通学路も街それぞれ、国それぞれ、状況それぞれ。
主に写真なので、読み聞かせるなら、読み手がそこにちょっとコメント追加したらよいのかな。
図書室の司書さんが読んでくれたようで、読み聞かせにも良いのでしょう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥331
中古品:
¥331

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
すごいね!みんなの通学路 大型本 – 2017/7/4
ローズマリー・マカーニー
(著),
西田佳子
(翻訳)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wRq%2FJLyCt6ibe1YEtm26nM8YGJYOx%2FPFiTmBWf15bDVqZ89hd6cefZHbYLLs8KR%2FFF1FO1Wja8fLol4rpIrxwW7LDtrLvtktkbfPFbVuWa4tsoAet4qAs4zXvfCGntx3tAmdRpTKZHY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥331","priceAmount":331.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"331","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wRq%2FJLyCt6ibe1YEtm26nM8YGJYOx%2FPFWDA%2Fq%2F%2B0JBsadJgGgORTPsYmZ62aYiZu0Q8dpvcyPJ6oGc%2FAhAbxGIijh8io3nsAAc8uXIufeanCQtAc3YcPyTo1CsnqnFdkMptZmXNK0QgTXjWM7fSomSKyO6%2BYw7p%2BatF33vlhfd%2FDHSGnOQYTJQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本、中国、インドネシア、フィリピン、アメリカ、中国、ガーナなど、
世界各国の通学風景を収めた写真絵本。
シリーズ《世界に生きる子どもたち》第1弾
世界のさまざまな地域に住む子どもたちは、どうやって学校に通っているのでしょう。
てくてく歩いて?
バスや車に乗って?
学校まで、とても遠い道のりを歩かなくてはならなかったり、
自分の机や、飲み水の入った重いたらいを、運んでいかなければならないこともあります。
本書には、自然災害や、川の急流、けわしい山道、高いがけにも負けず、
毎日懸命に学校へとむかう世界中の子どもたちの写真を収めました。
「学ぶのは楽しい」、「友達にも会える」、「だから学校へ通うんだ」……
そんな彼らの気持ちが伝わってきます。
そして、そのひたむきな姿は、私たちに勇気と元気を与えてくれます。
巻頭にはノーベル平和賞受賞、マララさんの写真を収録。
世界各国の通学風景を収めた写真絵本。
シリーズ《世界に生きる子どもたち》第1弾
世界のさまざまな地域に住む子どもたちは、どうやって学校に通っているのでしょう。
てくてく歩いて?
バスや車に乗って?
学校まで、とても遠い道のりを歩かなくてはならなかったり、
自分の机や、飲み水の入った重いたらいを、運んでいかなければならないこともあります。
本書には、自然災害や、川の急流、けわしい山道、高いがけにも負けず、
毎日懸命に学校へとむかう世界中の子どもたちの写真を収めました。
「学ぶのは楽しい」、「友達にも会える」、「だから学校へ通うんだ」……
そんな彼らの気持ちが伝わってきます。
そして、そのひたむきな姿は、私たちに勇気と元気を与えてくれます。
巻頭にはノーベル平和賞受賞、マララさんの写真を収録。
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社西村書店
- 発売日2017/7/4
- ISBN-104890139826
- ISBN-13978-4890139828
よく一緒に購入されている商品

対象商品: すごいね!みんなの通学路
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ローズマリー・マカーニー 文
カナダの国連大使および軍縮小会議の常任代表者。国際NGOプランの一員であるプラン・カナダの前代表。女の子の権利を守り、貧困から救うプランのグローバルキャンペーン「Because I am a girl(私は女の子だから)」を立ち上げたメンバーの一員であり、国連の「国際ガールズ・デー(10月11日)」制定にも尽力した。
主著に、世界的ベストセラー「マララさんこんにちは」(西村書店)がある。
西田佳子 訳
翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業。おもな訳書に、クロンビー「警視シリーズ」(講談社)、モンゴメリ『赤毛のアン』(西村書店)、『ホートン・ミア館の怖い話』(理論社)、『わたしはマララ』(共訳・学研マーケティング)、『マララさんこんにちは』(西村書店)などがある。
カナダの国連大使および軍縮小会議の常任代表者。国際NGOプランの一員であるプラン・カナダの前代表。女の子の権利を守り、貧困から救うプランのグローバルキャンペーン「Because I am a girl(私は女の子だから)」を立ち上げたメンバーの一員であり、国連の「国際ガールズ・デー(10月11日)」制定にも尽力した。
主著に、世界的ベストセラー「マララさんこんにちは」(西村書店)がある。
西田佳子 訳
翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業。おもな訳書に、クロンビー「警視シリーズ」(講談社)、モンゴメリ『赤毛のアン』(西村書店)、『ホートン・ミア館の怖い話』(理論社)、『わたしはマララ』(共訳・学研マーケティング)、『マララさんこんにちは』(西村書店)などがある。
登録情報
- 出版社 : 西村書店 (2017/7/4)
- 発売日 : 2017/7/4
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 32ページ
- ISBN-10 : 4890139826
- ISBN-13 : 978-4890139828
- Amazon 売れ筋ランキング: - 146,747位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真も大きくて見応えあります。でも、ちょっと「大変さ」は伝わってこないかんじ。むしろ楽しそう。それはそれでいいか♪
2023年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さまざまな国の小学生の通学風景の写真を載せた絵本です。出てくる国は、フィリピン、日本、アメリカ、カンボジア、インドネシア、ネパール、コロンビア、中国、ブラジル、ミャンマー、カナダ、ガーナ、ウガンダ、タンザニア、ハイチ、ラオス、インドの17か国。「え、え~、小学生がこんなところを通学しているの」とびっくりするような風景もたくさんあります。この本を読んで、なにを思い、なにを感じるかは人さまざまだと思いますが、多くの人に見てもらいたい本です。
2018年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
孫の夏休みの課題読書です。
いろいろな通学路があることがわかったようです。
提出日に何とか間に合ってようです。ありがとうございました。
いろいろな通学路があることがわかったようです。
提出日に何とか間に合ってようです。ありがとうございました。
2021年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目のつけどころが素晴らしい。学びの多い写真集でした。
2020年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学3年生のクラスの読み聞かせに使いました。
みんな興味深く聞いてくれました。
写真は大きくインパクトがあっていいのですが、国名が小さく見辛いです。
小学3、4年生の読み聞かせにピッタリだと思います。
みんな興味深く聞いてくれました。
写真は大きくインパクトがあっていいのですが、国名が小さく見辛いです。
小学3、4年生の読み聞かせにピッタリだと思います。
2019年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者は、カナダ大使兼国連常任代表。人道主義者、ビジネスリーダー、そして世界銀行等で働いたキャリアのある国際経済発展の専門家です。幅広いキャリアを持つ彼女は実際に100か国以上の国に実際に訪れています。本書は彼女の4作目です。1作目はマララさんこんにちは。
この絵本を大人、子供を問わず大勢の人に読んでほしい。
この本は、写真がメインで、文字も少なく、メッセージも明るいです。
ですが、そこで終わらず、もう1歩踏み込んで考えてほしい。
なぜ机や椅子や水を担ぎ、はるばる遠くまで道なき道を歩き、傾いた橋を渡り、崖を上ってまで、なぜ人は学ぶのか、学校へ通うのか、その意義、教育とは。
世界の歴史、帝国主義と独立運動、貧富の差など親として子供に説明するのは非常にむつかしい問題もありますが、そんなときはこの写真の明るさが救いになります。
なぜ私たちには近くに学校があり、この絵本の子たちには近くに学校がないのか、どうして道がないのか、学校にいかないとどうなるのか、文字や読めなかったり、計算ができないとどうなるのか、大人と子供で一緒に考えてほしいと思います。
世界中のこともたちが、日本の児童憲章にあるように「すべての児童は就学のみちを確保され、また、十分に整った教育の施設を用意される」ようになってほしい。「すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる」ようになってほしいと思います。
この絵本を大人、子供を問わず大勢の人に読んでほしい。
この本は、写真がメインで、文字も少なく、メッセージも明るいです。
ですが、そこで終わらず、もう1歩踏み込んで考えてほしい。
なぜ机や椅子や水を担ぎ、はるばる遠くまで道なき道を歩き、傾いた橋を渡り、崖を上ってまで、なぜ人は学ぶのか、学校へ通うのか、その意義、教育とは。
世界の歴史、帝国主義と独立運動、貧富の差など親として子供に説明するのは非常にむつかしい問題もありますが、そんなときはこの写真の明るさが救いになります。
なぜ私たちには近くに学校があり、この絵本の子たちには近くに学校がないのか、どうして道がないのか、学校にいかないとどうなるのか、文字や読めなかったり、計算ができないとどうなるのか、大人と子供で一緒に考えてほしいと思います。
世界中のこともたちが、日本の児童憲章にあるように「すべての児童は就学のみちを確保され、また、十分に整った教育の施設を用意される」ようになってほしい。「すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる」ようになってほしいと思います。