仲 隆介 Ryusuke Naka
1957年生まれ。京都工芸繊維大学デザイン経営工学科助教授。情報社会における建築・都市をテーマにさまざまな活動と研究を行う。近年の中心テーマは、次世代のワークプレイス提案。

中西泰人 Yasuto Nakanishi
1970年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部助教授。感性情報処理、実世界志向インターフェイス、モバイルアプリケーションの研究を行いつつ、空間デザイン、メディアアートの制作を行う。

馬場正尊 Masataka Baba
1968年生まれ。建築家、ジャーナリスト。Open A主宰。設計、執筆、都市計画のコンサルティングなど、都市をテーマに多岐にわたる活動を行う。

みかんぐみ MIKAN
加茂紀和子、曽我部昌史、竹内昌義、マニュエル・タルディッツの4人のメンバーと10人のスタッフからなる建築設計事務所。戸建住宅から保育園、グループホームやライブハウスなど多様なタイプの建築設計を中心に、家具、プロダクト、展覧会の会場構成まで幅広くデザイン活動を展開している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ TOTO出版 (2006/2/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/2/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 343ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4887062664
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4887062665
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何か一冊だけ
というのであれば、これをオススメします。
これさえ読んでおけば、オフィスのリニューアルなどの際、デザイナーの方が現状を踏まえて本気で考えて提案をしてきているのか、ただ他所の焼き直しをしているだけなのか、そんな判断基準になります。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理想のオフィスとは?を見つめ直すきっかけとなる良書です。

近年、働き方が「場所の分散」「時間の分散」「組織の分散」してきており、「STYLE(制度、手法)」「SPACE(空間)」「TOOL(道具)」の各面においてトータルに見直す必要があります。

積極的に労働環境のデザインを考えたい人にはおすすめです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事をするためのスペースには、

職種によって様々な機能や合理性などが求められるのでしょうが、

本書ではどちらかというとアイディア勝負の

クリエイティブな仕事をしている人向けのオフィスの紹介が多いようです。

既成概念に縛られない、柔軟な発想による

新しいオフィスの形。

そしてそこから生まれ来る、

『仕事』を考える一冊となっています。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年3月27日に日本でレビュー済み
いろんなオフィスの様子が、想像豊かに描かれているスケッチと発想法の本です。いいなぁ、こんなオフィス。この椅子で会議したら白熱しそう。なんて、眺めているだけでも楽しいです。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月21日に日本でレビュー済み
アイデアとしては魅力的だが実現が難しそうなものも、何を目指して出されたアイデアかが分かるので、どう実現したらいいか考えるきっかけをもらえる。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年11月17日に日本でレビュー済み
働くスペースに関して
建築家集団がイラストなどでアイディアを提案している本

通常、この手の本だとオシャレになりがち
『こんなオフィスにするのに一体いくら掛かるんだ!?』という
値段感覚のない自由な提案も多いが、

『ある日のみかんぐみ』という写真のように
【締切りに追われ雑然としたオフィスの机に突っ伏すスタッフ】
といった文化祭前夜のようなお祭り感、現場感も感じられて楽しい。

なによりも、働く空間を変えると自由な発想とエネルギーの流れが発生する
という予感を本を読むだけで感じられる。

友人の会社は『魅力的な働く空間』を見せることで
小さい会社ながら新卒採用応募者が殺到している。
その意味でも費用対効果は十分に高い。

ベンチャー企業、必見。
2008年7月9日に日本でレビュー済み
○読み始めたきっかけ

 快適なオフィス構築をライフワークと考えており、参考文献の一つとして読み始めました。こんなので
きないよ、と始めからアイディアを否定しない、ブレインストーミングのようなワークスペースのアイデ
ィア集です。実現が難しいアイディアが多いのですが、だからこそ「実現したら楽しそう。気持ち良さそ
う」と思えます。頭を柔らかくして、子供に戻って色々意見を出している姿が想像できます。

○心に残る言葉

p.37 働き方を考えるのは組織の上の方にいる人の役割である。そして、働き方にあった環境を構築す
るのはファシリティマネージャーの仕事である。

→経営者は社員の働く環境を整備する必要があると思います。ワークプレースはオフィスだけには限りま
せん。喫茶店や自宅、客先でも仕事ができます。ようはその仕事が一番しやすい場所と環境で行うことが
大切です。私はその環境構築ができるファシリティマネージャーになりたいと思いました。

○どんな人にお勧めか

 経営者の方、オフィス構築に携わるデザイナー、プロジェクトマネージャーなど。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月2日に日本でレビュー済み
書店でずっと気になっていたのだが、
つい手にとってすぐに購入してしまった。
内容としては専門的なオフィスのファシリティ本ではなく、
働くすべての人が楽しくなるような
色々な工夫、アイデアが満載されていて、
すべて納得できるものだ。

働くと言う事の本質を問う画期的な本だが、
実際にこのアイデアを取り入れてくれる経営者が
どれくらい居るだろうか?と思うと、
せいぜいITベンチャーの社長だけだろうなぁと
思ってしまい自分はこのようなオフィスで
一生働けないんじゃないかと暗い気持ちにもなった。