プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,180¥4,180 税込
ポイント: 502pt
(12%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥4,180¥4,180 税込
ポイント: 502pt
(12%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥3,000
中古品:
¥3,000

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ザ・ルノルマンカード 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/14
香
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,180","priceAmount":4180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"34BYKotJ7jjveJOoCUBe3ygGwVFUzuWi1C%2FNd0pglXdfVnO6%2Be%2BZ7DRey%2BixGUvs1U%2FhxAfQp%2Bt%2BSPOKhYH1ZCX9JLaHXr4RM%2BUdKjGHWGqpLFq%2F4uxAFNNfHQJjAeJoh9wJlYrWuc8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥3,000","priceAmount":3000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"34BYKotJ7jjveJOoCUBe3ygGwVFUzuWi%2F3F3YmEd44U%2B1OnaaF5UrrmaRsoHD6Xfd%2BLIwp7ZgQvDH5uQXdZeJBKmNGtjiJIL9as%2BAnlbAbWzZOPkJpzaERTF9HjHYMIz4GxtALw%2B8XXZdY07vyZa%2B9hzdqbq9TNelUEV%2F4XtbGIWOx3pfbT0cu6RdmHuhVnF","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「ルノルマンカード」とは、1枚1枚に四葉のクローバーや鳥、十字架、指輪、手紙などが描かれた36枚のカードで、18世紀後半から19世紀前半にフランスで活躍した女性占い師、マリー・アン・アデレード・ルノルマンにちなんで名づけられたものです。 タロットカードと近い関係性を持ち、ヨーロッパでは普及されていますが、日本においてはまだまだ膾炙されてはいないルノルマンカード占いを、わかりやすく解説したのが本書です。 タロットカードとの最大の違いは、ルノルマンカードは1枚につき一つの象徴(キーワード、意味)が設定されているという点です。また、使用枚数もタロットカードが78枚に対してその半分である36枚。ですから、初めての方でもタロットよりかはハードルが低く学ぶことができます。 1枚につき一つの象徴ですから、それを組み合わせて読む「コンビネーションリーディング(2枚を1セットとして連想ゲームのように物語を作る)」ことにルノルマンカードの醍醐味があります。 本書ではカード1枚1枚につき、そのカードの背景からはじまり、メインキーワードや主語(人物や物)の場合の意味、述語(行動)、修飾語(状態、状況)と、カードを組み合わせて読む際に便利なように分けて紹介をしています。2枚読みのヒントもありますので、いきなりコンビネーションリーディングへと進むことも可能です。 続くカード占いの実践では、1枚引きから2枚引きと複数枚引きへの展開を解説。豊富なスプレッド解説のうち、著者がルノルマンカードの魅力と称する、36枚すべてを使った「グランタブロー」についても二つの方法を紹介しており、これは本邦初という内容です。 後半のケーススタディでは、著者が実際に生徒に指導している風景を紙上で再現。初心者が陥りがちなミスリーディングとその解決方法を、懇切丁寧に解きほぐしていきます。豊富なQ&Aとルノルマンカードのブックレビューも掲載しておりますので、本書をステップアップとしてさらに学ぶことも可能です。 ルノルマンカードを持っているけれどわからずに挫折した方、タロットカードやオラクルカードだけでは物足りない方、とにかくルノルマンカードで占いをはじめてみたい方、何となく興味がある方、すべての方にオススメできる、ルノルマンカードのもっともわかりやすくスタンダードなテキストブックが本書です
- 本の長さ218ページ
- 言語日本語
- 出版社説話社
- 発売日2017/7/14
- 寸法14.8 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104906828361
- ISBN-13978-4906828364
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ザ・ルノルマンカード
¥4,180¥4,180
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥3,960¥3,960
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り20点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

2009年に個人サロンをオープンして以降、対面、Skype、電話なども含め数多くの鑑定や占い講座を行っている。占い講座は各カルチャースクールにて講師もしており、自分でカードを使っ て占えるようになる実践的な内容が好評。著書に『ザ・ルノルマンカード』(説話社)、『はじめてのコーヒーカード占いを出版』(共著、FCM)。占いコンテンツ「ダブルデッキタロット」、の監修も行う。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素人の私にはとてもわかりやすく書かれてる本でした
2021年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めてルノルマンカードを学びますが
この本をマスターして、後は経験を
積めば高額な学校に通わなくていいものなんだと実感しました。
この本をマスターして、後は経験を
積めば高額な学校に通わなくていいものなんだと実感しました。
2017年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本人の書いたルノルマンの解説書としてはとてもしっかりしたものです。
カードの説明も見開き2ページにコンパクトにまとまっていて良いです。
ただリーディングには著者の癖が結構出ているので好みがあるかもしれません。
例えば「手紙」のカードに関してはやたらと「紙に問題を書き出す」「ダイレクトメール」という解釈に拘っており、
「ニュース」という読み方はあまりしていなかったりします。
これはたぶん著者の方が引き寄せの法則や潜在意識などに関わる活動をしている方だからかもしれません。
将来的にどうなるか?という"占い"よりも、アドバイス重視といった感じのリーディングが多めです。
「棺」のカードで"営業テクニックとしてのクロージング"という読みをしている点など、
読み方が具体的過ぎて、ビジネスについて深く理解していないと出てこないような読み方をしているところもあります。
こうなるともはや占いではなく具体的なビジネスのアドバイスです。
また後半に生徒さんのリーディングの添削をした様子が収録されていますが、
リーディングを学ぶということではとても参考になりました。
しかし必ずしも著者と同じ読み方ができるわけではないし、著者の読みが正しいというわけでもないでしょう。
その意味では添削に意味があるのか?という気もします。
強いて言えばもう少し癖のない応用しやすい内容であれば良かったかなという感じがありました。
著者のリーディングはかなりシステマティックであり、タロットに慣れている人ほど違和感を感じるかもしれません。
もっともルノルマン自体がとても具体性のある事象が描かれたカードなので、こういった読み方もアリでしょう。
この本を参考にすることでルノルマンのリーディングがしやすくなることは間違いありません。
全体的に見ておススメの一冊です。
カードの説明も見開き2ページにコンパクトにまとまっていて良いです。
ただリーディングには著者の癖が結構出ているので好みがあるかもしれません。
例えば「手紙」のカードに関してはやたらと「紙に問題を書き出す」「ダイレクトメール」という解釈に拘っており、
「ニュース」という読み方はあまりしていなかったりします。
これはたぶん著者の方が引き寄せの法則や潜在意識などに関わる活動をしている方だからかもしれません。
将来的にどうなるか?という"占い"よりも、アドバイス重視といった感じのリーディングが多めです。
「棺」のカードで"営業テクニックとしてのクロージング"という読みをしている点など、
読み方が具体的過ぎて、ビジネスについて深く理解していないと出てこないような読み方をしているところもあります。
こうなるともはや占いではなく具体的なビジネスのアドバイスです。
また後半に生徒さんのリーディングの添削をした様子が収録されていますが、
リーディングを学ぶということではとても参考になりました。
しかし必ずしも著者と同じ読み方ができるわけではないし、著者の読みが正しいというわけでもないでしょう。
その意味では添削に意味があるのか?という気もします。
強いて言えばもう少し癖のない応用しやすい内容であれば良かったかなという感じがありました。
著者のリーディングはかなりシステマティックであり、タロットに慣れている人ほど違和感を感じるかもしれません。
もっともルノルマン自体がとても具体性のある事象が描かれたカードなので、こういった読み方もアリでしょう。
この本を参考にすることでルノルマンのリーディングがしやすくなることは間違いありません。
全体的に見ておススメの一冊です。
2020年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもわかりやすく解説されている本です。1枚引きから9枚引きの応用やグランタブロー網羅で、一冊でほぼ基礎の占いができるようになっています。
基礎テクニックの解説も本当にわかりやすいです。
私はグランタブローができる本を探していたので、すごくたすかりました。
この後に、別著者の「いきなりグランタブロー」と言う本も読みましたが、この本があったから理解できた感じです。
基礎にして、応用もできるようになる本でおすすめです。この著者はルノルマンカードの講座もされているのでもっとしっかり覚えたい方はそちらの方も行ってみるといいかもです。
基礎テクニックの解説も本当にわかりやすいです。
私はグランタブローができる本を探していたので、すごくたすかりました。
この後に、別著者の「いきなりグランタブロー」と言う本も読みましたが、この本があったから理解できた感じです。
基礎にして、応用もできるようになる本でおすすめです。この著者はルノルマンカードの講座もされているのでもっとしっかり覚えたい方はそちらの方も行ってみるといいかもです。
2017年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いままでの解説書とは違った角度からも記載されている部分があり、参考になりました。
しかし、紙面に無駄が多い気がするので、文字を大きくするとか、ページ数を減らすとかされても良かったように思います。
しかし、紙面に無駄が多い気がするので、文字を大きくするとか、ページ数を減らすとかされても良かったように思います。
2020年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カードの説明が素晴らしく良く、ルノルマンカードの魅力に吸い込まれそうになる一冊です。カードの説明は「ブルーバード・ルノルマンカード」(写真)が使われており、筆者のセンスの良さが満ち足りてくるようです。
本の内容の構成は、大きく分けてカードの意味とリーディング、スプレッドですが、それぞれの説明の仕方が本当にわかりやすく、指南書としては最高峰の本だと思います。
本の内容の構成は、大きく分けてカードの意味とリーディング、スプレッドですが、それぞれの説明の仕方が本当にわかりやすく、指南書としては最高峰の本だと思います。
2017年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすいし、丁寧に解説されています!!
買って良かった!
著者が実際に教えていらっしゃる講座の課題添削も生徒さんのリーディングと先生のコメントの両方が載せられていてとてもとても参考になります。しかも結構なページ数で。
各カードの解説も見開きでひとつのカードのページといった構成なので、読みごたえもありますし、とにかく丁寧に書かれた本だな、というのが全体的な感想です。
そしてこの本読んでから、今まで自分には絶対無理でしょ!!と思っていたグランタブローをやってみたくなりました。
オススメです!
買って良かった!
著者が実際に教えていらっしゃる講座の課題添削も生徒さんのリーディングと先生のコメントの両方が載せられていてとてもとても参考になります。しかも結構なページ数で。
各カードの解説も見開きでひとつのカードのページといった構成なので、読みごたえもありますし、とにかく丁寧に書かれた本だな、というのが全体的な感想です。
そしてこの本読んでから、今まで自分には絶対無理でしょ!!と思っていたグランタブローをやってみたくなりました。
オススメです!
2022年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カードの読み方が、本来のの意味を上回る超訳的な解釈なので、理解できない。超訳的な読み方というのが、占い師の技量ということなのか。