中古品:
¥957 税込
配送料 ¥300 6月12日-13日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【商品説明】この商品はコンディション3(良い)の商品です。状態は良好ですが、万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。※全品クリーニングの後、防水梱包にて、ご発送させて頂きます。Amazon専用商品。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

男と女の心理テスト: フェミニズム・ジェンダー・セクシュアリティ 単行本 – 1998/4/1

4.0 5つ星のうち4.0 2個の評価

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

フェミニズム、ジェンダー、セクシュアリティの3つの側面から男性と女性の恋愛、性差について分析。多数の心理テストとその結果を示しながら、男女の関係性の心理を明らかにする。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ナカニシヤ出版 (1998/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1998/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 117ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 488848418X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4888484183
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小出 寧
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ある種の高校生向け心理学入門書
4 星
ある種の高校生向け心理学入門書
 自分の論文を書く上での参考文献が、この単行本を参考にして心理テストを実施していたので、私も入手して読んでみました。 著者自身も説明するように、学術書の体裁をとりながらも、広く世の中の人に読んでもらうために、代表値以外の記述統計量は省略されています。専門用語の使用も極力控えているように感じます。 テーマの「フェミニズム・ジェンダー・セクシュアリティ」は、突き詰めるとかなり重い論調になりがちです。しかし、高校生のための心理学入門書としての役割を担わせている本書では、非常に軽いタッチで説明がなされ、抵抗なく最後まで読み進められるように配慮されています。 私が参考にしたかったのは、著者の発案した「ジェンダー・パーソナリティ・スケールGPS」の成立経緯とその解説です。そのため、私が読んだのは64ページまでです。 この分野の心理テストとしては、BemのBSRIやSpenceのPAQが有名ですが、著者はこれらを再検討して批判を加え、その上で現代日本の実情に合致したテストを作成しています。先行するこれらの心理テストが確認できるというのも、本書を読む大きなメリットに違いありません。 さて、この43問からなるGPSですが、けっこう世間に流布しているようです。もっとも、学会では一定の批判に晒されていることは容易に想像できますが。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2011年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 ある種の高校生向け心理学入門書
2011年5月31日に日本でレビュー済み
 自分の論文を書く上での参考文献が、この単行本を参考にして心理テストを実施していたので、私も入手して読んでみました。
 著者自身も説明するように、学術書の体裁をとりながらも、広く世の中の人に読んでもらうために、代表値以外の記述統計量は省略されています。専門用語の使用も極力控えているように感じます。
 テーマの「フェミニズム・ジェンダー・セクシュアリティ」は、突き詰めるとかなり重い論調になりがちです。しかし、高校生のための心理学入門書としての役割を担わせている本書では、非常に軽いタッチで説明がなされ、抵抗なく最後まで読み進められるように配慮されています。

 私が参考にしたかったのは、著者の発案した「ジェンダー・パーソナリティ・スケールGPS」の成立経緯とその解説です。そのため、私が読んだのは64ページまでです。
 この分野の心理テストとしては、BemのBSRIやSpenceのPAQが有名ですが、著者はこれらを再検討して批判を加え、その上で現代日本の実情に合致したテストを作成しています。先行するこれらの心理テストが確認できるというのも、本書を読む大きなメリットに違いありません。
 さて、この43問からなるGPSですが、けっこう世間に流布しているようです。もっとも、学会では一定の批判に晒されていることは容易に想像できますが。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート