中古品:
¥1,191 税込
配送料 ¥257 6月12日-13日にお届け(15 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

IT社会の法と倫理 単行本 – 2002/4/1


商品の説明

商品説明

「IT革命」、「21世紀の情報化社会」など、飛躍的に便利な社会の到来を期待するバラ色の幻想がある一方で、この基盤を支える技術的な問題や、社会的、倫理的な問題には、あまり目を向けられていない。

本書は、コンピュータ社会の到来により生じる社会的、法的、哲学的、政治学的そして経済的な諸問題について論じたものである。著者が名誉教授を務めるカリフォルニア州立サンディエゴ大学コンピュータサイエンス学科では、必修科目「情報倫理」の教科書として使用されている。読者対象は、コンピュータサイエンスを専攻する学生、コンピュータ技術によって生じる諸問題に関心を持つ人文・社会科学系の学生、コンピュータの専門家や、個人的に興味のある人を対象としている。

「内容は、はじめにコンピュータがもたらした恩恵を述べた後、各章で「情報とプライバシー」、「盗聴と暗号」、「コンピュータは信頼できるのか?」、「ソフトウェア」、「その他の知的財産の保護」、「憲法にかかわる諸問題」、「コンピュータ犯罪」、「コンピュータと労働」、「より広範囲な諸問題」、「専門科の倫理および責任について」等を述べている。全編にわたり具体的な事例を取り扱っているため、読者はそれぞれの問題を身近な問題として感じることができる。「言論の自由」対「インターネット規制」のように対立する視点を持ち、それぞれの立場から議論できるように工夫されているのも特長である。(大塚佳樹)

内容(「MARC」データベースより)

コンピュータにまつわる社会的、法的、哲学的、政治的、憲法的、そして経済的な諸問題(ならびに諸問題の歴史的背景)を学ぶ。取り上げられた多くの事例や法規は、本質的にはグローバルな課題ばかりで、有用かつ重要である。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 桐原書店 (2002/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 341ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4894715546
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4894715547

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
サラ・バッセ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません