中古品:
¥9 税込
配送料 ¥247 6月12日-13日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 6月11日 火曜日にお届け(21 時間 15 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 販売元情報に記載しております。_9784889901184_0012786023_BO135752
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

第三の消費スタイル: 日本人独自の“利便性消費”を解くマーケティング戦略 単行本 – 2005/10/1

3.2 5つ星のうち3.2 3個の評価

商品の説明

メディア掲載レビューほか

第三の消費スタイル
 日本の消費は高級志向と価格志向に2極化していると指摘されてきた。だが本書は、日本にはこのほかに、モノにも価格にもこだわりがなく、手軽に買えるから購入する「第3の消費スタイル」があることを指摘。その特徴を説明しながら、企業が取るべきマーケティング戦略を提案する。

 まず定量データを基に、日本人消費者を徹底的に分析。値段は高くても自分のお気に入りにこだわる「プレミアム消費」、その反対に位置する「安さ納得消費」のほか、第3の消費スタイルである「利便性消費」、さらにはモノにも低価格にもこだわる「徹底探索消費」の4つがあることを示す。日本人は利便性消費を取る人の比率が35%と最も高く、この層を攻略できるか否かが市場での位置を決定づける。従来のマーケティングで重要だった製品(Product)、価格(Price)、販売チャネル(Place)、広告宣伝(Promotion)の4Pに、利便性(Convenience)を加えた「4P+1C」の追求が求められる。

 郵送でやり取りできるレンタルDVDサービスを始めたカルチュア・コンビニエンス・クラブのグループ会社、駅前でブロードバンド(高速大容量)インターネット接続機器を配るソフトバンクなど、常識を覆す「プラスの利便性」を提供する事例を紹介する。


(日経ビジネス 2005/11/07 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 野村総合研究所 (2005/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 252ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4889901183
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4889901184
  • カスタマーレビュー:
    3.2 5つ星のうち3.2 3個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
5つのうち3.2つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年9月17日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年10月28日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート